.てな訳で、館林に参加してきました!(^^)/
参加した車は今回スカイラインR33の此花ルチア仕様で参加しました、
まあ、なんというか、ヴィヴィオを既に痛車にしておきながら、
もう一台作るのは、どうなんだ?って感じですが、細かいことは気にしな~い( 一一)
今回は今まで撮り貯めていた、改造時の写真をうpしていこうと思います、
まずはこれですね
↓

わおっ、ドノーマルって感じですね、
こいつを痛車にする為に、まず取り掛かったのは、足回りですね、
車高調を購入して、取り付けこのときの写真は撮っていないので省きます、
そして、あるルートから手に入った20インチの深リムアルミを履かせるために
フロントのフェンダーをワイドフェンダーに換装開始!
まずは持ち上げて、タイヤを外しやす、そして
右フェンを外し
バンパーと左フェンも外し
で、こんな感じですね
かなり、すっきりしまして、ついにワイドフェンダーを合体!
このときはまだ、塗装はしていないので、まっちろですね、
ついでにノーマルフェンダーとワイドの比較写真
なんとなくしか、わからないかもですが、結構出てますよ、
ノーマルに比べると(^^)
んでもって、塗装は自塗りです、ガンスプレーを使って塗っています、
塗料は知り合いの方から売って頂きました(*^_^*)
なかなか、車用の塗料は難しいですね、すぐに垂れてしますので、
重ね塗りでかなりの時間がかかりました(;一_一)
昼間写真で見れば綺麗ですがやはり生で見るとバレます
そして、リアの20インチ対策でフェンダー叩き出し加工です
てか、叩き出し前との写真と、叩き出し後の写真をいくつかまとめてうpッス
>
く~、半端っないこのツラ!!(>_<)
このツラで、バンプしても、全くフェンダーに当たりません、
スル音すら皆無です、実に素晴らしい(*_*)
さすが、るぃさんです、あ、今さらですが、塗装以外はリア友でみん友のるぃさんが
全て加工しています(^^)
いつもありがとうございます、るぃさん
そして、色々な苦難や問題を乗り終えついに、イベント4日前に、

はい、来た!痛車コンセプトです、このときはまだ、
フロントのステッカーが届いておらず、翌日に届くということだったので
この状態です、なんというか、るぃさん凄すぎです、一人でここまで貼ってしまうとは、
もし、わいっだったら、イベントに間に合ってないと思います
そして翌日、仕事を終えた、わいはるぃさんがフロントを貼っているであろう、
現場へ急行、お手伝い開始っと思いきや、るぃさん夕ご飯の真っ最中に到着、
まあ、確かに腹が減っては、なんとやらですね、ちょっと肩すかしを食らいましたが、
とりあえず、るぃさんの食事が終わるのを他愛無い会話をしながら、待って
作業開始!!(>_<)
まず、小一時間くらい、フロントの絵柄の配置を入念に決めて、よし貼るぞ!
っと、その前にお茶飲んでから貼ろうっと言う事になったので休憩すること、20分
ついに貼り始めこのときの時間が確か20:30分くらいだったような・・・・
そんなことは置いといて、貼り始めの最初はよかったんですが、
やはり、角の曲線が難しいらしく、るぃさん大苦戦、シートを伸ばしたり、
縮めたりを繰り返しなんとか、半分を貼り終わり、小休止
でこんな感じ↓

このとき、。定かではないですが、気温は-2℃くらいだったと思います、
写真も手が震えてうまく撮れませんでした、
そして残り半分を寒さや体の節々の痛みに耐えながら、
るぃさんと貼り始めること10時間・・・・・・・・ついに出来たー\(^o^)/
このときの写真は撮っていません、完全に矢吹ジョー状態でしたので(^_^;)
そして、第4回館林痛車ミーティングに無事参加出来ました、

この↑写真は会場でフィアブロと撮った1枚です
いや~ホントにるぃさんありがとうございました、
るぃさんが色々根回しして頂いたおかげで楽しい1日になりました、
あまり、るぃさんのお役に立つことはありませんが、わいに出来うることは
がんばりますので、これからも、
よろしく、おねがいします
そんなこんなで、長ったらしい文書を読んで頂いてありがとうございました
今回はこんな感じで、また気が向いたら、更新します、
ではでは~(^_-)-☆
Posted at 2012/02/01 00:24:59 | |
トラックバック(0) | 日記