• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヰトのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

エスパー・イトウに出会った♪


昨年の年末、八軒にオープンした「エスパー・イトウ」さん。
あまりにもストレートな店名、怪しい看板キャラクター、しかもお店のブログは関西弁と、メチャメチャ気になっていたんですよね。
そろそろ落ち着いた頃だろうと思い、行ってみる事にしました。

「エスパー角煮」(笑) を、「ややあっさり系」スープ(1,000円)で注文。
激辛と書かれた、エスパー5でお願いしました。


サラッとした和風味ですが、塩分や味付けはちょっと濃いめかな?
大きなブロック状の角煮が3つ入っていて、しっかり味が凍みて、トロトロで柔らかく、食べ応えがありました。

美味しかったのですが、個人的には激辛という程でもなく、見た目も普通。
お店のインパクトが強すぎて、勝手にハードルを上げすぎていたのかも知れません。

名字がイトウの人がいるグループは全員100円引き、という変わった割引もあったので、イトウさんをお誘い合わせの上、お出かけ下さい。
関連情報URL : http://www.ethnicpower.jp
Posted at 2009/01/21 07:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2008年12月21日 イイね!

オムライス&スープカリィ

オムライス&スープカリィ今日のランチは、東区の「XY象SA(キサ)」さんへ。
有名店「ピカンティ」「ヴォイジュ」の系列で、スープカレーを発展させたスパイス料理が楽しめるお店です。

気になっていた「XY象SAオムライス&スープカリィSET」(1,000円)を、辛さ3(+100円)で注文。

バジルや背脂の浮いたサラサラのスープは、コクがあってスパイシー。
具材は、なす・アスパラ・パプリカのみですが、大きめにカットされていて、結構入っています。

オムライスは、ライスペーパーに包まれたチャーハンで、その上に湯引きしたトマトと、温泉玉子が乗っています。

表面は餃子の羽の様にパリッとしていて、温泉玉子を割るとトロリとした黄身が流れ出し、カレーなしでも充分美味しいですね。
付け合わせのみょうがの酢漬けが、いいアクセントになっていました。

美味しかったのですが、出来れば大盛りが頼めたらなぁ…
関連情報URL : http://www.xysa.jp/
Posted at 2008/12/21 18:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2008年05月11日 イイね!

チキン天ぷらカレー

チキン天ぷらカレー五月病なのか、得意のマンドクセ病なのか、暫く放置しておりました。

数年振りに北18条駅近くの「ぐゎらん洞」さんへ。
タイミングが悪く、いつも駐車場が満車で、なかなか行けなかったんですよね。

人気メニューの「ぐゎらチキ天」(850円)を注文。
辛さは、卓上のピッキーヌと赤唐辛子ペーストで調整します。

油の少ないサラサラしたスープは、旨みが強く、あっさりした和風味。
辛さは控えめですが、ほんのりとスパイスの香りがします。

具材はチキン、なす、れんこん、ポテト、大根、人参、オクラに、何と舞茸の天ぷら!
油分を抑えたスープを、天つゆに見立てた発想に脱帽です。
Posted at 2008/05/24 10:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2008年02月17日 イイね!

元祖スープカレー

元祖スープカレー出張中は、あちこちで歴史を感じる建物や文化を肌で感じてきました。
でも歴史の浅い札幌でもそれなりにはあるよなぁ?と思い立ち、懸案事項だった、「アジャンタ インドカリ店」へ。

1971年から提供を始め(当時は具なし)、1975年から現在の形での提供となったという、札幌スープカレー発祥の地とも言える老舗です。

「スープカレー」という単語がない時代からの営業ですので、このお店では「薬膳カリィ」と呼んでいますけどね。

定番中の定番、「とり」(1,100円)を注文。辛さの指定はなく、卓上のスパイスで調整します。

5mm位の油の幕で覆われたスープは、店員さんが言う通りに底からすくって飲むと、濃厚だけどスッキリした味で、あまり薬っぽい感じはしませんでした。
デフォルトで普通のカレーの辛口位ですかね?辛い物が苦手な方には厳しいかも。

ライスは普通の白米ですが、甘酸っぱいらっきょうが添えられています。
私は普段はライスを1杯づつスプーンですくって、スープに浸して食べますが、ライスをドバッと投入してリゾット風にして食べた方が、油っぽさは軽減されます。

具材はチキンレッグが2本に、ピーマン、人参と、至ってシンプル。
チキンは2等分されていて、柔らかくて美味しかったです。
本音を言えば、チキンは1本でいいから、もう少し野菜が欲しいところですけどね。(^^ゞ

少し値段が高めで好き嫌いも分かれそうですが、ボリュームもあって、何よりも「老舗で食べた!」という達成感が大きいですね。
営業時間が短く、1日50食限定とハードルが高いので、行かれる方はお早めに!
Posted at 2008/02/27 22:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2007年10月14日 イイね!

ひげ男爵で肉男爵

ひげ男爵で肉男爵この日は、今年の6月にオープンしたスープカレーのお店、「ひげ男爵」さんへ。
最近は変わった店名で勧誘するのが、トレンドなんでしょうかね?

初めてなので「チキン野菜」を注文しようかな?と思いましたが、またも名前に釣られて、「肉男爵(肉スペシャル)」(1,200円)を注文
辛さは4番の大辛(6段階)でお願いしました。

トマトベースのこっさりしたスープは、旨味とルーカレーっぽい味がしました。
五穀米は程よい硬さで、カレーにも体にも良さそうです。

メインは、表面はパリッとして柔らかいチキンに、適度な硬さの豚の角煮、極太のハーブ入りフランクフルトと、お肉のオンパレード。
いわゆる全部入りですね。

他の具材は、じゃがいも、人参、かぼちゃ、キャベツ、ピーマン、茄子に揚げ春雨。
加えて白菜、大根、春雨と、鍋物の様な具材も。
ボリューム満点で美味しく頂きましたが、春雨がスープを吸ってしまうのが難点かな?

喫茶店を改装したと思われるシックな色合いの店内は、ケーキ屋にあるようなショーケースでおもちゃが売られてたり、遊び心も感じました。

遊び心と言えば、平日ランチタイム以外は「ひげ割」なる割引があり、ひげを蓄えた方、もしくはひげをつけている方は100円引きになります。
2日ほど剃っていなくて無精ひげだったので、ダメ元で問い合わせてみましたが、何とかOKして貰えました。ヽ(´ー`)ノ

ところで、ひげをつけている方って、付け髭でもいいんですかね?
Posted at 2007/10/20 13:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation