• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

ドロ・ドロ・ドロ 比企丘陵2013春

ドロ・ドロ・ドロ 比企丘陵2013春 流石に、古墳とかハニワとかがある地域だなと思える程の、ネンド状の土というか泥でありました。ちょうどゴルフ場の横の道を通りかかった我々のタイヤにまとわりついて雪だるま状に増大していく泥にヤラレました。これが、ブロックパターンのタイヤならいざ知らず、杉目のツルリとした我がタイヤ(グランボアシブレ)にさえであります。我々一行は、比企丘陵のネンド泥にヤラレてしまったのでありました。しかし、本日の比企丘陵は昨日までの雨もように反して、恐ろしいまでの好天となりました。山々の新緑と、青い空、頬にそよぐ風は温かくて、しかも初夏の匂いを振りまいております。これから楽しい時間のスタートであります。
























前日の雨で、山道はある程度ぬかるんでいるだろうなと想像は付きました。しかし、あの泥とは・・・。ガードがある自転車、無い自転車に限らず、フォーククラウンや後ろのBBのブリッジのあたりにごっそりと泥が詰まっております。あそこが今回の比企丘陵ランのハイライトだったと思います。
















泥との格闘に余計な時間を割いてしまいましたが、ランチ場所のよか楼には昼過ぎに着きました。開店と同時という作戦は崩れてしまいましたが、まだ席は空いていて無事ランチを楽しむ事が出来ました。本日のよか楼の★については、個人的ミシュラン調査員のMakoさんが裁定を下されると思いますが、腹ヘリの私は大盛りのラーメンをガッと完食してしまいました。餃子も頼んでたので、スープの完飲までは出来ませんでしたが・・・。








それにしても、初夏を思わせる風の中、新緑の比企丘陵は今回も期待を裏切る事無く、楽しい幸せな時間をくれました。









主催者のMakoさん、参加者の皆さん本日はご一緒できて楽しかったです。有り難うございました。また次の機会もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/12 22:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シークルでお買い物^_^
b_bshuichiさん

Porsche illuminat ...
JUN(GT4→87 Carrera)さん

ボク、布団から出たくない ...
どんみみさん

衝撃の事実
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【コ ...
「かい」さん

2023年12月のカレンダーは‥
はっしー03さん

この記事へのコメント

2013年5月12日 22:38
前回以上に泥攻撃でしたか。にしても、好天下での大人遊びは最高だったのでしょうね、羨ましい。モノクロの明暗の強さに、初夏の匂いを感じます。
コメントへの返答
2013年5月12日 23:10
あのコースが、という事かもしれませんが、前回どころの話じゃありませんでした。私のスーパークリアランス(?)の山車でさえ、ドロ詰まりましたからね。

コントラストバチバチの晴天でありました。初夏の匂いも所々でしましたが、栗の花はまだだったようです。
2013年5月13日 5:59
昨日は天気が急激に回復して良い天気で新緑がさぞ眩しかったでしょうね。

楽しそうな写真を拝見していますが、泥はイヤですね。ガードとタイヤの間に詰まって動けなくなる大変さは良く分かります。
コメントへの返答
2013年5月13日 6:15
天気が回復してしかも温度も上がって快適な一日でありました。緑も眩しかったです。

あそこまで激しいドロは初めてでした。
雪だるま式にどんどん増えて行ってしまうのです。
あれは普通のドロじゃありません。
2013年5月13日 6:31
大人の泥遊び!
今回は強力判だったようで・・・
でも皆さん笑い飛ばしてたんだろうな〜 (笑
コメントへの返答
2013年5月13日 7:28
皆さん、笑ってました。今回は上りで、すべって私も横転してしまいましたが、慣れてるからサッと立って決定的瞬間は記録されませんでした。アブね〜。
2013年5月13日 7:35
お疲れ様でした!
あそこまでは大変楽しかったのをぶち壊してしまい申し訳ありませんでした。
あのあと渋滞が軽かったので16時半ばに帰宅して病院にいきました。
やっぱり鎖骨がバッキンでした。
当分自転車は無しです。とほほ
二枚目の私の写真かわいいです。あはは
コメントへの返答
2013年5月13日 7:43
あじこぼさんお疲れ様でした。
無事帰宅されて安心しました。

>当分自転車は
じゃ仕方ないので、恋のバッキンの振り付けをマスターしといて下さい。
2013年5月13日 7:56
taboomさん
お疲れ様でした、皆さんとの丘陵サイクリング本当に楽しかったです。
参加者みんなの笑い声。。。笑顔。。笑顔。。。。
そういや最近。。笑っていない自分に気が付きました。
また宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年5月13日 8:30
普段は笑う事ってあまりないですよね。
自転車遊びだからあんなに笑ったりできるんでしょう。バンクしたら自分でなんとかする。そして周りはそれを見てハヤして楽しむ。いっぱしのオトナだからそんな感じなんだろなと思います。
また、こ一緒しましょう。
2013年5月13日 13:35
泥掃除の済んだ自転車は、きっとピカピカなんだろうなぁ。
コメントへの返答
2013年5月13日 15:16
皆さんの自転車は綺麗になったらしいですが、私の場合は前も後もあまり変わりませんね〜。
2013年5月13日 20:33
ラーメンだけカラーなんですね(^^)
コメントへの返答
2013年5月13日 22:20
ええ、まぁそうですが・・・。
2013年5月13日 23:25
泥かき祭り。。。(笑)
この後、皆さんのご自宅で洗車祭りが開催されるわけですね。
コメントへの返答
2013年5月14日 0:18
それがですね、夕方に輪行する時には泥もすっかり乾いたというか、途中で落ちたかでそんなにドロドロじゃなくなっていたのであります。泥よけの勝利というところでしょうか。
2013年5月13日 23:45
taboomさん、お疲れ様でありました。
道に迷ったmako10さんを迎えに行くときに、
GPSを落とさないで言われたそのとたんに落ちたGPS。
狭山丘陵でのことがそーまーとーのようによみがえりながら、
壊れていないか確認する私を切り取った写真。
流石であります。わはは。
コメントへの返答
2013年5月14日 0:24
Makoさん、お疲れ様でした。
今回もとても楽しかったです。有難うございました。GPS無事で良かったです。当日は私がいろいろと厄災を招いてしまったようですが、そもそも私が参加したという時点で既に厄災だったのでしょう。
どうりで、犬しか相手してくんない訳だ。
2013年5月14日 21:56
こちらでは初めまして。
白黒写真でも(白黒だから?)あの日の暑さが伝わってきました。
それにしてもよくあの忙しい中、これだけの写真を撮れますね。
私はついていくのに必死で(はぐれたら合流するのが至難なので)、ほとんど写真を撮れていません。

今度はぜひtaboomさんのお膝元のオフ会にも参加したいものです。
コメントへの返答
2013年5月15日 9:32
乾し肉さん。お疲れ様でした。楽しかったですね。上ったり下ったり慌ただしいコースの中、淡々と走っておられたのがとても印象的でありました。いろんな事に動じない姿、私は学ぶものがあります。

比企の比ではありませんが、狭山あたりを巡るサイクリングを何度か呼びかけしてます。またご案内しますので都合がつけばご参加下さい。

それより帰りの電車の中でプロ仕様のGPSなんて余計なモノを植え付けてくれましたね。あれから気になって気になって仕方が無いじゃないですか!(笑)
2013年5月15日 21:22
比企丘陵は全くの未知の世界ですが、楽しそうですね。
雨上がりを避けて出かけてみましょう。
コメントへの返答
2013年5月15日 23:46
うなぎやさん
これ、マジに楽しいです。
新緑のトンネルを抜けて走るコース、いつ行くんですか?今でしょ、というかんじです。是非お試し下さい。
一緒に行けるといいんですけどね〜。
主催者のMako451さんのページもご覧下さいね。
http://cycling451.blogzine.jp/blog/2013/05/post_8307.html

プロフィール

「KUFUNG 12V充電式空気入れ 小型電動ポンプ 携帯便利 付自動車 バイク 自転車 ボール 浮き輪 風船用 https://www.amazon.co.jp/dp/B0180F55L0/ref=cm_sw_r_cp_api_QV4TAbB5QWM1X

これこれ!(笑)」
何シテル?   03/25 20:46
自転車は小さな旅の手段です。その自転車は主に鉄で出来てますが、必ずしもクロモリって訳じゃありません。古い自転車をレストア・カスタマイズしてます。クオリティは高く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刈場坂峠から秩父へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 01:22:34
シクロジャンブル2015が開催されるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 14:50:51
今週も台風が来ると言うので・・・・・。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:24:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation