• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヰトのブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

壊れました…

壊れました…去年の秋に購入した電波時計&温度計 ですが、ある日突然、液晶の表示欠けが発生しました。

電池を換えても変わらずだし、元々時間が見づらかったし、「アフリカか!」って感じのダッシュボードの温度もウザいので、新しいのを買おうかとABに行ってみましたが、なかなかいいのは無いですね~。

どこに行っても同じ様なものしかないし、通販だと質感とか大きさとかが掴みづらいし、この手のパーツは難しいです(´・ω・`)
Posted at 2007/07/10 00:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月08日 イイね!

プチ・インチアップ!

プチ・インチアップ!本日4月8日はタイヤの日!
という事で、以前ちょろっと書いたノート君へのプレゼント、夏用タイヤとホイールを取り付けに行きました。
※写真は黄色帽子ですが、買ったのは全然違うお店です

お求め安いお値段で、好みのデザインや色のホイールがなかなか無かったのですが、あちこち探してようやく見つかりましたよ。

16インチや17インチも魅力的だったのですが、実用性とコスパ命のオイラなので、結局15インチ(185/55R15)に落ち着きました。

ショップの若い兄ちゃんにも「イイっすね~」と言われて、ちょっとご満悦です。
まぁ、さすがに(≧m≦)ププッ、と言う店員はいないと思いますが…(^^;

しかし、タイヤとホイールを換えただけで、思った以上にスポーティーになってしまいました。
こうなるとエアロパーツや車高調も欲しくなるジャマイカ!

パーツレビューは近々UPします(出し惜しみ)。
Posted at 2007/04/08 23:06:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

ねずみ捕り2段構え

大阪府警が今月から、速度違反自動取締装置(オービス)の先にこっそり設けた移動式オービスで捕捉する摘発作戦に乗り出したそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070407it06.htm

オービス通過後に安心してスピードを上げやすいドライバーの心理に注目し、数十~数百メートル先の目立ちにくい道路脇にひそかに移動式の「光オービス」を設けて取り締まることにした。

府警は今年初めから、府北部の国道など数路線で、試験的な取り締まりを約20回実施。短時間にもかかわらず毎回、違反車両が相次ぎ、効果が確認できたことから、今月から府内全域で本格実施することにした。


うーん、北海道民的感覚だと、オービスがある場所って、人っ子一人歩いていないような道なんですが、法定最高速度の早期見直しの方が先なんじゃないの?と思いますが…

でも、これで検挙率が上がると、警視庁や各道府県警も「ウチもウチも」とやりかねませんね。
関西方面の方はお気をつけ下さい。
Posted at 2007/04/08 07:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月05日 イイね!

ノート君、2歳と2日

ノート君が我が家にやってきて、早2年!
月日が経つのは早いものです…( -人-)

この週末、誕生日プレゼントを求めて市内を徘徊していましたが、何とか予算内で納まるものを見つけてきました!
ここの皆さんは殆ど装着済でしょうが、今回は多少は参考になる?かも知れない代物です。
予定では雪さえ降らなければ、今度の日曜日に取り付けです。ちょっと、ワクワク♪

という事で、去年も晒したウチのノート君(NE11)の今年の走行記録です。
項目値(前年比)項目値(前年比)
年間走行距離8,094km(+266km)平均燃費(市街地・夏季)11.2km/l(+1.6)
年間平均燃費11.8km/l(+1.6)平均燃費(郊外・夏季)14.2km/l(-0.7)
最高燃費17.8km/l(+2.3)平均燃費(市街地・冬季)9.2km/l(+0.9)
最低燃費8.2km/l(+0.7) 平均燃費(郊外・冬季)13.4km/l(+2.8)

市街地走行では、e-driveで修行した成果が出ていると思います。
郊外・冬季は、積雪や凍結路が殆ど無かったので、あくまで参考値と考えて下さい。
Posted at 2007/04/05 07:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年03月24日 イイね!

二度目の12か月点検

二度目の12か月点検昨日の話ですが、12か月点検に行って来ました。
結果は「異常なし」
良かった良かった!

リアブレーキと運転席の窓ガラスから異音がする時がある事を伝えましたが、ブレーキは面取り、窓ガラスはグリースを塗って貰いました。

ついでなので、エンジンオイルとエアコンのクリーンフィルターも交換してもらう事に。
最初「アレルゲン対応タイプ」でいいですよね?と聞かれましたが、値段を聞いてノーマルの「花粉対応タイプ」にしてもらいました。
花粉症でもないのに、2倍以上も高い物は付けられん…(^^ゞ

で、浮いたお金で、ももちぅさんの所で見かけた燃料系洗浄剤を買ってきました。
値段を聞いたら、「ホントは安売りするな!って言われてるけど、千円でいいよ」との事なので、2本ゲット!
WAKO'SのF-1 フューエルワンと同等品ですが、雪解けしてタイヤを変えたら試してみます。
Posted at 2007/03/25 11:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation