• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月24日

光り物を設置

光り物を設置 常々思っていたのですが、夜になるとドリンクホルダーの辺りが暗くて、缶やペットボトルを入れるのに不自由なんですよ。
電源ソケットの照明なんかじゃ、全然判らないし…
という事で、ライトを付ける事にしました。

最初はドリンクホルダーとリアシート辺りを照らそうと思い、ネオン管式のものを買って前後に付けてみましたが、明るすぎてウザくて撤去。
設置場所を色々検討した結果、ディーラーオプションの様にドリンクホルダーの裏側が一番干渉が少ないのでは?という結論に達し、小さめの青のLEDライト×4を買ってきて、マルチボックス周りに付けました。以前買ったものは、リアシート辺りに退避。

いやー、コードを隠そうとして、エラい疲れました。
ドリンクホルダー外すのに、何だってこんなに苦労するのか…
ポン助さんのブログを最大限に参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2005/07/26 03:18:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤンエグ
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2005年7月26日 4:22
お役に立てて、光栄です。
内装外す際は、バコっとはめられている部分さえわかれば何とかなる物です。
でもドリンクホルダーがまさか裏からネジで留められてるなんてねぇ!
そりゃビクともしない訳だ(笑)
私も以前爪割れそうでしたもん・・・。
コメントへの返答
2005年7月27日 0:24
何も知らなければ、間違いなく「ウリャッ!」っとセンターコンソール引っ剥がしてますから…。それだけでもお勉強させて頂きまして、ありがとうございました。
確かにオーディオ関係があんなに楽だったのに、ドリンクホルダーでこんなにてこずるとは思ってもいませんでした。
絶対にビス無しだと(勝手に)思っていたのに…
ある意味開発者の方々に騙されました。^^ゞ
2005年7月26日 14:12
いい雰囲気になりましたね~配線とか難しそうです。
一応自分でナビはつけたんですが、もう懲りました(笑
スピーカー付け替えたいんですけどね~悩みます
コメントへの返答
2005年7月27日 0:38
ありがとうございます!
ナビ取付よりは楽な気はしますけどね。(^^ゞ
ちなみに電飾はライトスイッチONで電源が入るよう細工してみました。
( ゚д゚)ハッ!オートライトだったら、これも勝手に光っていたのに…
2005年7月28日 3:06
いい感じになりましたね!!
やっぱドリンクホルダーのところ照らすのいいですね☆
自分のも今の配置に飽きたら、ドリンクホルダーのところ照らしてみますねっ!
コメントへの返答
2005年7月29日 1:18
どうもです!
足元よりはクレームは少ないと思いますよ^^;
ただコードを隠すのは結構大変です。写真はある程度撮ったので、そのうち外し方アップしますね。

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation