2022年11月29日
定期的に稼働させるため、軽くドライブ。
良い気候でした👍
またレカロRS-Gに戻したくなった
Posted at 2022/11/29 12:43:23 | |
トラックバック(0)
2022年07月05日
先日、用事ついでに動かしてみました。
好調です(^^)
ナビも前車からの17年前のモデルだし、ドラレコ装着とかやること色々あるな。
いつかTE37も履きたい。
Posted at 2022/07/05 07:55:56 | |
トラックバック(0)
2021年05月24日

レイズから新製品がリリースされる事になった。
こんなのが欲しかったのです。
旧タイプのSLで反ったフェイスデザインだとカタログ品では18×10J +40とか、ショップのオリジナルサイズしか無かった。
TE37 SAGA SL 2021年秋頃に発売。
ヘソクリ貯めてみよう。
Posted at 2021/05/24 01:09:36 | |
トラックバック(0)
2020年10月05日
セレナの車検がそろそろ。
なので、今回はラジエーターを先に交換しておこうと考えてます。
とりあえず、部品について調べると以下のブログ記事が↓
出典 https://www.rider-blog.com/7531/
ラジエター交換工賃 19,008円
ラジエター アッセンブリ 32,400円
シール サイド 497円
シール LH 1,037円
ラジエターホース 3,748円
ロアーホース 3,370円
クランプホース 1,036円
ラジエターキャップ 972円
マウンティングラバー 648円
マウンティングラバー 1,512円
ロングライフクーラント 2,160円
合計 66,388円
はぇ〜、この6万円は大きいし、こんなに部品が必要なのか?!
とりあえず、現在の進捗
ラジエーター交換工賃 20,000円
アルミラジエーター 15,000円
ラジエーターキャップ 付属
ラジエーターホース上下6,600円
ホースクランプ 付属
クーラント10リットル 3,000円
マウンティングラバーとか、シールとか(^^;;
あー、あとは隙間を埋めるスポンジ。
あと3つか。
インプレッサ のフロントローターが買えた金額。
Posted at 2020/10/05 22:42:37 | |
トラックバック(0)
2020年10月01日

以前から気になっていた、セレナ用のオールアルミラジエーター。
いつの間にか欠品のままとなり、もう買えないかと思った。
問合せたら在庫が少しあったので、ようやく購入できました。
あとはDIYか、整備工場か。
Posted at 2020/10/01 21:32:34 | |
トラックバック(0)