• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booska3のブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
アウディ TTロードスター
マツダ デミオ


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
オープンエアーの気持ちよさ、比較的軽快な回頭性、適度にゆるく運転できる。


この記事はみんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。
先代のTTRSで初めて登録、オフ会に参加し同じ趣味の方と語り合う楽しさを教えてもらいました。



※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 21:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年05月05日 イイね!

東北遠征8日目とトラブル

東北遠征8日目とトラブル東北遠征最終日、秋田から800km帰らなければならなかったので観光写真が・・・有りません
 旅館の朝ご飯から

鋭気を養い出発です。
 快晴、ひたすら海岸線を走ります。なんとか予定通り12時ごろ高速へ。
お昼ご飯です。




渋滞を避けるために若狭経由で大回り、それでも21時ごろのには帰宅出来たので上出来でした。
 さて、今回車にエラーが出ました。 初日に高速で

最初はライトの異常ランプが走行中に突然点灯! TTRSでも経験したことのある異常だったので、あまり気にせず「またセンサー壊れたのかな-」とのんきに走行。
数日間、他のエラー含めて出ては消えてを繰り返していましたが。

このエラーが出たときにフルブレーキでABSが動作しないことを確認。ちょっと不安に。
最終日は消えなくなりました。
先ほどの二つに加えて



4つのアラームが点灯。さすがに気になったのでゆっくり帰宅し、翌週にディラーへ電話し持ち込みました。
 そのときは原因不明、数日後にABSの制御ユニットが故障していると連絡。部品は本国取り寄せなので2週間ほど時間がかかりますと。 
 数週間後、修理完了し無事戻ってきました。費用も保証期間内だったので助かりました。 ちょっと長距離旅行に不安を覚えた故障でした。
Posted at 2019/06/23 14:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月04日 イイね!

東北遠征7日目 弘前から男鹿半島経由秋田へ

東北遠征7日目 弘前から男鹿半島経由秋田へ東北遠征も7日目です。今回は日本列島の海岸沿いを自家用車を使い一般道を走り制覇するのが目的だったりします。今回でほぼ本州、四国、九州は制覇です。長年の夢の一つ男鹿半島へいよいよ向かいます。
がその前に写真の聖地白神山地をかすめます。



まだ、さくらも咲き誇っていました。海岸線に抜けて










海岸線をひた走り、いよいよ男鹿半島です。











さらに展望台へも寄り道します。






反対側は

最後に、コスモスポーツに出会いました。

あとは秋田のお宿まで海岸線をひた走り。いろいろ寄りたかったけど観光客も一杯で断念、このときトラブルも。・・・・次回、8日最終日と故障編に続く。
(まだ、つづくのか!・・・



Posted at 2019/06/08 20:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年05月03日 イイね!

東北遠征6日目 本八戸から恐山経由竜飛へ

東北遠征6日目 本八戸から恐山経由竜飛へまずは、本八戸から太平洋側の海岸線を恐山までひた走ります。

20年以上前にも来たのですが記憶が曖昧で。・・・

こんな門有ったかな-?

こんな立派な建物も・・・

ここはそのままかな。






ここから戻ってまた海岸沿いに青森を目指します、途中白いTTRとすれ違い。

夏泊ホタテラインを進みます。
給油後、龍飛崎へ行きます。この間にねずみ取りが!! 地元の対向車がパッシングで教えてくれて、問題なく通過。
竜飛崎の記憶も、・・・でもアンテナいっぱいあったのは覚えていました。










ここから弘前まで海岸線をひた走り宿へ。
実は20年以上まえに来たときに濃霧で景色が見えず悔しい思いをしたので、無理して来ました。(ほんとうは弘前の桜祭りの予定でしたが)
 そのときは狭い海岸線の1.5車線だったような、今は綺麗なスカイラインに。(気のせいかも知れませんが)景色は最高でした。

つづく。
Posted at 2019/06/06 22:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年05月02日 イイね!

東北遠征5日目 大槌町から本八戸へ

東北遠征5日目 大槌町から本八戸へもう、あきてきたとは思いますがもうしばらくおつきあいを。

5日目は晴天でした。(^_^)/
まずは浄土ヶ浜へ






次は三王岩です。






次は鵜の巣断崖です。




北山崎






最後は種差海岸です。
芝のところはキャンプ場。 このとき、めちゃくちゃ風が強く、止まっている車の中でも車が大きく揺れていました。






実はこのセクションはリアス式海岸を見学できるスポットがもっと多くありました。もっとじっくり見たいところでした。
Posted at 2019/05/30 21:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「満開 http://cvw.jp/b/1310584/46857292/
何シテル?   04/02 09:13
booska3です。 ドライブ大好きです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kawarazaさんのメルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 20:41:42
Audi全国オフの駐車配置について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 15:05:08
アウディ TT ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 22:43:26

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
人生初めてのオープンカー。スピードの追求から脱落です。のんびり行きます。
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家と買い物が主力。遠出も大丈夫でもちょっと、ドライビングプレジャーは不足気味。 MTだ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
 試乗して、惚れ込んで購入した車です。   優れたGTカーです。 長距離が苦にならない。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目インプレッサに乗っていました。 とても、よい車でしたがちょっとしっくりこなかった。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation