• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunのブログ一覧

2006年03月14日 イイね!

続:インプレ(その2の巻)

さて、天候が変わる前に、排気音の件をもうちょっと調べておかなくては・・・。雨が降ってしまうと反響音が変わってしまうので。

というわけで、急ぎでその2を実行。

エンジンをかける。

うにゃっ!?

もうこの時点で違うじゃん。なんじゃこりゃぁ~~~~~~。って感じか・・・ちょっと大げさな表現だな(笑
いやぁ、気のせいだよなぁ~~絶対。
と思い、いつものビルに囲まれた反響音を聞き取りやすいいつもの場所に車を移動。とは言っても、アイドリングでいくら吹かしても燃料を吹いてないので大した違いは無く、「やっぱり走らねば・・・」と深夜・・・ほとんど明け方だったけど・・に何回か往復してみる。

やっぱりちがうよ・・・

音がどう変化したかというと、言葉にするのが難しいけれど、「ぶぉ~~」という音が、「ぶろろぉぉ~~」っていう感じ。野太くなったというべきなのかな・・・。
それで、いながら、アイドリング中の音は、ノーマルと比較してもまったく変わらないくらい。。。それよりの静か?かも。低音が効いているので、「ぼ、ぼ、ぼ、ぼ」という音は聞こえるけど。

そして、ハンドルやパームレストに感じる振動が、連続的ではなく、断続的・・・う~む、言葉にすると難しいなぁ・・・「ど」という振動が、「どっどっどっ」っていう歯切れが良くなった感じに変わっている。

何で変わるんじゃ~~という思いと、「変わっちゃいかんだろ~~」という思いと(笑
#なんか、ア-シングのときも同じ事、書いたな(笑

排気音に関しては、ノーマルでは感じることが出来ないかもしれないけど、今の僕の車は、実に小気味良い。気持ちが良いのだ。
うっとりしちゃうのよ(笑

ヒューズ換える前から、もともと「うっとり」はしてたんだけど・・・なんていうの・・・惚れ直したというか・・・新たな魅力が開花したというか・・・そういう感じ(笑


なので、オーディオチェックが後回しになってしまって、今頃書くはめになりましたとさ。

でも、こんな小さいブレードを換えただけで変わるのなら、、実際の配線図を追って見なくては。

続く・・・

Posted at 2006/03/14 13:48:16 | コメント(6) | トラックバック(1) | ヒューズの話 | 日記
2006年03月14日 イイね!

続:インプレ

「排気音が違う~~」と思いつつも、「でも、ちょっとの違いだしなぁ~」と自分を納得させつつ、いつものサウンドチェック用の曲をかけてみる。

曲は、ANTHEMの「Night After Night」

ともかく、フーガのオーディオを何とかしたいと思わせた曲だ。
Y34グロリアでは、かなりいい感じで鳴っていたのだか、フーガにしてからは、全然だめで・・・Sound FocusをOnにしようものなら、聞くに堪えないサウンドに早代わり(笑
だから、スピーカを換えた。それでも、ギターの音の耳障りな感じはなくならず、ツィータをなんとかせねば・・・と思っていた曲だ。

「なんか、ちゃんと上のほうが鳴っている。耳障りな感じがかなりうせた」・・・それならばと・・・・次は、RUSHのChroniclesを聞いてみる。このバンド、3人でありながら、音数が非常に多い。そして使う音域も非常に広い。変化のほどは・・・ドラムの金物・・・とくにスネアの蛇腹(なんていうだっけな・・・)の音が、ホワイトノイズではなく、ちゃんと聞こえてくるし、ハイハットの音も、ノイズ感が薄れている。

「あれ~~やっぱり変わったのか?~~」
注:この時点では、17,18ヒューズが関係していると思っている(笑

そんな感じで、その1のテストランは終了。

近いうちに雨が降りそうだったので、いぞぎでその2に取り掛かることにした。


続く・・・


Posted at 2006/03/14 13:13:39 | コメント(2) | トラックバック(1) | ヒューズの話 | 日記
2006年03月14日 イイね!

お待たせしました

お待たせしました。

インプレをやってみましょう。
今回効果があったとか無かったとかそういう観点ではなく変化がわかったところという点でまとめてみたいと思います。

最初にUltraFuse その1の作業を行う前に、室内のオーディオと書かれた17,18番のヒューズだけ取り替えて、何回も視聴しました。元に戻したり、ウルトラヒューズをいれたり・・・・その結果は・・・・「なんか変わった?」だったのです。G-FuseとかRitzとか入れた人やWEB情報でも「オーディオは変わる」という意見も多く、確かに電源関係を見直すと音が変わるのは良く知っているのですが・・・

この時点での評価は・・・
変わんない~~
でした。
後に利用されていない事が判明(^^;

さて、「やっぱかわんないじゃん」という思いを元に簡単に作業できる室内とバッテリ室内のヒューズを交換。

エンジンをかけてみると・・・・・
排気音がちが~~う!!
のです。「これは、プラシーボ?」
今までにフーガでもいろいろヒューズを変えた人がいますし、WEB情報を検索しても「排気音が変わった」というのは見たことが無かったので、自分を疑ってかかっていました。

続く・・・

Posted at 2006/03/14 11:28:54 | コメント(3) | トラックバック(1) | ヒューズの話 | 日記
2006年03月13日 イイね!

ここも関係なし

ここも関係なし33 ETS は、4WD用
38 RR SEAT HEATERは、後部座席ヒーター用

これも僕の車は関係なし。
Posted at 2006/03/13 23:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒューズの話 | 日記
2006年03月13日 イイね!

こちらも

こちらも17,18 オーディオのヒューズなし・・・・まったく問題なし。

BOSE Amp専用らしい。


Posted at 2006/03/13 22:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒューズの話 | 日記

プロフィール

「どなどな http://cvw.jp/b/131140/45153997/
何シテル?   05/30 16:21
2005年3月からフーガ乗りになりました。350 GT SPです。皆さんよろしく。 普段のブログは、http://sunpx.exblog.jp/ 使い分け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会のお約束 
カテゴリ:みんから
2006/05/25 11:29:59
 
キューブキュービック 
カテゴリ:みんから
2005/04/20 11:35:17
 
フーガ 
カテゴリ:みんから
2005/04/20 11:34:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2020/07/05-2022/06/26
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017/04-2020/07
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
こっちは家族用。 いじる予定は無いけど・・・。
日産 フーガ 日産 フーガ
16年間、どうもありがとう 350 GT SPです。どこからいじろうか、思案中・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation