• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lostwatchのブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

リコール対応、行ってきました。




リコールです。
燃料モレの可能性、ということで軽いものではないのですが、まず自分が対象であることはないだろう、ということで気楽に行きました。

それと、気になっていたことを対応してもらおうかと画策。

わが20Xはキーレスエントリーがとても反応が悪く、運転席ドア目の前に行かないと反応しないことがほとんど。
後ろからだとまず無理。

鍵をかけ忘れたかな?というときはほぼ運転席ドアまで戻られねばなりません。


リコールついでなら、真剣に取り合ってくれるだろうとの算段。
(オートライト感度鈍化とかお願いしても普通に無視されるし、Dの対応は基本的に不信感満載。バイザーすら拒否した無装備車には基本無視なのか。。。)

それでも用心して、Dのひとに、

「ちょっとキーレスが気になるんで、ここからロックしてもらえますか?」

と2mぐらい離れた後方で、鍵を渡してロックをしてらうと、反応無し。


「あれ?」


と当然なり、

「そうなんですよ。反応しませんよね。運転席脇に行かないとほぼ無理です」

といううまい流れになり、ここまで仕込めばいくらなんでもちゃんと対応するだろう、ということで、Dのショールームでしばし待つ。。。。。


30分程度で終わったようで、Dのヒトがきて、

「リコール対応は完了しました。キーレスはですね、1mの範囲で動作するものでして。。。」

と取扱説明書に1mと書いてある箇所を見せて、なんと、あの反応が普通なんだと言い出しました!
っていうか、リコールはガソリンもれてたのかよ?ん?

ぶちきれました


前の席では、コドモ2人つれた主婦らしき女性がセレナとプリウス!を比べて商談中だったので申し訳なかったのですが、いわゆる声を荒げてしまいました。


「あれが普通だと?!あなたも自分で操作しておかしいって言ってたじゃないか?1mだと?他のクルマも運転席の脇まで行かないと反応しないのか?
っていうかリコールはどうなったんだ?漏れてたのか!?漏れてないのか!」



えー、大騒ぎしてしまいました。
もう許せませんでした。

正直、再現性が100%ではなく、「反応が悪い」というものなので取り扱いは微妙だと思います。
この段階では、「今調べた段階では原因は分からないということですよね?」と押し込んで、2日後に電話をしてもらうことにしました。


ナンなんですかね?
こういうモンですか?Dって。
Posted at 2012/03/13 17:57:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

AUTOMAX izumiさんから粗品いただきました!






レビューアップして報告したら、もらえました!

【スエード化】 シフトトレイ / 整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/1310708/car/974851/1796094/note.aspx

B級品ということでしたが、使用可能なものです。

さて、どこに張ろうかなぁ。
Posted at 2012/03/07 00:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

頼りになるよね、ハンズマン!

頼りになるよね、ハンズマン!さあ、みんなで歌おう!
http://www.handsman.co.jp/handsman2002.mp3


あー今日も行ってしまいました。
ハンズマン、あなたは罪深いホームセンターだ。。。



フォグランプの防水用品です。
上の黒いのはゴムスポンジで、フォグとバンパーの隙間を埋めるためにフォグに巻きます。
グルーガンは、H8のバルブをフォグに固定するために買ってみました。




hidekumaさんにおしえていただいたシート。
50cm量り売りで、値段は400円ぐらいだったような。
やす!

フォグが一段落したら間違いなくドリルにいってしまうな。。。。




そして、



C26スチールブルー限定、ドノーマルプチ!



うそです。
手前が私のフォグ無し、バイザー無し20X。
奥はたまたま隣に駐車されているハイウェイスターでした。

うーん、やはりハイウェイスターはかっこいいなぁ。
Posted at 2012/03/04 23:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

こんなところもDIY

こんなところもDIY思わぬ臨時収入があり、食器洗い乾燥機を調達しました。

我が家の台所には、もともと食洗機用の水栓がついており、購入したヨドバシカメラの店員さんに写真を見せたところ、

「問題なくつきます。工賃100円いただきます」

ということでしたので、100円ならつけてもらおうと思い、お願いしました。
100円払いました。

取り付け当日、設置の業者の方が来られて、水栓をみて、

「あー、これはポン付けできないタイプですねぇ。困りましたねぇ」

べつにこちらは困っていないのだが、どうするのか見ていると一通り水を出したりねじを回したりした後、

「この状態だと、普通にはつかないですね。帰って見積もりとらねばならないけど、5,000円から1万円ぐらいかかるかも」

とノタマッタ。
しかも、食洗機は設置せずに持って帰ろうとする。

正直、不安あおって金を払わせようとしているように見えました。
最初100円っていっておいて、普通の日本製の水栓を前にして、なんで1万円だよ、いい加減にしろ、とおもったけど、水道関係なんて全く知らないので、あんまり自信がなかったのもあって、

「自分でつけます」

と平静を装って小さく言って、帰ってもらいました。

ただ、皆様のご支援もあってど素人がドラレコつけたり色々やれている自信もあり、水道の規格さえ理解すれば絶対に自分で取り付け可能、という風に確信をもって思えたから出来たことでした。
車弄りの経験がなければ間違いなく1万円払わされてました。

その間、やはり色々とミスをやらかし、



こんなの買って接続して見事に水漏れ起こしたりしました。
これはエルボという部品で溶接とか水道用の特殊なコーキングをして施工するものでした。
んなことはいくらなんでもしません。



こんなプライヤー買ってしまい、嬉々として水道管回してました(^-^;




1週間ぐらい、あーでもない、こーでもない、とか水漏れとか起こしながら、ようやく接続できました。
赤マルの水栓がもともとついていたもので、青線の部分を取り付けました。
アルミの配管は手で曲げました。

部品代は1,000円かからず済みました。

んで、接続部。


DIYって素晴らしい!


高校のときの英文法の先生が、

Live and learn.

という慣用句(人生日々勉強というような意味)を

生きるって素晴らしい!

と訳していたのを思い出してしまった。
(文法はどこ行った?)

まさに、みなさまのご指導のおかげで、Live and learnな日々を送っております。



んで、



どこまでも行ってしまいます。

生きるって素晴らしい。
Posted at 2012/03/04 01:17:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日 イイね!

世界新記録!

世界新記録!びつくり。
2度見しました。
Posted at 2012/03/03 23:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォグ復活の狼煙 http://cvw.jp/b/1310708/38776405/
何シテル?   10/30 20:09
セレナ C26 20X スチールブルー バイザーなし ドラレコあり 端子台あり インテリジェントキーなし

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【C26】純正風イカリング付きフォグランプ装着 ≪作成編≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 20:19:16
新兵器 スピーディーステッチャー(手動ミシン)の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 16:06:13
エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 12:22:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
洗車もしないようなやつだったのに、セレナ乗ってからオートバックスに通うようになりました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation