• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヰトのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

タイムスリップ!?

タイムスリップ!?12か月点検の間、暇なのでテクテク歩いて、念願の「ゆりや食堂」さんへ行ってきました。
タイムスリップしたかのような歴史を感じる佇まいは、
札幌の中心部から2km強とはとても思えません。(^^;

こちらは一応食堂なので、そば・うどん系のメニューが中心ですが、大多数の人がお目当てとする「ラーメン」(400円)を注文。

鶏がらベースの和風スープは、あっさりですが、意外としっかりしたお味。
中太の麺もシコシコで美味しかったです。
毎日でも食べられるような、ホッとするラーメンですね。
具材が寂しく感じるかも知れませんが、この味でこの値段なら大満足です。

レトロ感のある新しいお店が多いですが、リアルに昭和を感じるお店はなかなか無いですね。
今度はメイン(の筈)のお蕎麦も頂戴しようかと思います。
Posted at 2007/03/25 11:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2007年03月17日 イイね!

アサリ出汁ラーメン

アサリ出汁ラーメン今日は狸小路7丁目にある「サッポロ 赤星」さんへ。
前々から気になっていたのですが、日産ギャラリーからテクテク歩いて行きましたよ。

「塩らーめん」と「麦めし」(500+100円)を注文。
期待していた「炙り鶏チャーシュウ」(50円)は、既に品切れでした…orz

鶏白湯スープにアサリの出汁が入ったスープは、あっさりですが、想像以上にアサリの味がしました。岩のりの風味も相まって、何とも言えない美味しさです。
自家製の中細麺や、柔らかいチャーシューも美味しかったのですが、何よりワンコインで食べられ、結構お腹一杯になれるってのが一番嬉しいですね。

接客も良いし、レトロなのに小奇麗な雰囲気も良かったです。
駐車場の問題さえ回避出来れば、もっと行くんですけどね。
Posted at 2007/03/18 00:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2007年03月11日 イイね!

嬉しい誤算

嬉しい誤算今日は本郷通にある「札幌ラーメン こがね」さんに行って来ました。
黄色い大きな暖簾が印象的ですね。今日みたいに風が強い日は、掛けるのも大変そうですが…。

こちらは無化調・無添加にこだわり、トップメニューが塩ラーメンでした。
でも小雪がチラつき寒かったので、「ゴマ味噌ラーメン」(750円)を注文。
三種類の味噌と数十種類の香辛料をブレンドし、2ヶ月間寝かせたという味噌ダレのスープは、豚骨ベースの濃厚なお味。
玉ねぎの甘さとゴマの香ばしさが印象的で美味しかったです。


で、タイトルの件ですが、注文した時からずっと「どこかで見覚えがある店主だなぁ」とモヤッとボールが蓄積していたのですが、ラーメンを持ってきた店主が一言、
「失礼ですけど、昔○○でバイトされていませんでしたか?」

モヤッと感が一気にスッキリしました!十数年前のバイト仲間でしたよ!!
まさか、こんな形で再会出来るなんて…(TдT)
お互い「どちらさん?」という老け込み方じゃなくて良かったです(笑)
急ぎの用事があったのでそそくさと帰りましたが、今度はピークタイムを外して、昔話でもしたいなぁと思います。

ちなみに店の前は一方通行で駐車場はないので(近くに30分100円のコインパーキング有)、車で行かれる方は注意して下さい。
Posted at 2007/03/11 22:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2007年02月28日 イイね!

二郎ライク?

二郎ライク?寒いせいか、風邪気味なのか、何だか鼻がグズグズしています。
嫁も外出しているので、久々に琴似の「らーめん てら」さんに行ってきました。

新メニューの「極太にんにく醤油」(750円)を注文。
茹で時間に10分かかると書いてあるので、待つ事暫し。
↑ご覧の通り、かなり「二郎」ライクなラーメンが出てきました。
(とはいえ、二郎のラーメンは写真で見ただけなので、味の比較は出来ませんが…)

うどんのような太い麺に、背脂の入った濃厚な豚骨スープ、これでもか!と入ったニンニクは、かなりパンチの効いた攻撃的な味でした。
好みは分かれると思いますが、ボリューム満点だし、私は結構気に入りました。
でも、営業マンは昼食で食べるのは止めた方がいいでしょうね(^^ゞ

ていねいな腰の低い接客も好感が持てますし、この店ならではのメニューが増えた事は、店主はもちろん、お客にとっても嬉しい事ですね。
ちなみに店主は札幌の人気店「てつや」で修行されていて、通常の醤油と味噌は、こっさりした味付けです。
Posted at 2007/02/28 22:58:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2007年02月18日 イイね!

スパイシーラーメン

スパイシーラーメン今日は円山の「寅乃虎(とらのこ)」さんに行って来ました。
去年の12月に出来たばかりの新店です。

メニューを見ると「とらのこ らーめん」が筆頭になっていて、スパイシーラーメンと書かれています。
さらに一ノ寅(コクうま)、二ノ寅(サラうま)があり、辛さは3タイプ。

もしやと思い、一ノ寅(700円)を、中辛・平打麺で注文。
厨房からの香りや、独特の器で運ばれてきたラーメンを見て確信しました。
これはスープカレーとラーメンのコラボだ!と。

豚骨スープに昆布や煮干の和風だしと8種類のスパイスが加わったというスープは、専門店のそれとそっくりで、何とも刺激的なお味!
柔らかくて分厚いチャーシューも美味しかったです。
平打麺はスープとよく絡んでいたのですが、思わず小ライスも追加注文しちゃいました(^^;
レンゲにライスを乗せて、スープに浸して食べると、スープカレーを食べている様な錯覚に陥りました。一粒で二度美味しいです(笑)
でも中辛は、ラーメンにしては結構辛かったです。苦手な方は、ノーマル辛がいいでしょうね。

二ノ寅や普通のしょうゆ・みそラーメンも気になるので、是非また行ってみたいと思います。
Posted at 2007/02/18 23:15:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation