• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booska3のブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

デカ盛りと冬靴

デカ盛りと冬靴 鈴鹿の帰りに旧友宅へ遊びに。
 信楽ですが、観光客減少に歯止めが掛からず困っている様子でした。
いろいろ、ゆるキャラやB級グルメも挑戦しているとのことでした。
・・・知名度は今ひとつかな。

で、食事になって、近くの中華料理?に行きました。
夜なのに、看板の照明も暗く寂しい感じでした。
 で、青椒肉絲のセットを注文。メニューの写真では、普通の唐揚げが数個、普通盛のご飯とごく一般的な感じ。で、出てきたのがこれ。

比較のために割り箸を置きました。
ご飯は大盛り、鶏の唐揚げは通常の2倍以上の大きさが2個(これだけでメインを張れる)
デカ盛りの表示は無く、通常がこのようです。
 ただ、食べきれないほどの量ではありませんが、普通の方ならおなかいっぱい間違いなしです。
是非、信楽に立ち寄った時はお試しあれ。 お値段は1000円以下です。お得です。

で、話変わり今日は鈴鹿も走ったので冬支度を。
念願のスタッドレスをゲット(みん友さんのおかげ)し、行きつけのショップで装着してもらいました。



夜なので暗いし街灯の下なので色も変ですが。

 これで、来年は日本海においしい物を食べに行けるぞ-。・・・
Posted at 2013/12/24 21:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年04月26日 イイね!

GW準備

GW準備 いよいよGWですね。

 前半の関東地方はあまり天気がよくなさそうで。・・・特に4/31-5/2が。(関東遠征は4/28~計画)

 といってもしょうがないので、前から気になっていたアイテムを着けてみました。

1.ブースト計(表紙の写真)
2.ドライブレコーダー PAPAGO!P3
3.OBDⅡアダプター(レーダー探知機)

メインは1ですが、なかなか、反応もよくいい感じです。
MTM化からようやく取り付けです。
テストドライブでピーク1.8を差し、アラームが一瞬鳴った。・・・・大丈夫かマイカー・・・

次は強化ディバーターバルブ+ブローオフ機能付き?正式名称忘れました(by フォージ、)でブースト上がらない病が撲滅出来るそうです。 たまった圧力を大気解放で瞬間に抜くそうです。(音がすごいらしい)・・・噂では青い車にはすでに装着済みとか・・・

ですが、いつのことになるやら。・・・・

2.は前々からつけたっかた、旅録用です。 夜間の画質はまあまあかな
 十分ですが。

3.はタコメーターか油温計(油圧計)がほしかったのですが。・・・まお遊び程度ですね
  反応はかなり鈍い、小さくて見にくい(凝視するから危険)ってところです。
 で、水温計はなんとなく油温を表示しているような気がします。
 たまに102度って表示しますので。 MMIと見比べてみよう。

装備品はGWでぶっつけ本番で使用ですね。

明日はディーラーでの自主点検です。




Posted at 2013/04/27 00:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年12月21日 イイね!

うまくいったようです。

 どうやらECUチューンが成功したようです。 実際には少し走行しないと不具合が発生するかわかりませんが。
 それでも、もっと待たされると思っていましたが、よかった。
 
 いまから、どれだけ変わるか楽しみです。(ま、すぐになれるのでしょうが)

 成功したメーカーはMTMです。 MTMでは日本1号車(7速ATで)となりました。
 壊れないことをいのりつつ、楽しみです。

Posted at 2011/12/21 18:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年12月10日 イイね!

プラズマダイレクト、バックライトLED、ライセンスプレートLED導入

プラズマダイレクト、バックライトLED、ライセンスプレートLED導入 パーツレビューでも書きましたが、プラズマダイレクトを導入。 加速含めなかなかよい感じです。
はっきり感じ取れるのは低速(発進)から速度に乗るまでのもたつき感が薄くなりました。
 そのほかも、いろいろよくなっていると感じましたが、差は大きく感じ取れませんでした。(私のスキルではこの程度)
 そのほかに、ライセンスプレート灯を明るいLEDに変更。 以前、この改造をされている車の後ろを走って、きれいだったので魅了されてしまいました。 基本外装は弄らないのですが、これにはやられてしまいました。
 また、バックのライトを強化(これば車庫入れ時の補助灯強化)で実用上やってみました。 バックカメラで見るとかなり明るくなっており満足です。(ちょっとはドライビングスキルを補ってくれるでしょう)

 
Posted at 2011/12/10 22:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年11月16日 イイね!

リジカラ装着後

 リジットカラーを装着しました。結局チューニング?はこれだけです。(^_^;
 かわいいものです、次はシートかマフラーか。 ECUは半分あきらめモード。
 ECUではMTMからもモニター特別価格の募集がありましたがECUを取り外して
 送らなければならないので、ちょっとパスしました。

 で、リジカラの感想ですが。わかるようで、はっきりとはわからん。といったところです。
(私の運転スキルでは)

 まず、今まで、こじって曲げていたのが(インプレッサでも同じようにこじって曲がっていた、ちょっと程度は軽いが)素直に曲がるようになりました。 微少舵角での反応速度が向上。 

 かといって直進安定性は変わらず、神経質にならなくてよい(インプレッサは神経質、高速は怖かった)。総じて、ネガティブ面は感じられませんでした。 

 抽象的ですみませんが全体としてすごく自然な(素直な)操縦感覚になった感じです。

 初めてのメーカー外品の取り付けでしたが意外とおもしろいものですね。 ただ、効果効能は自己責任、自身で確認ってところがリスキーですが。 
 インプレッサのSTI品もいくつか取り付けましたが効果はリジカラ以上にわかりにくいものでした、

 素人にはパワーアップが一番わかりやすく、誘惑されやすいですね。

(ここで言うインプレッサとはGRBの初期型です。3年半、約55000km乗りました)
Posted at 2011/11/16 22:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「満開 http://cvw.jp/b/1310584/46857292/
何シテル?   04/02 09:13
booska3です。 ドライブ大好きです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kawarazaさんのメルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 20:41:42
Audi全国オフの駐車配置について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 15:05:08
アウディ TT ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 22:43:26

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
人生初めてのオープンカー。スピードの追求から脱落です。のんびり行きます。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家と買い物が主力。遠出も大丈夫でもちょっと、ドライビングプレジャーは不足気味。 MTだ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
 試乗して、惚れ込んで購入した車です。   優れたGTカーです。 長距離が苦にならない。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目インプレッサに乗っていました。 とても、よい車でしたがちょっとしっくりこなかった。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation