• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunのブログ一覧

2006年04月09日 イイね!

ヒューズを変えてからの燃費

ヒューズを変えてからの燃費約200Km走行後のもの。
うち、50Kmは高速道路
うち、4時間はアイドリングのみ(笑

オーディオを聴くためにアクセルワークが優しかったんだろって?
かなりそれもあると思います。

それにしても。。。。3~4日前に給油したばかりだよなぁ~(笑

Posted at 2006/04/09 01:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒューズの話 | 日記
2006年04月06日 イイね!

ヒューズを変えて、ニ週間

ヒューズを変えて、ニ週間ヒューズ完全交換後、2回目の給油のときの写真。

走行距離、270Kmで、うち、50Kmは高速

う~ん、良くなってるのかなぁ。変らないのかな?

今のところ判断つかないので、来週に続く・・・

Posted at 2006/04/06 01:02:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒューズの話 | 日記
2006年03月31日 イイね!

ヒューズを変えて、一週間

ヒューズを変えて、一週間ヒューズを変えて、一週間まではいかないけど・・

給油に行って来ましたよ。

じゃ~~ん、5.8Km/L

走行内容は、一般道のみ

良いのか、悪いのかと言われれば、普段5.2~5.5Km/Lだから、気持ちよくなったかも

ひきつづき記録しないと意味無さそう。


ところで、排気音の変化はだいぶ落ち着きました。
1700~2000rpmで発生するこもり音がほとんど気にならない位になりました。不思議だぁ!
こもり音が気になる、純さん・・・いかが?

走りの方も良くなったような気がします。
3速で3000→4000rpmくらいが、一番気持ち悪いんだけど、ちょっとだけ力強くなったかも。
気のせいかも知れませんけど(笑




Posted at 2006/03/31 01:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒューズの話 | 日記
2006年03月27日 イイね!

残りも換えてみた

残りも換えてみたついに届いたブログヒューズ・・・・ちゃいますがな、ブロックヒューズ。

交換した直後の変化は・・・・とりあえず、40kmくらい走って来たわよ~ん

変化のあったところ
・排気音
より低く・・・より大きく(笑
明日の朝、始動するのが恐い・・・

・オーディオはより鮮明に
かなりオーディオは変化ありですね。「きくーーーーーーーっ」って思う人もいてもおかしくない。
しか~~し、ツィータがでしゃばりすぎ・・・というバランスに。
音量がさほど大きくないときは、問題は少ないのですが、音量をあげて行くと・・・・・キンキン耳につきます。
う~~~~~ん、アッテネータでも作りますか・・・

・ころがりが良くなった
アクセルオフで転がるようになりました。燃費アップの可能性も
気を付けないと追突しちゃうかもね(笑


・アイドリング中、室内灯をつけて、電気負化信号がオフの状態(ヘッドライト、エアコンオフの状態)で・・・かる~く、ゆっくりめにアクセルを2000rpmくらいまでふかして・・・足を離すと・・・回転数が落ちすぎて、室内灯が暗くなります。R-VITとみてると500rpmくらいまで一時的に下がることがある模様。
これはかなりびっくり(笑
作業に失敗したのかな・・・ま、明日、も一度確認してから、出発することにしよう



Posted at 2006/03/27 23:48:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヒューズの話 | 日記
2006年03月14日 イイね!

配線図を追いかけてみる

排気音が変わったのなら、それに関係しそうな場所。
オーディオが変わったのなら、それに関係しそうな場所。
を追いかけてみる。
僕の電気系統の追っかけ方は、基本的に充電系統と給電系統からなので、オルタネータから追っかけてみる。
ヒューズの場所は番号で書くので、とりあえず、この図をみてね。

充電系統に関係ありそうなヒューズは・・・36,A,B,C
AV機器に関係ありそうなヒューズは・・・6,12,14,22,37,82,A,B,M

あれ・・・17,18がない?
そう、この時点で気が付いた。室内の最初に確認したヒューズはまったく無関係だったのだ。紛らわしい(笑

注:17,18のヒューズは、BOSEのアンプの電源用のヒューズのようです。僕のは、BOSEなし。

エンジン、センサ系統に関係ありそうなヒューズは・・・1,12,14,19,20,22,34,36,71,77,81,83,85,87,A,B,C,E,M

31...RAS
33...4WD
89...未使用

ここにあげた以外は、エアコン、ライト、シートヒータ、ワイパー、エアバッグ、シートベルト、ABS、RAS、VDCなどになります。

特にPDU(Power Distribution Unit)やIPDM(Interigent Power Distoribution Module)は、かなり重要なんじゃないかな。

それにE,77,81,87あたりはリレー直結なのでチャタリングの影響も強いかも。

そうやっておいかけていくと・・・・・バッテリの(+)端子に付いているあの大きいヒューズ・・・こいつを加工することが出来ればかなり大きな変化が期待できるのではないだろうか。。。。

ニッポンエミールさん、やってみません?
ちまちまブレードを換えるより、ここをがばっ!と換えるのが一番体感できるんじゃないかと、ちょっと予想してみるのコト。
Posted at 2006/03/14 15:28:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒューズの話 | 日記

プロフィール

「どなどな http://cvw.jp/b/131140/45153997/
何シテル?   05/30 16:21
2005年3月からフーガ乗りになりました。350 GT SPです。皆さんよろしく。 普段のブログは、http://sunpx.exblog.jp/ 使い分け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会のお約束 
カテゴリ:みんから
2006/05/25 11:29:59
 
キューブキュービック 
カテゴリ:みんから
2005/04/20 11:35:17
 
フーガ 
カテゴリ:みんから
2005/04/20 11:34:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2020/07/05-2022/06/26
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017/04-2020/07
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
こっちは家族用。 いじる予定は無いけど・・・。
日産 フーガ 日産 フーガ
16年間、どうもありがとう 350 GT SPです。どこからいじろうか、思案中・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation