• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒヰトのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

超久々に車弄り!

超久々に車弄り!ナビは標準装備に近い世の中ですが、今回も「ナビいらね」という事で、オーディオレスで注文しました。
北海道から出ない限りは、地図とスマホで全然大丈夫なので。

納車日の記念写真撮影後に、事前に仕入れたデッキを装着しようと思い、コピーしてもらった整備要領書通りに作業を進めましたが、

センタークラスターパネルがとにかく固い!


先代ノート君がすんなりスポッと外れた事を考えると、雲泥の差ですね。

1時間位格闘して何とか外れましたが、日曜日はこれでタイムオーバー。
仕方がないので続きはゴールデンウィークにやろうと思いましたが、

3日連続で雨になりました。( ̄□ ̄;)

でも今日中に終わらせないと、ゴールデンウィーク後半は遠出もするし、高速に乗るし、という事で、ETCだけ仮接続してディーラーに行ってセットアップをしてもらってから、近所の立駐で作業をする事にしました。

途中で部品が足りなくて買いに行ったり、おばさんに不審そうな顔で見られたりしましたが、何とかドライブができる状態まで持ち込みました。

今回導入したのは、カロのFH-780DVD
2万円台でDVDが見れるデッキが買えるなんて、隔世の感を禁じ得ないですね。



近日中にパーツレビューと整備手帳を更新します。
Posted at 2013/04/29 23:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月21日 イイね!

納車されました!

納車されました!年度末ギリギリに契約して、一か月近く待ちましたが、本日ようやく納車日となりました!

先代ノート君とも今日でお別れ。
何だか悲しくもありますが、丸8年間無事故無違反達成という偉業を成し遂げられたのは初めてです。

まぁ「本当に無違反なのか?」と聞かれると、警察のお世話にならなかっただけですが… (;^_^A アセアセ

今までありがとう。次のオーナーとも無事故無違反だといいね。



そして、別れと旅立ちの時がやってきました。
今まで色の話はしていませんでしたが、少しでも違う車気分を味わおうと、人生初の有彩色、しかも真っ金々です!

ソニックブルーは若者向けだし、オーロラモーブは嫁が全否定、ラディアントレッドより限定色のビートニックゴールドの方がメッキハンドルが映えるな、という事でこの色にしました。

コードネームは「百式」です (^^ゞ

しかし、この色は目立ちますね~。
素性がバレルのではないかとドキドキしている、自意識過剰な今日この頃です。
Posted at 2013/04/21 23:10:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月19日 イイね!

納車日決定!

納車日決定!3月に契約してから一か月以上待つ事になりましたが、

いよいよ日曜日に納車となりました!

楽しみ!楽しみ!!

という訳で、残り2日で8年間連れ添った先代ノート君ともお別れとなってしまうのですが、



まさかの雪!
そして明日の予報も、晴れ時々雪!\(◎o◎)/!


おまけに風邪をこじらせてゲホゲホ言ってるし、こんな状態で部品取りがはかどるのか、甚だ心配です。
Posted at 2013/04/19 22:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月06日 イイね!

ラーメン二郎が札幌に

ラーメン二郎が札幌に2~3年前から「二郎インスパイア系」のお店やメニューはありましたが、遂に本家の「ラーメン二郎」が札幌に上陸しました!

昔アウェーの東京でダメージを受けたので、ホームで仇を取ろう?と、朝食を抜いて行って参りました。

開店15分前に到着しましたが、既に30人近い行列が。
「寒いのにモノ好きな奴が多いなぁ」と思いながらも、最後尾に並びます(笑)。

並び始めて45分程で入店し、券売機で「小」(650円)を購入。

運ばれる直前に店員さんに「ニンニク入れますか?」と聞かれるので、「ニンニクアブラスクナメ」と呪文を唱えてやりました。



久々に本物の二郎とご対面!
小のマシなしでこのボリュームはさすがの貫録です。

野菜に埋もれていますが、麺はうどんのような極太平打ち麺でやや固め。チャーシューは分厚いのが二枚入っています。
見た目ギトギトしていますが、醤油とんこつ味のスープはそれ程くどくなく、辛さも控えめ。

昔食べた時はもっとどぎつかった気がしますが、注文の仕方も分からない未開人向けに「マシ」なしで丁度良い味付けにしているのか、意外と食べやすかったです。
まぁ、決してアッサリではないですけどね…。

永谷園のお茶漬けのCMの様に一心不乱に食べ続け、何とか完食。
麺や野菜を持ち上げると、箸が重くて手が疲れました(^^ゞ

あ、駐車場はないので、ちょっと離れたコインパーキングに停めることになります。
車で行かれる方は、行列待ちで高額になる可能性があるのでご注意を。
Posted at 2013/04/06 22:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2013年04月06日 イイね!

最終的に…

最終的に…さて、二代目ノート君の駆動方式を2WDのHR12DDRに決定し、候補をX DIG-S(ノーマル、ライダー、アクシス)かメダリストまで絞りました。

ちょっとでも初代ノート君からの変化を求めようと、最初はライダーかアクシスにしようかと思いましたが、
なんとVDCがMOPに含まれていない!

北国の凍土をFFで走るなら絶対にあった方が安全だし楽なので、泣く泣く諦める事にしました。


という事で、最終決戦はX DIG-Sかメダリストのタイマン勝負に。

とりあえず、X DIG-SにMOPを追加してみるのですが、
今はマニュアルなので、オートエアコンが欲しい!
アラウンドビューモニターは無くてもいいけど、ヒーター付きドアミラーは欲しいので、これも付けるか!
とMOPを積み上げると、メダリストとの差額は7万ちょっと。

これに本革ステアリング、運転席&後席アームレスト、オートライト等が付く事を考えると、メダリストの方がお得かな?という事で、
最終的にメダリストに決めました!

これにVDC+15インチタイヤ&アルミを付けて、ほぼ全部入りの充実ぶり。
うーん、何だか日産の策略にまんまと引っかかった様な気がする… (´・ω・`)

MOPはもう少し細かく分けて欲しいし、本革ステアリングやオートライトはDOPで用意して欲しいですね。
Posted at 2013/04/06 21:30:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「洗車しなきゃ…」
何シテル?   08/04 22:22
NE11ノート→E12ノートに乗り換えました。 デジタルガジェット好きで車を弄る予算も限られ、更新頻度も少なめですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

週末は汁モノです 
カテゴリ:その他
2007/02/23 07:09:54
 
日産ノート 車種別情報 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 12:01:28
 
みんカラ開発G 
カテゴリ:みんカラ
2006/10/07 11:56:50
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
FMC後とはいえ、同じ名前の車にまた乗るのは若干抵抗はありました。 でも街乗りメインで燃 ...
日産 ノート 日産 ノート
初の新車、初のダウンサイジング、そして「みんカラ」デビューとなった車。 年月が過ぎて別の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
独身時代、キャンプやスノボと大荷物での移動を考慮して購入しました。 パワーもあって安定し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation