• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olioliのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

広島に行ってきました。

広島に行ってきました。20年ぶりの広島です。






やはり、街中はマツダ車が多い!



しかし、マツダレンタカーがタイムズに買収されたため、マツダ車以外の車もレンタカーに使っており、私が借りた車は、なんとトヨタ・アクア!!

ん~ 経営が変わったとはいえ、まさかトヨタ車とは! しかし、燃費が凄く良くてびっくりしました。


Posted at 2014/08/15 00:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

納車後、はじめてかみさんを乗せました(汗

かみさんはekワゴンに乗っているので、遠出する時以外は私の車に乗ることは、ほとんどありません。

で、納車後、2か月近くになって、はじめてアクセラに乗せました(滝汗

乗せた直後のコメント

「狭っ!!」

まっ、アテンザ(GY)に比べれば、後席ウィンドウは小さいし、リアゲートも近いし、室内の色も黒っぽいので、そう思えるかも知れません。

でも、最初の印象はすぐに払拭できたようで、文句はその後出ませんでした。

ekワゴンより断然、室内は静かで、ディーゼルエンジンということもわからなかった(買うときは言いましたが)ようです。

ということで、契約時にかみさんに言わなかったことについては、とりあえず、もうびくびく、ひやひやすることもなくなりました^_^;
Posted at 2014/08/04 22:19:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

新車1ヶ月点検?

新車1ヶ月点検?ようやくオドメータが1000kmを超えたので、Dにて点検をしてもらいました。

納車が6月9日なので、まもなく納車後2か月なんですが・・・^_^;


サービスの方に、マツコネの状況を訊いてみたら、

「相変わらず不具合が出ているので困ってます。国内だけで発生しているバグがあったり、お客さんには迷惑かけてます・・・」

「これからもバージョンアップするの?」

「もちろんその予定です」

と心強いお言葉が!!

で、Dを出て、USBオーディオを聞こうとしたら、いきなり固まりました! 真ん中に回転するアイコンがでたまんま、うんともすんとも・・・・ (汗

アクセラオーナははやく安心してマツコネが使えるようになることを切望していますが、マツダ関係者も枕を高くして眠りたいでしょうね~ww

先般、このDには洗車機が導入されましたが、もちろん洗車は手洗いでお願いしました。追加料金はありませんでした^_^;
Posted at 2014/08/02 22:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

緑の粉の正体

緑の粉の正体本日、天候が不安定ながらもかみさんのekワゴンの汚さに限界を感じ、例によって手洗い洗車を実施しました。

洗車をしていると、雑巾に緑色の物質が・・なんだろうと、よく見てみるとリアゲートあたりに緑色の細かい粉が結構ついている。








近くで塗装でもしているのかと思っていたら、こいつのせいでした!

耐候性に問題ありますね!

東京都自動車整備振興会・・・
調べてみると、天下り先らしいし・・・
Posted at 2014/07/21 22:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

いただきものとアクセラインプレ・・・

いただきものとアクセラインプレ・・・AUTOEXEのパーツインプレを書いたらAUTOEXEさんからステッカーをいただきました。
いただきものってなんか幸せになりますね。とりあえず、貼らずにしまっておきます^_^;

納車から1か月半になろうとしていますが、アクセラに乗り換えて大正解でした。その中でも特によかったところ、気になるところをインプレします。


特によかったところ:
① なんといっても余裕のトルク感。高速合流時には快感です。やみつきになりますね。
② アンテナの感度。アテンザではラジオ/テレビが 聞こえなかったトンネル内でも受信がちゃんとできる。アテンザの時はラジオニュースで聞きたいところになると運悪くトンネルに入ってノイズだらけになってしまい、ものすごくイライラしましたが、アクセラはストレスフリーです。
③ 室内で聞くとホーン(ショップオプションのアップグレードホーンです)の音が小さく聞こえる。アテンザの時はホーンの音が結構室内に響きました。オーディオの音も外にあまり漏れない。遮音性がいいのでしょう。
④ シートに座っても腰が痛くならない(今のところ)。レカロ・エルゴメドをつけたままアテンザを下取りにだしちゃったのでアクセラのシートの出来がよくてよかったです。
⑤燃費がやっぱりいいです。軽油の上に、街中、渋滞ありでも12km/L(i-stop動作させず)ですから・・・アテンザの時は8km/Lでしたし・・・・
⑥アテンザの時につけていたホィール(SchmidtMotorsport S4 16インチ)がスタッドレス用に使えること。このホィールは気に入っていたので・・・



気になるところ(かなり辛めに・・・):
① ステアリングフィール。これはアテンザの方が今でもよかったと思っています。また、すえ切り時の音も気になるところです。電動パワーステリングユニットのせいでしょうか?
② タイヤのパターンノイズが大きい。ノイズが響く印象あり。
③ サイドウィンドウがリアに向かって切れ上がっているので、バックミラーを見ながらバックするとき感覚がわかりずらく、白線に平行に駐車しにくい。大分慣れましたが・・・
④ ボーズのオーディオについてはちょっと過大に期待しすぎたかも知れまん。センタースピーカの音量がちょっと大きくステレオ感が薄くなっているように思います。私はFADEでリアを強めにしてセンタースピーカが出しゃばり過ぎないようにしています。そして、ツィータがないせいか音がキラキラしない。アテンザの時は自分の好みのスピーカに全とっかえしてましたから当たり前ですけど・・
⑤ USBメモリの再生時、ダイヤルで曲をスクロールしているとリスト表示にひっかかり感がある。USBメモリの性能(速度)の問題ではないような気がします。
⑥ 風量調整はダイヤル式にしてほしかったです。やはり、+-スイッチは扱いにくいです。
⑦ 停車時、Dレンジでの振動がちょっと大きい。Nにするとほぼ振動は感じません。
⑧ ダッシュボードの曲面を多用したデザインや、スピーカーグリルのため物が置けない。その分、余計なものを置かずに済みますが・・・
⑨ i-stop 解除はエンジン切ってもリセットされないでほしいです。 ノロノロ運転のような渋滞時はi-stopの動作が鬱陶しいので、解除しています。
⑩ i-stop解除時、ブレーキを踏んで停止いるとギアチェンジするようなショックが起きることがある。
⑪ ステアリングスポークの銀色は黒の無反射塗装にしてほしかったです。視界に入ると気になるので。
⑫ 車を降りてロックしたら自動でドアミラーが閉じてほしい。かみさんのekワゴンですらこの機能があります。

どれも、アクセラ全体の良さからすれば小さいものですが・・・^_^;



Posted at 2014/07/19 23:37:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF D端子のバッテリーをB端子のバッテリーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/131053/car/3076248/7691522/note.aspx
何シテル?   02/27 18:43
1960年代初頭生まれな洗車大好きオヤジです。ついに念願のロードスターRFに! ハンドウォッシュ一筋、これからも機械洗車はせず、バケツ洗車で頑張ります!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 破損していたルーフのフードロックの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 16:37:28
[マツダ ロードスターRF] 保証期限前の各所不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 20:59:53
[マツダ CX-5]ARTUS DESIGN ドラレコ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 12:07:41

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
初のFR。 乗って楽しい。眺めて楽しい。いじって楽しいクルマです。 購入してから2年。納 ...
輸入車その他 原動機無し自転車 輸入車その他 原動機無し自転車
BMアクセラスポーツのラゲージスペースには格納できましたが、ロードスターNDにはダメダメ ...
その他 その他 その他 その他
舗装道専用車。時々未舗装道に紛れ込んでしまいますが、多少荒れた路面でも問題なし!
その他 その他 その他 その他
買い物、裏山散策にとっても便利!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation