• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月27日

コンプレックス克服!

コンプレックス克服! かれこれ1年前、SVとEでさんざん迷ったあげく、SV+キセノンという選択肢を選んだのですが、ずーっと気になってたのが、フォグが付く部分のダミーのカバー。

「ぶっちゃけフォグなんて使わねーぜ!」と言い聞かしていましたが、劣等感は募るばかり。
折角だから社外品フォグにしようか?と思っても、SABに行ってもJMSに行っても、デイランプしか置いてない…
という事で素直に観念して、
純正後付フォグランプを装着しました!!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

これで“なんちゃって15E FOUR”の出来上がりです!

え、オートライトにオートエアコンはって?
それは言わない約束だろ?おとっつあん!!

ちなみに嫁には内緒です。君と僕との約束だぞ!(´ー`)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2006/04/27 23:50:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

15kmの速さで太平洋沿岸を移動… ...
伯父貴さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年4月28日 0:06
おめでとうございます(*^o^*)

>SABに行ってもJMSに行っても、デイランプしか置いてない…

そうなんですよねー。外付けフォグって意外と売ってないですよね。前のクルマのとき、探してたんですけど結局、外品のをヤフオクで落としましたねー。

NOTEのフォグ、暗いのでバルブを換えたくって仕方がありませんが適合が無くて苦しいところです。 一気にキセノンに換えたくなります(^_^;)

コメントへの返答
2006年4月28日 1:37
ありがとうございます!
これで堂々と顔向け出来ます。(^^ゞ

ディーラーの人に聞いたのですが、今時の車は安全性の為にバンパーが柔らかく、外付けフォグを付ける程の剛性がないそうです。
通販でPIAAも考えましたが、純正と大差ない価格だったので、ピッタリはまる純正品にしました。

私は雪国なのでイエローにしたいのですが、悪名高いH8のバルブ。少しは増えるといいんですけどね…(´Д`;)
2006年4月28日 0:24
私もフォグが欲しい~
カバーがフロントフェイスを物足りなくさせます・・・w
コメントへの返答
2006年4月28日 1:42
お気持ちよく判ります。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
私も散財しながら何とか買えましたから、ひかの~とさんも頑張って下さい。
2006年4月28日 0:46
オイラもけちってフォグないです(笑)
オフ会に行くとフォグ装着率高いので、誤魔化すためにカーボンシート貼り付けちゃいました~
相方のカベルネちゃんもフォグ無いので、今、装着するかどうかで悩み中です
コメントへの返答
2006年4月28日 1:52
ありゃ、rt-rさんもでしたか。
ここを見ていると、フォグは標準装備見たいな錯覚に陥るので、オフ会だともっと気になりますよね~
でも、装着するなら2台とも付けないと喧嘩になっちゃうかも…(^^ゞ
2006年4月28日 1:45
私も購入時はダミーカバーなんてまったく気にならなかったのですが、
乗り始めてちょっとしたら無性に気になり始めました。
結局後付けで純正品を取り付けたのですが、これはきっと日産の戦略ですね、、
ふと気づけば現行マーチは全車のバンパーにフォグ取り付け用の穴が空いてます。
前のモデルはそんな穴はなかったのに。うーん怪しい・・笑
まあパーツ共用化でコストダウンが本意だとは思うんですが。

ノートもあの穴さえなければ気にならなかったのですがね~
コメントへの返答
2006年4月28日 2:10
KITECONさんもSVでしたよね。
私も購入時は全然気にならなかったのですが、だんだん気になってきました。

無いとデザイン的に劣化した様に見せる日産の戦略と、みんカラの愛車紹介のせいですねwww
2006年4月28日 2:04
Riderには標準品入る空間がありません。
寂しい~。
コメントへの返答
2006年4月28日 2:13
Riderならフォグが無くても全然気にならないですよ~!
でも装着したい人にとっては悲しいですね…
2006年4月28日 5:50
私も最初、SVで見積もりしてたんですけど、オプション何か1つ我慢すればE買えることに気づき・・・
さらにほしかったオプションEだと標準だと気づき(リヤ分割、アームレスト、プラズマイオン空清、フォグランプ)
それを営業に伝えると・・・驚いてました・・・(あ!ホントだって)
コメントへの返答
2006年4月28日 22:07
新車なんて買うの初めてだったものですから、メーカーオプションとディーラーオプションの違いも、後で欲しくなる物の見極めも良く判っていませんでした。

今の私なら、E+キセノンにして、ディーラーオプション削りまくりにしていたんでしょうけど…。多少は経験値が上がっているんですね。^^;
2006年4月28日 9:55
おめでとうございます!
ひっそり装着したんですね~(笑)
自分のにはついていましたがなにせ暗いです・・・
しかもLEDのイルミなんかつけたもんだから
フォグをつけると見えなくなってしまいます・・・
ってことでよっぽどの悪天候じゃないとつけないんですよね(笑)
HIDに替えたい衝動に駆られてますが、もっと安くなればな・・・って思ってます(笑)
コメントへの返答
2006年4月28日 22:16
ありがとうございます!
そういや、暫くノート君は「頭隠して尻隠さず」状態でした(笑)

暗いってのは判りますね。
雪国仕様でイエローバルブにしたら、もっと暗くなっちゃうのかも…?(´・ω・`)
とりあえずバルブ探しの旅に出ないといけませんね。
その前にきよちさんの真似して、イカリング付けちゃおうかな?(^^ゞ
2006年4月28日 18:09
私の場合オプションで何かつけるよりも最初から付いてるグレードを選んでいたので『S』は眼中に入ってなかったな~。

でも今はキセノンにしておけばよかったかもって、ちょっと後悔してます。


私の場合ヘッドライトのバルブを交換してるので、雪道などではフォグが頼りです。
コメントへの返答
2006年4月28日 22:22
私もキセノンを捨てて「E」にしていたら、キセノン付けとけばよかった!(T_T)、と後悔していたと思います。
予算の都合とはいえ、なかなか配分が難しいですね~。

タイヤと一緒にバルブも交換するってのもありでしょうが、さすがにそこまでは大変ですよね。
2006年4月28日 22:16
私の場合もリヤ分割シートだとかフォグランプなんかをオプションにすると、そもそも標準装備のEとあんまり変わらないかな~と思いEにしました。
ただ私の場合は装備での迷いよりも、色で迷いました。
本当は黒が欲しかったんですけど、「北国だし、雪解けの泥水汚れや氷の小傷とかが目立つから、黒じゃない方がいいんだ!」と、いまだに言い聞かせてます。(笑)
コメントへの返答
2006年4月28日 22:42
私もリヤ分割シートは付けたのですが、フォグよりキセノンの方がどうしても欲しかったので、SV+キセノンという変則技になりました。

私も色は結構悩みましたね~。黒はやっぱり手入れが大変なのと、嫁に却下されたので外しましたが、最後の最後までマリンブルーと迷ってました。
今ならブライトカッパーと三つ巴になっていたと思います。┐(´ー`)┌

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation