• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olioliのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

勧誘上手

勧誘上手6ヶ月点検に行ってきました。
点検費用は8400円ですが、サービスのK村さんに、

「こっちのコースの方がお得ですよ~、パックdeメンテ/安心サポートパック18は・・・、2万8千円」

と勧められ、さらにおもむろに電卓を取り出して、

「今日の点検でオイル交換して12ヶ月点検に出したところで元は取れますね~」

といわれたので、なんかお得そうだったので、

「じゃ、そうしようかな~ でも今年の秋にアテンザが出て乗り換えたらサポートパックは無駄になるんじゃ?」

といったら

「マツダ車に乗り継げば、サポートパックも引き継がれるんですね~」

とすかさず言われ、

「じゃ、それでお願い。」

と・・・

ん~ ほんとにお得なんだろうかと思いながらも、はらっちゃいました。で、初めて省エネオイル(0-20W)を入れてもらいました。確かに軽い気がします!

で、次期アテンザの話をしたのですが、10月に発売できるようですね。この店ではCX-5の90%がディーゼルらしく、アテンザもディーゼルに力を入れて販売するみたいです。で、

「結局、アテンザはワゴンはどうなるの?」

と聞いてみたら、

「うわさでは出るような・・・」

「ホント?」

「いやぁ、本社から次期アテンザのことはあまりお客さんに話すなといわれてるんですよ・・・いうと今のアテンザが売れなくなるから・・・」

「うそでしょ。今のアテンザ、チラシに出てたことないよ。売る気ないくせにww」

「あははw」

ん~、次期アテンザ、ワゴン出てくれるといいな~ で、横幅は1.8m以内だったら間違いなく買います。でもCX-5が1.84mだからな・・もし1.85mくらいあったら駐車場別に借りないといかんし・・・




↑貫太郎.さんのコメみて探したらありました。でかそう・・・特に幅が・・・(汗
Posted at 2012/07/01 22:40:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

見ちゃったので・・・・

↓この動画を見てしまったので、




これを買ってしまいました。



しかし、自分の運転をパソコンで見てみると、一時停止で完全に止まっていないことが結構あるんだなと反省・・・

このDriveman720は起動時だけ画像がでますが、すぐに時計表示になるので、かみさんにばれにくいのがいいですね^_^;
Posted at 2012/07/01 21:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

なんてこったい!

準備おっけー




いよいよです





ガぁ~ん・・過ぎてるし・・



はぁ・・・
次の88888kmははずさんようにしないとね。
Posted at 2012/06/08 22:58:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

脱!控え目宣言

脱!控え目宣言これまで、どちらかというと弄っているのが目立たないようにしてきましたが、これからは普通にさらそうかと・・・

まずは、第一弾、ビル足の誇示!!

なんかちっちゃいな~w





ちなみにこのエンブレムはスバルの純正部品(J1217AG209)です
Posted at 2012/05/26 19:52:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

5年半でお別れ・・・でも、

5年半でお別れ・・・でも、5年半ぶりにサマータイヤの交換をしました。

走行距離が減ったせいか、それともこのタイヤの耐摩耗性が良いのかわかりませんが、溝はまだまだあるのものの、小さいひびがサイドウォールに入ってきたので近くのフジコーポレーションでタイヤ交換をしてきました。

いろいろ悩んだあげく、やっぱり相性のよいピレリにしました。

これまでつけていた、ピレリP7は205/55/16 91Vは10600円/本でしたが、今回のピレリ Cinturato P7は205/55/16 91Wは10100円/本。この間、タイヤの一斉値上げとかあったのに、なぜか安くなってる。スピードレンジもVからWになったのに・・・(これで安心して270km/h出せますw)

製造国は以前のP7はMade in Great Britain、今回のP7 Cinturatoは予想どおりのMade in Chinaでした。一応ピレリの中国工場で作っているとのことで、品質的には問題ないと思われます。以前のP7に比べてひげがほとんどないのはよくなったのか、はたまた・・・

しかし、フジコーポレーションのタイヤ交換は手際がよいです。インパクトレンチとか使わないでクロスレンチ+トルクレンチで全部手作業なのにあっという間に作業終了。





しかし、今タイヤ換えてしまうと、当分の間、車の買い替えはなさそうです^_^;




Posted at 2012/05/26 19:45:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF D端子のバッテリーをB端子のバッテリーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/131053/car/3076248/7691522/note.aspx
何シテル?   02/27 18:43
1960年代初頭生まれな洗車大好きオヤジです。ついに念願のロードスターRFに! ハンドウォッシュ一筋、これからも機械洗車はせず、バケツ洗車で頑張ります!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 破損していたルーフのフードロックの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 16:37:28
[マツダ ロードスターRF] 保証期限前の各所不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 20:59:53
[マツダ CX-5]ARTUS DESIGN ドラレコ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 12:07:41

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
初のFR。 乗って楽しい。眺めて楽しい。いじって楽しいクルマです。 購入してから2年。納 ...
輸入車その他 原動機無し自転車 輸入車その他 原動機無し自転車
BMアクセラスポーツのラゲージスペースには格納できましたが、ロードスターNDにはダメダメ ...
その他 その他 その他 その他
舗装道専用車。時々未舗装道に紛れ込んでしまいますが、多少荒れた路面でも問題なし!
その他 その他 その他 その他
買い物、裏山散策にとっても便利!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation