• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lostwatchのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

rangerがやってきた!

rangerがやってきた!


さて、これを持つ資格があるのか、ないのか、、、、








OPTIMUS 199 前期型




高い! 



 
なにがって、そりゃぁ


値段が!(笑)





もう、ストーブ買えません。。。。。


 

恒例の初点火の緑火。
スルスルと強力火力で燃えてます。

こりゃあ、すげーいいです。

代々受け継ぎます(-^-) 
  
Posted at 2014/02/08 00:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

うぉにぃ!

うぉにぃ!鬼!

 

下のムスメが学童ですごいの作ってきました。
Posted at 2014/02/03 23:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

コールマン502 2台目入手 & メンテ!

コールマン502 2台目入手 & メンテ!買いました。
2代目。


 
 
 
72年10月製の赤バルブです。

ヤフオクで7,000円ぐらいで安く入手しました。


 
 
んで、小1の下のムスメに無茶苦茶怒られました。

「おんなじの持ってるでしょ!」

 
「なんでおんなじの買うの!」


ここぞとばかりに復讐されてます。
はい、そうでございます。

だって、欲しかったんだもの。。。。




で、こいつが想像以上にワル!でした。 



 

 状態はあまりよさそうではないとわかってましたが、ヤフオクでの説明ではよさげに点火している画像がのっていて、点火確認済みということでしたので、とりあえず火をつけてみようかしら、えっと、あの、、

全く圧がかからないんですけど(滝汗)

 (クルマでいいますと、イグニッション回してもセルモータが沈黙、ぐらいな症状)


 
華麗に無圧ポンピングとなってます。
 
ヤフオクの画像は、燃料はアルコールで無圧で燃焼させたのか?(爆)

んー、だまされた感が激しいことではありますが、まぁしょうがない、メンテしたくて買ったみたいなものだから、逆にお買い得かも(涙)

とりあえず、ポンプカップを交換し、チェックバルブに行きます。



 ビンテージならでは、エアーステムがぶっとい!



 

覗き見。
今回のチェックバブルはなめてません。




 取り外しはチェックバルブレンチ。

今回はちょっと硬かったので、一気に手で回さずかなづちでトンカンやって慎重に外しました。

1台目の77年7月製502についていたチェックバブルをとりあえずつけときました。
空気漏れがある個体ですが、無圧ではないので、ひとまず問題なし。

 
 

ばらしました。
バーナー部は予想よりも綺麗。

いたるところ固着していて、メンテされた形跡皆無ですが、使用頻度は低かった模様。


今回の強敵(とも)は以下2名。





バーナーの受け皿が廻らず、55-6噴いて2時間放置してようやく分かり合えました。


 


しかし、真の強敵(とも)は、こいつだ!



毎度のことですが、ジェネレーターを固定するナットが廻らない。
力を入れにくいところなので、力技にも限界あり。

55-6を断続的に半日噴きかけ続け、夜になってバーナーであぶったり、熱湯で煮たりとか、いろいろとやったけど、だめ!


まさに強敵(とも)




とりあえず、寝ます。

そんな作業中にジェネレーター先端のガスチップを締め過ぎで、ねじ切ってしまった。。。。

あまりの悲しさに写真なし。

おやすみなさい。 
Posted at 2014/01/19 01:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

1/3 日の出

1/3 日の出夜明け。


 
今年一年、健康で過ごせる年でありますように。
Posted at 2014/01/05 17:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

2りんかんにいってきました!

2りんかんにいってきました!ヤマハのキャブクリーナーを買いに、2りんかんにいってきました。

2りんかんとはなにか。。。。

 
説明しよう!



 ds2rinkan

----------------------------
事業内容
 
バイク用品の専門店チェーン。
2013年4月現在、関東圏に23店舗、近畿圏に11店舗、その他2店舗の合計36店舗の直営店と、FC(フランチャイズ)店を2店舗展開中です。二輪メンテナンス部門の充実の為、車検・整備・修理事業を拡大、指定工場資格や認証工場資格も積極的に取得しています

----------------------------


バイク専門店だけあって、オートバックスのようにホームセンターのような品揃えはなく、いきなりホースクランプがずらりと並んでいてばりばり硬派な店です。

キャブクリーナーも定番のクレのものは当然ありましたが、海外ブランド含めいろんなものがそろってました。
ヤマハのクリーナーもあり、めでたくゲットいたしました。

もちろん、19インチのホイールとか、ジャッキとかは置いてませんが、整備用品としてはクルマと変わらない部分も多いので、見つからないものがあったら行ってみたら意外と店頭に置いてあることもあると思います。

店の前にずらりと並ぶ、お客さんのバイクも見ものです。

ぜひ行ってみてください。 

 
Posted at 2014/01/05 17:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォグ復活の狼煙 http://cvw.jp/b/1310708/38776405/
何シテル?   10/30 20:09
セレナ C26 20X スチールブルー バイザーなし ドラレコあり 端子台あり インテリジェントキーなし

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C26】純正風イカリング付きフォグランプ装着 ≪作成編≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 20:19:16
新兵器 スピーディーステッチャー(手動ミシン)の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 16:06:13
エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 12:22:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
洗車もしないようなやつだったのに、セレナ乗ってからオートバックスに通うようになりました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation