• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olioliのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

最近気が付いたこと・・・

最近気が付いたこと・・・アクセラのウインドウに刻まれた「HANKUK SEKURIT」という見慣れぬ表記。









ネットで調べてみるとHankuk Sekurit は韓国のガラスメーカ HANGLAS傘下の自動車向けガラスメーカなんだそうで・・・

日本車のウィンドウガラスは日本板硝子や旭硝子といった国産メーカの牙城だと思っていたのですがガラスも外国産になってきたんですね・・・

Posted at 2014/11/05 22:54:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

気になったので、カナダの状況を・・・・

スタッドレスのブログを書いて、コメントをいただいたので、気になってしまいました。

我が国では、BSがキング オブ スタッドレスのように思われているようですが、他国はどうなんでしょうかと・・・それに今回注文した、ダンロップWINTER MAXX とPIRELLI Winter IceControlは?

カナダなんぞは冬は雪がかなり降りそうだし(雪質は日本とは違うでしょうけど)・・・

ちょっとRatingを調べてみると


Winter Tire Ratings 2014
2014 Canadian Winter Tires Ratings & Reviews

Top 10 Best Winter Tires - Passenger / Touring
1. Michelin ‐ X‐Ice Xi3 - 9.0 / 171,18 $
2. Hercules - Avalanche R-G2 - 9.0 / 135,17 $
3. Bridgestone - Blizzak WS-80 - 9.0 / 171.65 $
4. Yokohama ‐ IceGUARD iG52c - 9.0 / 143,55 $
5. Dunlop Winter Maxx - 8.9 / 132.66 $
6. Continental ‐ ExtremeWinterContact - 8.9 / 131.94 $
7. Goodyear - Ultra Grip Ice WRT - 8.9 / 154,54 $
8. Toyo ‐ Observe GSi‐5 - 8.9 / 160.56 $
9. Yokohama ‐ IceGUARD iG52c - 8.8 / 136,50 $
10. Pirelli - Winter IceControl - 8.8 / 142.85 $

かろうじてPIRELLI Winter IceControlはトップテン入り(^^♪ Dunlop Winter Maxxは5位! しかし、ミシュランとBSはカナダでも強気プライスなんですね~(-_-;)

Posted at 2014/10/26 21:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

今年の冬はこれで越します

八王子は毎年2、3度は結構な積雪&凍結があるので、スタッドレスの装着率はそこそこ高いです。

今年は初代アテンザからアクセラに乗り換えて、スタッドレスタイヤのサイズが変わったため、買い替えです。

コストパフォーマンスの観点(というか安いので・・・)から、今回もピレリで行きます。
アテンザ時代のPIRELLI Winter Icestorm3 は既にディスコンになっているので、PIRELLI Winter IceControl(205/60R16)をオーダーしました。




かみさんのekワゴンのスタッドレスも溝も減ってきたし、硬くなってきたので、買い替えることにしました。ファルケン EPZから、ダンロップWINTER MAXXに、・・・・先ほどオーダーしました。



なんかかみさんのクルマの方がハイグレードなスタッドレスのような気もしますが、まっ、いいでしょう^_^;

しかし、タイヤってなんでこんなにお店によって値段が違うのだろうか・・・






Posted at 2014/10/26 11:07:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

気になりませんか? わたしは気になります^_^;

気になりませんか? わたしは気になります^_^;ヘッドアップディスプレイとインパネスピードメーターの速度表示が微妙にずれるんです・・・
0.2秒くらいずれる・・・気になるな~


Posted at 2014/10/22 23:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

Mazda3、結構走ってます

Mazda3、結構走ってますわけあって、先週末からカリフォルニアのサンノゼというところにおります。

テスラもそこそこ走ってますね~ こちらは100%電気自動車は高速道路の優先レーンを走れるので、高くてもそこそこ売れているみたいです・・・


アクセラ(Mazda3)は予想していたよりたくさん見かけます。やはり、アクセラのかっこよさはこちらもで受け入れられているのでしょう~♪
Posted at 2014/10/14 23:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF D端子のバッテリーをB端子のバッテリーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/131053/car/3076248/7691522/note.aspx
何シテル?   02/27 18:43
1960年代初頭生まれな洗車大好きオヤジです。ついに念願のロードスターRFに! ハンドウォッシュ一筋、これからも機械洗車はせず、バケツ洗車で頑張ります!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 破損していたルーフのフードロックの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 16:37:28
[マツダ ロードスターRF] 保証期限前の各所不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 20:59:53
[マツダ CX-5]ARTUS DESIGN ドラレコ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 12:07:41

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
初のFR。 乗って楽しい。眺めて楽しい。いじって楽しいクルマです。 購入してから2年。納 ...
輸入車その他 原動機無し自転車 輸入車その他 原動機無し自転車
BMアクセラスポーツのラゲージスペースには格納できましたが、ロードスターNDにはダメダメ ...
その他 その他 その他 その他
舗装道専用車。時々未舗装道に紛れ込んでしまいますが、多少荒れた路面でも問題なし!
その他 その他 その他 その他
買い物、裏山散策にとっても便利!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation