• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおじんのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

シャランの車載工具

シャランの車載工具納車されてから早いもので一ヶ月が経ちました。

納車前からやりたいな、と思っていたことは一通り完了したので、
今日はゆっくり洗車、、

といきたかったのですが、どうも天気が思わしくありません。
明日も雨、という予報のため、洗車やめます。

とはいえ、なんかシャランいじいじしたいし。

サードシートの格納方法を再確認していたところ、
車載工具を発見!

おおっ。こ、これがVW純正シャラン専用車載工具か!












少なっ。

豪華3点セットの中身は、
①タイヤ交換用のロックはずしピン・・・普通の針金でつくれそう。
②牽引用シャフト
③プラスマイナス兼用ドライバー


よし、今日はこれを使い倒そう。
まずは、①ロックはずしピン。こい。



引っ掛けて引っ張るだけ。


・・・よし、次こい。②牽引シャフトだ。


フロントバンパーのカバーを外して、ねじ込む。



こんな感じ。


ん~、最後の③スペシャルドライバー。



・・・でも、VWってほとんどトルクスだし、いつ使うんだろう?
よく見ると、持ち手の後ろに六角用の穴があるじゃあないですか。





こうしてやりました。


ということで、今日のシャランいじりは、10分もかからず終了。
天気がよくなったら洗車してあげます。


Posted at 2013/03/24 17:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャランライフ | クルマ
2013年03月20日 イイね!

初のパーキングアシスト

初のパーキングアシスト今日初めてパーキングアシスト機能を試してみました。

私、大の縦列ヘタッピくんです。
バックは何時ものことなので何とかなるんですが、縦列は年に一回あればいい方。

折角付いている機能を使わないのももったいないので、機能インプレします。(←ただの貧乏性ともいう)


1 まず、駐車する方向のウィンカーをONします。今回の場合、左です。

2 パーキングアシストの釦を押します。


3 縦列か、普通の横駐車か、を選択します。


今回は、こちらの縦列で。


4 そのまま、左側に空きスペースがある箇所を前進通過しますと、シャランが停めれる駐車スペースを見つけた時点で、MFI上に白黒反転表示されます。

5 そのまま指示に従ってちょっと前進すると、リバースに入れなさい、と命令されます。

6 逆らっても良いことが無さそうなので素直に従います。

7 アクセルを軽く踏むと、バックしながらステアリングが勝手に回り、縦列駐車し始めます。

8 ストップ指令がでるまでアクセル踏んで、はい終わり。こんな感じで寄せもピッタリ。


これ、私にとってすげー便利かも(^_^;)

今回は、前後余裕のある場所で試しましたが、
VWホームページをみる限り、チョーギリギリでもいっちゃうようですね。
Posted at 2013/03/20 21:29:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャランライフ | クルマ

プロフィール

「一緒に成長していけそうな車です http://cvw.jp/b/1310312/48252791/
何シテル?   02/10 18:45
自分にも家族にも優しい安心安全な車、であることをめざします。 時間を見つけては、色々な物を分解する(壊すともいう)が大好きです。 元通りにならなくても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Service now!の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 05:46:42
ATE ABSホイールスピードセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:25:58
テールゲート解錠不良 フラップロック交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:21:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
シャランが13年目に入り各種税金が上がることもあり、車検はまだ1年ほど残っており名残惜し ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
家族用に増車です。 2017年式 約37,000kmスタートの中古での購入ですが、前から ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2013MY CL 2013年2月23日納車しました。 M-OPは、バイキセノン、 ...
日産 サニー 日産 サニー
1994年、一番初めに乗った車(中古)です。 オモステ+MTで、Uターンするのが大変だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation