• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lostwatchのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

お助けください。

お助けください。運転席のハンドル下のカバーがはめてもはめても、下にずり落ちます。

これ以上は落ちてきませんが、何回はめなおしても落ちてきます。
同様の症状に悩まされている方はいらっしゃいませんでしょうか?

また、対処法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
Posted at 2013/01/27 16:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

無軌道に太平洋岸をドライブしてきました!

無軌道に太平洋岸をドライブしてきました!3連休の最初の2日間を利用して、無計画ドライブに行ってきました。




まずは、下の子の予防接種!(爆)



三種混合、ポリオ2回目、MRがまだ、という状況でどのように打てばいいか、おばあちゃんな先生がカウンセリングしてくれました。
今回はポリオ2回目と3種混合を左右に打ち分け。


所用をさっさと済ませて、向かったのは大仏!かまくら!

でもついたのは、













横浜中華街!

横横道路とか、色々難しくて、間違えて降りてしまったのを幸いに、まだ言ったことない中華街に突入しました。

とにかく栗を売りまくっていて、栗の押し売りに注意!なんていう貼紙があったりとかで、期待を裏切らない雑多な雰囲気を楽しんできました。




みんな大好き、三国志蜀の英雄・関羽さまを祀る関帝廟でお参り。
ブラ三来期は勝てますように、と祈ってきました。
同盟解散したけど(-^-)






んで、いざ鎌倉へ!









で、ついたのが、















源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮!

横浜から湘南に抜ける道の渋滞に捕まり、17:00時点で鶴岡八幡宮だったため、大仏は日没サスペンデッドであきらめました。





本殿までの道。
趣があり、よろしい。






本殿からの絶景。
もはや日没後。

この大殿への階段にはなんと手摺がない。
武家らしき甘えのないつくりであった。




んで、鳩サブレの本店(?)によってきました。


鎌倉はとても門扉のある豪邸が普通に並んでいて、お茶会が催されていたりとか、行ってみて初めて分かる厳かな雰囲気を体感できました。



んでもって、この日は藤沢に一泊(笑)




そして、翌朝は静岡県に向かって出発!
どこまで行くかをしばし議論し、御前崎が第一候補となるものの、こんなどたばた珍道中では帰還が夜中になること間違いないしだったので、清水港に目標をロックオン!






じつは東名を下るの初めて(笑)
富士山の絶景にびっくり!





足柄SAでしばし休憩した後、




清水港突入。




ちびまるこ関連施設への誘惑を退け、




刺身だぁ!

一切れがでかい!



返す刀で、三保の松原!



立派な松林を抜けると、広大な砂浜。

仰ぎ見れば富士。


絶景でした。





帰りには、厚木ICあたりで2箇所事故発生しており、30kmの渋滞(涙)





それでも2時間ぐらいで清水-厚木間を抜けることが出来ました。
その間、習志野ナンバーの綺麗なLEDテールをつけたC26ハイスタの後ろにずっとついてました。
ウィンカーもLEDになっている綺麗テールで、「LEDテールもよいものだなぁ」と思ってしました。



渋滞抜けた海老名SAで、



肉まん食べました。
おいしかった!


まぁ、大変でしたが、無軌道ドライブ、無事に帰ってきました。



翌朝、



豪雪!

一日ずれいたら、足柄山の藻屑と消えていたかもしれません(笑)



相変わらずむちゃくちゃでしたが、とても楽しかったです!


次回土日は洗車かなぁ。
Posted at 2013/01/14 23:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

バキューム計つきました!(やっと)



皆様、ありがとうございます。

特にhidekumaさん、ありがとうございます!

詳しくは整備手帳に載せます。
とにかくついてよかった!
Posted at 2013/01/06 21:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

バキュームはつらいよ(T-T)

バキュームはつらいよ(T-T)10mm - 4mm - 10mmのTジョイントに4mmのバキュームホースをはめてます。


というか、無茶苦茶大変でした。
2時間かけて5mmほど押し込んで、ようやくクリップで留めました。

ここからバキュームホースを切断して、Tジョイントを入れ込むのですが、握力がなくなって断念。

皆様、こんなのを軽くこなしているのでしょうか。
とてつもなく大変でした。。。。

さて、明日こそ、バキューム完成させたい。
Posted at 2013/01/04 19:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました。

今年1年お世話になりました。

4月に博多から和光に引越し、S.K.Bの関東組の皆様にもお会いできました。

みなさん、快く受け入れていただき、ありがとうございました。

半年熟成させたフォグランプもようやく取り付けることが出来、充実した車弄りの1年となりました。

もうちょっとオフ会にも参加したいと思いつつ、来年も、よろしく、お願いいたします。
Posted at 2012/12/31 17:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォグ復活の狼煙 http://cvw.jp/b/1310708/38776405/
何シテル?   10/30 20:09
セレナ C26 20X スチールブルー バイザーなし ドラレコあり 端子台あり インテリジェントキーなし

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C26】純正風イカリング付きフォグランプ装着 ≪作成編≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 20:19:16
新兵器 スピーディーステッチャー(手動ミシン)の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 16:06:13
エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 12:22:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
洗車もしないようなやつだったのに、セレナ乗ってからオートバックスに通うようになりました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation