• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヰトのブログ一覧

2007年07月16日 イイね!

昼からすすきの

昼からすすきのこの日はすすきのにある「SHO-RIN」さんへ。
「元祖札幌ラーメン横丁」の中通り側入口のすぐ脇のビルにあります。
しかし、昼間の明るい繁華街を歩くのは、何か変な感じがしますね~。

「チキンやさい」(1,100円)を、「激辛」の表記にビビリながらも辛さ5で注文。
辛さ6番以上は追加料金がかかります。

少しとろみのあるスープは、トマト系の酸味と甘みを感じました。
辛さ5は結構辛かったですが、私が食べられるので激辛と言うほどではないですね。
辛口・大辛ぐらいの表現が的確かと思います。

ターメリックライスは硬めの炊き加減で、好みのタイプ。
量は少なめですが、無料でライスのおかわりが可能です。

チキンは柔らかくトロトロで、カボチャ・ナス・人参・ピーマン・キャベツ・オクラ・パプリカ・ブロッコリー・じゃがいも・れんこん・ゆで卵と、かなりの具沢山。
左曲がりの変わったスプーンで食べるのですが、如何せん丼が小さめで、ライスをスープに浸しづらかったです。

朝4時まで営業している事もあり、店内はバーとかパブの様な雰囲気でした。
ルーカレーもあり、夜間はテイクアウトやデリバリーも可能です。
美味しかったのですが、駐車料金も加えると結構高額になっちゃうのが悩み所ですね。
Posted at 2007/07/24 23:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2007年07月08日 イイね!

おこげのスープカレー

おこげのスープカレーこの日は念願の「らっきょ大サーカス」さんへ。
絶対に松竹芸能の芸人トリオが元ネタだと思うんですが、違うんですかね?

ここでしか食べられない「らっきょ風おこげのスープカレー」(1,000円)を、辛さ4(5段階・それ以上も可)で注文。
目の前で、おこげにスープを注いでくれます。

油で揚がったおこげはクリスピーで、お菓子みたいな食感が新鮮で美味しかったですね~。
スープはいつもの「らっきょ」の味でしたが、辛さ4でも平気で食べられました。
私もレベルが上がってきたのでしょうか?(^^ゞ
具材は、ささみ、じゃがいも、人参、玉子、ミニトマト、万能ねぎ、白ごまと、ちょっと控えめでした。
ライスを無料で追加出来るとの事だったので、欲張って注文しましたが、冷静に考えるとダブル炭水化物だし、後半おこげがスープを吸ってしまい、スープが足りなくなってしまいました。
ライスを頼む時はスープ大盛り(150円)にすべきですね。

本店の2倍はある店内は、アジアンテイストで解放的な雰囲気でした。
小上がりもあって、家族連れでもゆったり食べられます。
7月25,26日は、2周年記念で特製ストラップをプレゼントとの事なので、お近くの方は行かれてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2007/07/09 23:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2007年06月27日 イイね!

gopのアナグラ

gopのアナグラ今日は暑くて、何だか蒸していました。
何故か分かりませんが、どうしてもスパイシーな物が食べたくなって、山の手にある「gopのアナグラ」さんへ。
落ち着いた雰囲気で、野郎1人でも入りやすいと感じるスープカレー店です。

「チキンと野菜」(880円)を、辛さに深みが出てくるという辛さ30番で注文。
ものの5分位で出てきました。早い~!

スープは、サラサラであっさりした味ですね。スパイスのいい香りが食欲をそそります。チキンは焼き目が付いて、骨が簡単に外れるほど、トロトロに煮込まれています。
野菜は人参・ジャガイモ・オクラ・レンコン・水菜が入っていましたが、適度な歯ごたえのある柔らかさで、丁寧な仕事がされているなぁと思いました。

マスターは3つのカレー店で修行をされたそうで、調味料は17,8種類のスパイスと塩しか使っていないそうです。
旨み調味料を使っていない分、自分に合った辛さじゃないと物足りなく感じるかも知れません。
辛さは後から足す事も可能なので、店員さんと相談して美味しい辛さで食べましょう!
Posted at 2007/06/27 23:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2007年06月23日 イイね!

奥芝商店

奥芝商店前々から気になっていた、西線9条の「スープカリー 奥芝商店」さんへ。
古い民家を改装したお店ですが、表札の「カレー」で不覚にも笑ってしまいました。

トマトベースのチキンスープと、エビスープ(+100円)から選択するのですが、今回はエビスープを選択し、「プリプリ海老」(1,080円)を注文して海老尽くしに♪

100円のトッピングは1品無料で入れられるので、オクラをチョイス。
辛さは12段階で、陰暦の月名になっています。6番以上は追加料金がかかるので、店長のオススメと書かれた5番の皐月にしました。

スープは濃厚で、エビの甘みと旨みが口の中に広がって、とっても幸せな気持ちになりました。辛さ4で家庭の辛口位と書かれていましたが、エビの味を楽しむには、少し辛さは控えた方が良いかもしれません。
海老の他に、人参・なす・カボチャ・玉ねぎ・アスパラ・ピーマン・しめじ・玉子・水菜が入っていて、かなり具だくさんです。ただ、ライスは普通で茶碗1膳分なので、男性は大盛かおかわりが必至かと思います。

店内の一角には古いテレビやラジオが飾られ、レトロだけど逆にお洒落な雰囲気で、デートや会食にもいいでしょうね。
店員さん達も爽やかで、帰りには玄関先までお見送りして下さったのも嬉しかったです。
人気店の仲間入りも時間の問題の様な気もしますが、今の雰囲気はそのまま保持して欲しいですね。
Posted at 2007/06/24 23:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理
2007年04月14日 イイね!

老舗のスープカレー

老舗のスープカレー今日は久々にスープカレーが食べたくて、老舗の
「スリランカ狂我国」さんへ。
1984年創業で、スープカレーという単語が生まれる前から営業している、日本初のスリランカ・カリー専門店です。
それ以前から現在で言うスープカレーを出しているお店はありますが、辛さを好みで選べるというスタイルが確立されたのは、こちらのお店の貢献でしょうね。

定番の「チキン&ベジタブル」(730円)を辛さ20(100段階、51以上は+50円)で注文。

一口すすったスープは、サラサラして素朴な味わい。
最初「辛さの設定間違えたか?」と思いましたが、後々刺激的な辛さとスパイシー感がこみ上げてきました。一般の辛口カレーはこの位でしょうね。
マニアの方によると、辛ければ辛いほど旨みも出てくるらしいので、もうチョットだけ辛くして食べたかった…oTL

見た目にもスタンダードなカレーには、チキンレッグ、人参、メークイン、ピーマン、タマゴが入っていますが、チキンもとろとろで、全てスプーンだけで食べられました。

スープカレーという文化を語る上で、なくてはならないお店ですが、現在主流の旨みを前面に押し出したスープカレー店と比べると、分が悪いかも知れません。
でもカレーが好きな方には、是非とも1度は食べてもらいたい一品ですね。
Posted at 2007/04/14 23:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープカレー | グルメ/料理

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation