参加された皆様お疲れさまでした
いろいろありまして長い間ブログ更新休止していましたが
超久しぶりの更新として
BP/BL後期型グループ 通称インレガ
INTELLIGENT LEGACY Spring Meeting 2015 in つま恋
参加してきました
参加台数は少なかったのですが
逆に個々に濃いお話ができて良かった気がします
天気は予報を良い意味で裏切る晴れ!!
見事な日焼けMAXで帰りました(汗
いろいろ書けそうなネタはあるのですが
もう寝ないと仕事に影響あるので
ひとまずお礼だけ一言
幹事の☆モコミティ☆さん
本当にありがとうございました!!
そして放出品取引にご協力頂いた皆様
ありがとうございました!!
教訓① : 大企業には勝てないwww
教訓② : LEDは必ず点灯確認!!
早いもので納車から1ヶ月が経過し
1ヶ月点検も無事終了したので
Sモード&アイドリングストップ解放記念に
友人と一緒にロングドライブしてみました
~そうだ!! 浜松餃子を食べようの図~
餃子といえば王● なんて行くまでは
正直思ってたのですが・・・
浜松餃子の美味しさに感動www
非常にあっさりな中にも味がしっかりで
タレなしでも美味しく食べれました
運転なければビールと最強コンビです♪
10~20個は軽く食べれちゃいます
~エアーパーク(航空自衛隊 浜松広報館) 見学の図~
メカ好きにはたまらない施設を見学
もう見てるだけでテンションが上がります♪
(; ̄▽ ̄)b
時間の都合でがっつり見られなかったので
もう一度行きたいですね~
戦闘機とかエンジンとか兵器とか・・・
(こんなに多くの計器をチェックして操縦とか無理www)
~やっぱ締めは さわやか でしょ!!の図~
静岡のソウルフード げんこつハンバーグ
かなり久しぶりに食べましたが
肉々しさがたまらない美味さでした♪
・・・静岡県民が羨ましいw
というわけで浜松周辺までドライブしまして
レヴォにて初の高速も体験しました
アイサイト Ver.3の性能を最大限発揮して
疲労は最小限で帰宅できました
アクティブレーンキープは機能すれば
ほぼ自動運転みたいな制御をしてくれますが
中央というよりちょっと右側の車線に寄る
セッティングみたいなので追い越し車が
右側を通過する際ちょっと怖い気がします(汗
高速に入る際にSモードで全開加速してみましたが
十分な加速感で速かったです
ブースト圧も1.0かかってビックリw
注目の燃費ですが
まだ給油してないので正確な数値はわかりませんが
MFDの表示ではリッター14~15kmの間でした
おそらく14kmいけばいい方でしょうか
(平均100~105kmで3名乗車)
1タンク1000kmを目指そうと思うと
平均85~90kmをキープしないと厳しいですね
平均100超えだと回転が上がって燃費が落ちます・・・
車線変更時でもロールはほぼ皆無
ボディもよれないハンドリング
リアルスポーツツアラーを体感できた1日でした。
~第2章 開始直後~
~LEGACY B4 最終形態~
~最終走行距離~
~別れの日 The Last B4~
BOXER TURBO SPIRIT
~第3章~
LEVORG 1.6GT-S EyeSight
インテリジェントBOXER DIT 発進!!
納車からの~初キリ番!!
インレガ魂は引き継ぎ走り続けますので
これからもよろしくお願いします!!
ようやく梅雨明けして毎日暑いですね~
部屋も車もエアコン全開じゃないと生きていけません(汗
私は太いので夏より冬の方がまだ耐えられますw
また思い出したかのように
パーツレビューを更新しました
LIBERAL ボンネットスポイラー
RIDERS HOUSE ルーフエンドスポイラー
どちらも外装パーツですが
エクステリアのアクセントにオススメですね
さて最近Dラーに行く機会が多い?のですが
代車はできるだけ良い車に乗りたいもので・・・
代車No.1 XV HYBRID 2.0i-L
Eyesight付ではないですがハイブリッド仕様のXV
個人的には現行インプのデザインはXVありきだと思っているので
XVが一番カッコイイと思います
走りもモーターがターボのような役割をして
低速トルクを補ってくれるので速さも十分です
アイドリングストップも積極的にするので
車内がとても静かで快適ですね
内装もアルカンシートや専用メーター等
インプの中では質感も高いです
全てにおいてバランスが良い車と思いました
代車No.2 LEGACY B4 2.5i B-SPORT EyeSight G Package
現行レガシィB4の最終E型のお買い得グレードです
自分のB4と比較すると・・・
全体的に「ゆったり」した感があります
運転席も室内空間もゆとりがあるスペース
収納も大きく使いやすいですね
EyeSightはもう言うまでもなく超快適
ほぼ何もしなくても走れますw
電動パーキングブレーキが付いてるので
停止保持があるのが最大のメリットですね
最終型なので装備も豪華でコスパが高いと思います
2台共に言える事ですが
新世代FB BOXERエンジン+リニアトロニックの組合せは
低速域の加速がスムーズで速いので
ストレスなく加速できるのが羨ましいですね
明日にはB4を返却・・・シタクナーイw
皆様、ご無沙汰しております・・・
5月末~6月末まで地獄の午前4時起き活動が終わり
7月より地上世界へ戻ってきました!!
今年は初の指導側という事で違う意味で大変だったなぁ~(謎
(; ̄▽ ̄)
ようやく自由な時間もできたし・・・
クラレガ Vol.69を買いまして・・・
何やら素敵な方がドーンと掲載されている!? (; ̄ー ̄)
LS2014では赤丸方面がアブナイ感じにwww
最近イベントもご無沙汰なので
今度の日曜日はSABサンシャインKOBEに突撃予定です!!
その後は・・・ゴニョゴニョと(ぇ
トヨタ純正 カバー RR フロア サイド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/28 18:30:59 |
![]() |
クラッチストッパー取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/06 08:52:22 |
![]() |
[トヨタ GRヤリス] アシストグリップの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 08:44:54 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ この国を美しく走るためのカタチ。 コンセプトは「LEVORG STI Sport」では ... |
![]() |
スバル レガシィB4 一度は乗ってみたかった スバルのフラッグシップセダン 速さと快適性を兼ね備えた最高の車で ... |
![]() |
スバル フォレスター STi Versionではないですが SGよりSFの方が好きなので 最高の車だと思ってま ... |
![]() |
ホンダ N-WGNカスタム <家族の車> ムーヴカスタムから乗換しました |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |