• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヰトのブログ一覧

2006年07月13日 イイね!

auのナビで放置車両重点取締地区情報提供

6月1日より駐車違反取り締まりの民間委託も始まり、重点取締区域が定められました。

auの「EZナビウォーク」「EZ助手席ナビ」は、同日より東名阪の情報提供を開始し、19都道府県まで拡大していたのですが、7月14日からは、全国の重点取締区域がわかるようになり、周辺の駐車場も検索出来るようになるようです。

試しにアプリを立ち上げて見てみましたが、目的地近辺の重点取締区域は文字情報で提供され、駐車場の検索をしようとすると会員登録を要求されました。
タダで恩恵を受けようとすると、ある程度の土地勘が必要になりますが、「へー、ここもそうだったんだ!」とお勉強になりました。

ところで重点取締区域が制定されてから違反車両は減ったのですが、その分タクシーが増えて、夜は結局変わらなくなっています。
( -人-).。oO(交差点付近での客待ちは勘弁してもらえませんかね~)
Posted at 2006/07/13 23:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジモノ | ニュース
2006年06月22日 イイね!

無期限くりこし

auが8月より無料通話分の繰り越しサービスとして
「無期限くりこし」を導入するようです。

2000年に当時のJ-PHONEが始めた無料通話の自動くりこしサービス。
2003年にドコモが「2カ月くりこし」を始めましたが、ようやくauにも導入となりました。

実際には料金プランによって、繰り越し可能な上限額が設定され、現在の家族間共有との排他選択になるようですが、自分の使い方によって切り替えられるのはいいですね。

我が家の場合は夫婦共に無料通話分を余していたので、事前申込みで「くりこし」コースに変更しようかと。
でもいつかは上限額を越えて流しちゃうんだろうなぁ…。
Posted at 2006/06/22 22:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | ニュース
2006年06月06日 イイね!

W-ZERO3に新モデル

ウィルコムのW-ZERO3に、新モデル(WS004SH)が出るようです。

現行モデルとの違いは、色とフラッシュメモリのサイズ(128MB→256MB)、英和・和英・国語辞典の搭載といったところで、+5000円也。

従来ユーザーには「Opera」v8.60が無償公開されたので、そんなにショックではありませんでしたが、今回のマイナーチェンジは、ホッとした様な、ガッカリした様な、複雑な気分ですね~。

私個人としては、辺境の地に住んでいる為、エリアの問題の方が深刻ですが、MNPの頃にはこういうケータイも出て来て欲しいですね。
多分、速攻で機種変しますw
Posted at 2006/06/06 23:07:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジモノ | パソコン/インターネット
2006年05月18日 イイね!

ボーダフォンはソフトバンクに

以前の発表の通り、ボーダフォンの社名・ブランド名が変わる事になりました。
新社名が「ソフトバンクモバイル」、新ブランド名は「ソフトバンク」になるそうです。

J-フォンからボーダフォンになった時は、「何でマルフク見たいなロゴになったの?」とがっかりしましたが、今回はそれ以上です。oTL
社名はともかく、ブランド名に「ソフトバンク」は入れて欲しくなかったなぁと思います。

・携帯電話っぽくない
・語呂が悪い
・九州以外のパ・リーグファンは解約すると思うw

とデメリットしか浮かばないのですが…

ここをタダで使わせてもらえるのも半分は孫さんの恩恵なので、そんなに文句も言えませんが、もう少し何とかならなかったんでしょうかね~?(´・ω・`)
Posted at 2006/05/19 00:28:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2006年05月16日 イイね!

HDDレスPC

ソニーが、文庫本サイズのPC、「VAIO type U VGN-UX50」を発表しました。

本体サイズが約150×95×32~38mm(幅×奥行き×高さ)、重量が約520gの、Windows XPが動作する超小型PCですが、Microsoftが提唱する「Origamiプロジェクト」に準拠したUltra-Mobile PC(UMPC)の半分位のサイズ・重量で、多少厚い分スライド式のキーボードも搭載したのはさすがですね!

さらにHDDの代わりに16GのNAND型フラッシュメモリを搭載したモデルも6月末に発表になるようで、実現すれば、よりバッテリーが持ち、衝撃に強いPCになりそうです。

店頭予想価格は17万円前後。普通のノートPCと同レベルですが、余裕でタイヤ一式や車高調が買えちゃいますね。(^^ゞ

でも、こういうの大好きなんですよね。欲しいなぁ~。
だけど液晶が1,024×600ドットで4.5型って事は、メチャメチャ高精細ですね。目が死ぬな…orz
Posted at 2006/05/16 23:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジモノ | パソコン/インターネット

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation