• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョッキンのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。

すっかり秋めいてきましたね。
お元気でしょうか・・・
って、私が 元気ですか?って聞かれる立場ですね。

はい、私は、「555万円の家、意外にいいのよ~.。詳しくは♪検索して下さ~い♪」というコマーシャルが頭から離れないこと以外は、元気です。

中秋の名月の日には、S&Fさんと横浜で食事(もちお酒も)をしながらお月さんを見たし・・・
そのちょっと前には、raku1222さん御夫妻と、新宿のワインバーで食べて飲んだし・・・
またそのちょこっと前には、aradonさん主催の朝箱に参加して、皆さんに遊んでもらったし・・・と
あと4ヶ月で63才になる体に鞭を打ちつつ、頑張っています。

そして今日は、通るたびに、一番上でお弁当を広げたいな と思う防衛省の電波塔を横目で見つつ、taka-tfさんのお店「i-cafe」でランチをして、飯田橋まで散歩して来ました。

噂の電波塔


飯田橋では、この様なクルマを陳列しているレストランを発見。
MGとしか分かりませんが、何年製だろう?私より古いよな・・・と思いつつ、お店の方に訪ねてみました。

お店の方曰く、「はい、1951年製です。」
もう一度聞きました。1951年ですか?
お店の方曰く、「はい」
ん~、私と同じだ・・・ってばさ。
ま、いいか、珍しいんだから^^

帰りは、飲み屋さんのこんなメニューに反応しながら帰って来ました。


おまけ。
先日撮った中秋の名月。
炎が、月に帰るウサギの様に見え・・・ないかな。
無理して♪見てくださ~い。♪
ああ、あのコマーシャルがまた蘇ってしまった。


では、また・・・。
Posted at 2013/09/21 16:46:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

栃木オフ会に参加して来ました。

栃木オフ会に参加して来ました。

昨日は赤い酔星さん企画の、『第一回 FIAT ABARTH500栃木オフ会』に参加して来ました。

私は朝8時半にPataPata500さんと東北自動車道の蓮田S.Aで待ち合わせをして、
集合場所の栃木市総合運動場公園駐車場に向かいました。

集合場所に参加者全員が集まると、自分のクルマの前に立って自己紹介をし、
赤い酔星さんより今回のルートの説明がありました。

参加者全員に配られた「参加者一覧」と、今回走る、出発地点からゴール迄の地図
(タイトル画像)です。


集合写真を撮ってから、次の昼食の目的地である出流町のそば処「さとや」に向けて出発。
天気も良く、気持ちの良いカルガモ走行をすること3~40分で「さとや」に到着です。

写真のおそばは、4人前。
歯ごたえがとても良くて美味しい・・・でも減らない。
量がかなり有りました。これ、お得です!
お豆腐と舞茸の天ぷらも付きます。


お腹が一杯になったところで、次の目的地である足利市田島町に有る
「ココ・ファーム・ワイナリー」に向けて出発。
またまた気持ちの良いカルガモ走行にて到着(^_^)/
私の購入したハーフサイズの赤とロゼです。

ココ・ファームで買い物をしたり、おつまみ付きの試飲をしたり(一部の方^_^ )
で楽しみ、駐車場に戻って赤い酔星さん企画の「ジャンケン大会」をして、解散となりました。

私がクルマに乗ろうと思った時 天使の声が・・・ケーキの美味しいお店に行きませんか。
赤い酔星さんでした。
私は迷わずに、ハイ行きます、連れてってくださいV。
帰られてしまった方もいましたので、一部の方々とケーキ屋に向かいました。
ケーキ屋に行く途中に、しんベエさんの奥様と写真の撮りっこ。
カブリオレは、いいな~。


ここのケーキ屋には、美味しそうなケーキがいっぱいです。
私の選んだのは、「木の実とコーヒーのタルト」。
何て表現したら良いのか・・・とにかく激ウマ!

ここで暫らく歓談をして、私は皆さんより一足先に帰路につきました。

今回も皆さんの笑顔、優しさに触れることができて、もう少しみんカラを楽しませてもらおうと改めて思ったオフ会でした。
参加された皆さん、ありがとうございました。

ん~、目立つな~。
Posted at 2013/03/18 16:09:23 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

高級ペダルカーとTokio新年会

高級ペダルカーとTokio新年会







一昨日(26日)はTokioの新年会が行われました。

その前にちょっとクルマの話題を・・・。
新年会当日の昼過ぎに、久しぶりに「LE GALAGE」に行ってきました。
お店の中に入ると、ちょっとカッコイイ ペダルカーが♪。
そしていつも親しく話をしてくださる男性スタッフの方が、いろいろと教えてくださいました。

このペダルカーはイタリア製で、フェラーリに使われているカーボンパーツを作っているメーカーが製作したそうです。
ボディーはカーボン製で、ハンドルはなんと、ナルディ。
ただ日本でペダルカーとしての申請は出していないので、乗ることは出来ないそうです。

日本にこのクルマは、一台しかないそうですよ。
で、お値段は、120万円だそ~です~。
まペダルカーといっても、大人の高級オモチャですね。


ナルディのハンドルです♪。


お店の外から撮りましたが、ちょっと見ずらくてすみません。
でも、カッコイイです。


「LE GARAGE」を後にして、次に銀座の「日産ギャラリー」に行き、この様なクルマを見て来ました。
「オートサロン2013」にも展示されていたそうですが、「NISSAN DELTAWING」
というクルマです。

このクルマは、通常のレースカーが使用する半分の燃料・タイヤで完走することを目指したイノベーティブなレースカーで、昨年10月のアメリカン・ルマンシリーズ最終戦アトランタでは、総合5位を獲得したそうです。
地球に優しいレースカーってことかな・・・。

カッコイイけど、顏の様にもみえますね。


上から見ると、もっとカッコイイですね♪。


「日産ギャラリー」を後にして向かった先は、Tokio新年会が行われる
「フィアット・カフェ」のある青山一丁目。

「フィアット・カフェ」に行く前に、ホンダのショールームに入ってみましたよ~。
そこには、「MUGEN Racing N‐ONE」のコンセプトモデルが陳列されていました。
もっと良く見たかったのですが、閉館時間ぎりぎりで、写真を撮ることしかできませんでした。


ホンダショールームから「フィアット・カフェ」に着き、乾杯(タイトル画像)を済ませてからは、ワイワイガヤガヤの始まり。

PataPata500さんとコットンパパさんも、楽しそうです♪


hiro695さん。
お呪いをしているのでしょうか・・・(゜゜)


「フィアット・カフェ」で楽しいひと時を過ごし、二次会の行われるtaka-tfさんのお店
「i‐cafe」へ向かいました。
ここでは皆さんお酒も回ってきていて、ちょっとずつ乱れ始め・・・。

静岡東部自治会の「あるみ」さんのプチプチマンに対抗して?
ノリノリの500かぶさんです。
これは、何々マンになるのかな・・・。
お顔の修正は、必要ないですよね。



何故かやかんを持って笑みを浮かべる、raku1222さん。



私も相変わらずバカなことをやってます・・・。
でも、にゃろん星人さんの真剣さがいいですね~

ん?この写真は誰が撮ったのかな(゜゜)
私のカメラはオートにしてあるせいか、勝手にいろいろな写真が撮れているんです。
前回の飲み会でも。
あのタヌキの仕業かな。
ここではご披露出来ない様な写真も何枚か・・・。



タヌキの仕業


この日は、高級ペダルカーを見て、カッコイイ車をみて、楽しい新年会をして と、とても充実?した一日となりました(__)V

※Tokioのメンバーが、フィアット・カフェのfacebookに載りました。よろしかったら覗いてみてください。
 

だ~れだ
Posted at 2013/01/28 02:45:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

三菱ギャランと食事会と今日の火曜オフ

三菱ギャランと食事会と今日の火曜オフ









今日はぴいひゃらさん企画の恒例、「火曜オフ」に行ってきました。

話は溯りますが、先週の18日には私の誕生日ということで、S&Fさんが食事に招待してくださいました。

今回はこの二つについてのブログアップなんですが、その前に、前回に私の初めてのマイカーである「カローラ1100」をご紹介させて頂きましたので、今回は二台目のマイカーをご紹介させていただきま~す。

最初のマイカーであるカローラ1100を1969年~1971年と乗りまして、1971年に「三菱ギャラン ハードトップAⅡGS」に乗り換えました。
色は、幾らか濃いグリーンメタリック。
この車は、1.5L直4OHCでツインキャブ。105馬力。
ギャラン ハードトップの中の、スポーツタイプでした。
特徴は、マフラーからとても良い音を奏でていましたね~♪。

車内の写真が見つからないので、今回は外見だけですが・・・。

松本にて。


両方とも中途半端な写真ですが、右の写真はやはり松本にて。

この車は今まで乗った車の中で、チンクを除いて一番思い出が多い車なんです。


先日の18日に「S&F」さんが、私のお誕生日ということで、食事に招待してくださいました。
代々木にある「よろず萬べえ」というお店なんですが、お魚類の鮮度がとても良くて、どれもこれも皆美味しかったです。
特に「ヤリイカと生海苔のパスタ」は最高♪。
これだけでも又食べに行きたい位です。

二次会では、ケーキも頂きました。

そして、今日の「火曜オフ」のお話しです。
午前中は雨でしたが、午後からはどうにか雨もあがり、房総半島をまたまた楽しんで来ました。
参加されたのは、ぴいひゃらさんご夫妻、yoshi ♪さんご夫妻、500かぶさん、cuervoさん、Fさん、Mako♪さんと、私です。

朝10時に「道の駅 富浦枇杷倶楽部」に集合です。
皆が集まると、イチゴ狩りに・・・。
いろいろな種類のイチゴが食べ放題!
途中「F」さんが、今35個目って言ってましたけど、いくつ食べたんでしょうかね~。

「落ち穂拾い」ではありません。


枇杷倶楽部の売店で販売されていた「らっきょう」。
今回は買いませんでしたが、らっきょうが好きなので次回は買います・・・ね~、
500かぶさ~ん。


イチゴ狩りが済み、昼食は館山に有る「庄司鮮魚店」へ。
頂いた「海鮮丼の上」です。皆さん揃って、上です。
もう最高の美味しさ!
私の好物の酢飯も、グー!


昼食が済んでからは、花を見に行き、鯨専門店で各々お土産を買って、最終目的地である「木村ピーナッツ」へソフトクリームを食べに向かいました♪。
ここのソフトは、私は二回目。
初めて食べたというMako♪さんは、スッゴイ濃厚!って感激してました。

いつも仲の良いご夫妻。
旦那・・・綺麗だよ~。
奥様・・・アラ~ン
とか言ってました^_^;


「火曜オフ」の企画をしてくださる ぴいひゃらさん。
いつもありがとうございます。
奥様も、いつもいつもありがとうございます。
Posted at 2013/01/22 22:41:09 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

初代カローラと今日の飲み会

初代カローラと今日の飲み会



今回のブログタイトルは、初代カローラと今日の飲み会。
この二つは結びつきませんが、どうかお許しを・・・。

早いもので、今月ももう半分が過ぎようとしています。
私は今年も安全運転を心掛けて、楽しいチンクライフを送ろうと思っています。
たま~に免許を取得した時の緊張感を思い出して、初心を忘れるな!と自分に言い聞かせているんですよ。
私が免許を取得したのが、44年前。
1969年(昭和44年)の二月です。
いしだあゆみ のブルーライト・ヨコハマが大ヒットしていた時です♪。
そして最初のマイカーが「トヨタ カローラ1100ハイ・デラックス」でした。
その愛車をちょっとご紹介させて頂きますね。
私の愛車といっても、当時の私は学生。
当然買える訳がなく、購入者は父でした。父は免許を持っておらず、私が免許を取るのをとても待ち望んでいたんです。

このハイ・デラックスは1969年に追加され、それまでの60PSから64PSにパワーアップされ、フロントディスクブレーキ、専用木目インパネなどを標準装備としました。
私のクルマの色は、シルバーメタリックに薄いブルーを混ぜた様な色でした。


よく見えませんが、エンジンです。


右の写真の左下に写っているのは、当時のカーステレオ用の8トラックミュージック用テープ♪。
みん友さんの中には、8トラックを御存知ない方も多いでしょうね。

こうやって久しぶりに写真を見ると、いろいろな思い出が蘇ってきますね~。


次は今夜の飲み会のご報告です。
ぴいひゃらさんがお仕事で東京にいらっしゃるということで、500かぶさん幹事のもと、水道橋の「魚八&串八珍」というお店で開催されました。
参加されたのは、
ぴいひゃらさんご夫妻&お嬢さんのスーちゃん、500かぶさんご夫妻、
yoshi ♪ さんご夫妻、「F」さん、そして私です。
 

まずは乾杯から。


お酒に合うお料理が次から次へと運ばれてきます。


そして500かぶさんが用意された景品の抽選会が行われ、私は一番最後に景品を選ぶことになったのですが、LANCIAのワインを頂くことができました。
一番を引いたのは、ぴいひゃらさん。
今までに一番を引いたことが無かったと、大喜びでした。


そしてそして、またまた、今度はぴいひゃらさんが用意された景品の抽選会が行われましたよ~。
私はとても可愛いカエルの姿をした電卓を頂きました。

これはカエルの皮ではありません。鳥の皮です。


皆さんニコニコ♪。


500かぶさんのお嬢ちゃん すーちゃんが描いたアンパンマンで~す。


美味しそうにアイスクリームを食べるyoshi ♪ さん。


夫婦愛を感じさせる500かぶさんご夫妻。
ん?私、この写真撮ってないよ~。
と思ったら、知らぬ間に私のカメラにいろいろな写真が。
私の隣に座っていたのは、♪の付く方・・・。


こんな写真も。
某酒豪さん。


キャベツの写真までも・・・。


私が今月お酒を飲むのは、今日で二回目。
今夜もとても美味しいお酒でした。
Posted at 2013/01/14 02:04:33 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ???今日の東京は、寒いですよ。」
何シテル?   10/15 15:58
ニョッキンと申します。還暦を過ぎてますが、チンクのおかげで10歳若返りました。 パソコン初心者なので不手際があると思いますが、よろしくお願いします。 オフ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の傷、その後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 21:55:55
グランドツーリング⑦奥入瀬~八戸川内大規模林道~仙台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 20:11:06
諭吉の家出が続く...Pay-easyで自動車税納付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/10 12:44:25

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
クラシック・ミニ ライフを楽しみたいと思っています。
ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
四駆です。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
チャチャチャアズールです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
by DIESEL です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation