• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたろう@サムライダーのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

「ZOO。」




巷では、お盆の最終日?になるんでしょうか??
僕はここで連休を取る事が出来まして、
再び小倉ほろ酔いハシゴ酒独り旅に行ってきました!

今回は初ソニック!!!( ^ω^ )

もう飲んでばっかし…

もう歳なんだし、身体大丈夫なのかな。。。



一応、僕もマシンをコントロールの下におくべき走りに、情熱をかけてきた世代。アツい気持ちで駆けてきた端くれでもあります。



実はつい先日。数多くの2輪の、非常に近い仲の集まりに、単独でセブンで通りすがるように現れたりしてみました。

志賀ナウ!

てなトコです。
バリ早朝やし、リッターバイク集団やし、初めて走りでつるんだ訳なんですが…
久々にブローバイの匂い、高回転のエキゾーストノートに気持ちをあおられてしまいました。

「負けないさ。いや、まだまだ感は残ってるはず。多分。いや間違いなくついていけるやろ。」



「いいからいいから〜テリーをを信じて〜。」
じゃないんですが。('ω')

自分のドライブを過信する現実を見ました…
すでに今現在において、ブランクがあるのはわかってたはずなのに、、スピード感に惑わされてギャップも拾えず…



久々に…宙を舞いました…

怖かった〜!(>_<;)!

非常に危険で、非常にみっともない姿を晒してしまいました。

※ミトマに抜ける一ツ目。左のうねり。
もう2度と踏めないw

このような恐怖から、お酒に逃げてしまう自分が、非常に情け無いんですがね。。(⌒-⌒; )




今年の夏も暑いし、普段着も悩みますね。



お買い物も含めて、まず乾杯。




明るい時間から飲める幸せ。(≧∀≦)
しかも久々のお寿司!



今日はイベント広場にて、なんか微妙なギタリストの演奏が…
ホントかなり微妙でしたね…(⌒-⌒; )

また、今日は「メンズデー」
映画割引です!ヽ(・∀・)



「ライオン キング」

やっぱ佐藤二朗さんですよねー。吹き替えでよかった!

世代的には、子供の頃に見た「ジャングル大帝」
なんかと思い出が重なってしまいました。

さて、チェックイン。

酒場放浪紀。行ってきます!



「ていしゃば」

ここは…

僕みたいな新参者から見たら、かなりディープな感じが…(>_<)
まさに僕が求めてた立ち飲みですね!!!



独り飲みの僕には非常に居心地がいい!!!

せんべろハシゴ酒は、雰囲気とか店員さんとか、お隣さんとの一期一会の会話とかでいいの…(๑˃̵ᴗ˂̵)

おあいそ¥750!!!

さらにハシゴかけます。




「庶民の味方ももたろう」

こちらは2度目。



おすすめの ももたろう揚げ。

某有名チキンが、可愛く見える。。。

ただ、夜の店員さんはほぼハングル語です。合わない人は合わない時間帯があると思いますが、彼らは一生懸命働いて、一生懸命接客してます。
僕はそんな彼らに敬意を払って、飲みと食を楽しく過ごしてます。

まさにせんべろですw

さらに南下します。

「小倉やきとん」

個人的に、ホルモン系が好きなんです。



こんな幸せ、今の僕には他に見つかりません…(⌒-⌒; )
しろの水割り、おすすめ5本盛り。
ここもせんべろです。

もうたいがいで飲んだかな?(⌒-⌒; )

まだまだ小倉は奥が深い街なんでしょうが、今日はおしまい。のつもりでした…

が!



さっき通りすがった、ストリ◯プ劇場がどうしても気になってて…\(//∇//)\



初めて足を踏み入れて見ましたよ!
いや〜。
アダルトな世界。
ラストショーは、おクスリやAV?で有名なスライム乳な方でしたから、途中で退席しました。
彼女は、個人的に無理ですね…(⌒-⌒; )
今夜はストレスを全開放出来たから、ぐっすり眠れますw



でも結局締めは、「かすうどん大福。」

もうかなりいい時間になったし、飲み過ぎました。٩( ᐛ )و

明日に続きます。

「ZOO」



「ライオンやヒョウに 頭下げて♫ ばかり♪いるハイエナ♬」

エコーズ。

辻仁成。。。

かっこよかったなぁ…

80年代〜90年代にかかるバンドブームだった時代。
僕ら世代はラジオ世代でもありました。

オールナイトニッポン!

記憶にあるだけでも、辻仁成。
とんねるず、デーモン閣下、福山雅治、大槻ケンヂ。
解散で一夜限定のレッドウォリアーズ…木根尚登氏、中島みゆき!
ベルリンの壁の崩壊の川村かおり氏、伊集院光氏。などなど…

よく聞いてたなぁ…

ただ、時代も時間も流れる事は当たり前なんですが、、、
1人のロッカーのイメージが、こんなにも変わってしまうものなんですね。。。

ミポリンもね…(⌒-⌒; )




Posted at 2019/08/17 00:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月19日 イイね!

「みずいろの雨。」




新たにストラップを装着しました。

ヤマハです。( ^ω^ )

(間違ってはないと思いますが、車でいえば4点締める的なトコかな?立って弾くには必須です。)

30年程昔。学生の頃、車に出会う前は
下手くそなりにギターにのめり込んでた時がありました。
ここ最近。その頃に色々とギター談議してた旧友が給油に来てくれる事が多く、当時の話をする機会がかなり増えて、彼の影響もあってまた今ギターを少しづつイヂくりだしました。( ^ω^ )

なんせ彼は僕がその後、車に明け暮れて走り続けてる間、そこらのバーでプロの人とセッションしたりするまでギターを愛し続けてましたね!
継続はチカラですよ、ホント。(´ω`)

ただいざ弾いてみると、カスタムライトゲージでも長く弾いてると指が痛い…



彼には、音の変化と弦が柔らかいが故のデメリットのが大きいかもね!
と言われましたが、指の痛みが馴染むまでは…
と思い、今回はマーチンじゃなくて、ダダリオ。安いし。もう一つ柔いエクストラライトに張り替えてみます!( ^ω^ )
ピックはジム・ダンロップ。
迷った時はコレかな?
アルペジオ的な時は、ティアドロップ。
ジャカジャカ弾くなら、トライアングル。ですね。弾力性は一般的な基本からでいいでしょう!

頑張って、中島みゆき、織田哲郎、miwaちゃん?日本を代表するフォーク、歌謡曲が弾けるように頑張ってみようかと思います。( ^ω^ )



オリジナルの八神純子さんのハイトーンボイスに何度気持ちを震わされきた事でしょう!

ただ…

この「みずいろの雨。」をギター1本でカバーした、森恵さん。

歌唱力もさながら、何と言ってもこのギターのストロークが…

バリカッコいい…!(>_<)!

またスナフキンみたいな服装にココロ打ちのめされてしまいました。( ˘ω˘ )

実は今度の20日の土曜日。
イムズホールのチケット買ってたんだけど…
諸事情で行けなくなり、非常に残念です。。。

上手く指が馴染んできたら、近くのスタジオでお一人様で借りて、日頃のストレスを弾き語ってみようかな?と思います。( ^ω^ )


Posted at 2019/07/19 01:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

「JUMP」

「JUMP」昔、僕がまだチームロードランナーとして耐久レースに参戦してた頃。
ピット作業やタイムキーパーや準備等を手伝ってくれてた友達の、

「オートポリス チャレンジ!」

応援に行ってきました!



当時はヤマでもサーキットでも、間違いなく

「若手No. 1!」であったと、みんなが思ってました。

が、

時が経ち、時代は流れて、彼ももう40代…


※彼もブレーキをGTRの純正流用してました!

お子さんが大きくなって、家庭も落ち着きだした事で、奮起したそうです!

まさに、今しかない!!!

だったそうです。

再チャレンジですね!

ただ、彼は僕が以前抱えてた以上にもブランクがあるから、取り敢えず今日は まずコースイン!
目標タイムはあげてましたが、練習する場もないから、次回の課題として走ってみる事にして計画を立ててました。( ^ω^ )



クラス分けも大きくて、25分×3 の走行枠で走れるから、その都度のセッティングも出来てました。

また、有名な2分ギリする S15も参加してたり、レーシングドライバーの、谷口信輝氏もマシンをテストしたりで、参加台数も多い大きなイベントでした。

ただ…彼が奮起するのが、せめてあと一年ほど早かったら、僕もまだまだ…

なんてタラレバじゃね。(⌒-⌒; )

あと上着持ってってなかったけど、バリ寒かった…
今日は夕方から仕事直行だったから、制服のツナギきました。
恥ずかしかった…

次回、目標タイムに近づくとイイですね!



忌野清志郎。

今の日本を見て、どんなメッセージを残してくれてただろう。。。



冨田麗香。

僕はこっちの JUMP の方が、ストリートっぽくて好きですね!( ^ω^ )

今日は、久々にエキゾーストノートを聴いたような気がしました。
楽しかったです。



Posted at 2019/06/02 19:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

「光と陰のロマン。」宇徳敬子

「光と陰のロマン。」宇徳敬子引き続き2日目。

レイトチェックアウトが可能な為、朝はゆっくり12:00まで時間がありました。(朝食サービスはあきらめないといけませんが…)

まず昼時だけど、自分的には朝飯。



「天ぷら ふじしま」

こちらも小倉では有名な定食屋さんらしいです。
ご飯の量と、エビをつけるかどうかで値段が異なるみたいですね。揚げたてでサクサクでした。
美味しかったです!



さらに旦過方面に歩きます。



「お好み焼き いしん」






小倉発祥の焼きうどん

甘辛ソースで、ウスターソースとはまた一味違う感じで、コッテリ感がなくて美味しかったです。

またこちらでは、お好み焼きを鉄板上で自分で焼くスタイルなんですが、小心者の僕には少し敷居が高いかな?
ただひとつ言わせてもらえれば、出てくるのが遅い…(⌒-⌒; )

もう腹一杯です。
胃袋の許容範囲を超えそう…

少し歩きます。



旦過市場の通りにも、一軒有名な角打ちがあったんですが、今すぐはとても飲めない…
次回の楽しみにしときます。



メーテルとハーロックに会いたくて…

このようなアミューズメントパークがある事を知りませんでした。



「北九州漫画ミュージアム」

とくに銀河鉄道999、キャプテンハーロック。ヤマト…
まだまだ名作は数えきれません。

やがて大人になり、振り向いた時に少年の日々を懐かしむ時がくるのは、様々なタイミングで訪れてくるモンですね。( ^ω^ )

また、カウンターのメーテル役のお姉さん。

可愛かった。

お仕事とはいえお疲れ様です。

ただ、すべてのテナントが自分に合ってるかどうかは、、、
それこそ「様々です!」

中には、僕には全く理解ができない世界も、この建物には数多く存在してました。

例えば、

「いい社会見学になりましたね。ご主人様🖤」的な…
ココはとてもじゃないけど、

「無 理 で す ね …」

僕には、近づけない領域でした。(^-^;

旅のラスト。

駅から三十歩横丁。

「くろがね小倉」



大瓶でした!ラッキー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



生餃子にんにくと、しょうが餃子。
鉄なべでアツアツです。
にんにくは、かなり効いてます!

ウマい!!!

色々と2日間、自分なりに時間を費やしたつもりでしたが、小倉を堪能・満喫するにはもっと時間が欲しかったな…

まだまだ未知数ですよね?

決して日頃のハンパないストレス等を、お酒にブチかましてるつもりじゃないんですが、非常に楽しかったし、美味しかったです!( ^ω^ )

次は、特急往復切符とかあるみたいだから、1泊しなくても楽しめてお得な日帰り旅を楽しみたいと思います。

非常に充実した連休でした!( ^ω^ )









Posted at 2019/05/04 16:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

「ひといきつきながら。」

「ひといきつきながら。」GW真っ只中ですね。

幸いにも僕もこの2日間だけ、連休が取れました!

どこ行く????
ドライブ?ツーリング?
久々に走り行くか?ψ(`∇´)ψ

う〜ん…



「小倉ひとり旅 くいだおれ 呑んだくれ せんべろハシゴ酒!!」

これはまさに選択の余地はありませんでしたね。

まずは快速待ちのホームで、朝ビール一本目。(7:00です….)

朝日と人目がまぶしい…(°▽°)

いよいよ小倉到着。

朝飯。






早朝から並んでる理由が、なんとなくわかった気がしました。



アベンジャーズもなんとかTUTAYAとかでなんとかエンドゲームまで追いついたから、映画鑑賞のスタートから連休のスケジュールを決めてました。

今日はメンズデーで割引やし!( ^ω^ )

トニー・スターク、キャップ、ナターシャ。。。

ハンカチ持ってよかった。(;_;)

さて昼飯。

こちらは大阪が拠点でしたか?

「鶴橋風月」



ヤバい…ウマい…バリウマい!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

「モダン焼き」げな、麺入りを食べた。

これで小サイズ。これでも十分なサイズですね。



昼から瓶ビール。贅沢だ。。。

その後。
小倉城を後に、魚町商店街をウロウロと…

あった!

角打ち 立ち呑み!

「庶民の味方 ももたろう」



昼からせんべろの1番の目的でした!

昔ながらな昭和な店内で、カウンターには常連さん達が立ち飲んでます。

おすすめの牛もつ煮込みをアテに…



幸せです。

なんて日だ!(๑˃̵ᴗ˂̵)

さてチェックインを済ませて。

「独りオヂサンの小倉酒場放浪紀。」

行ってまいります。(๑>◡<๑)

「かすうどん 大福」



大阪の有名なうどんです。
小倉に来たら是非食べる事必須ですね。



お酒飲む人には、お出汁が相性あうと思います。
美味しいです。(๑>◡<๑)



平和通駅あたりを、
いろいろと歩き回ってみました。

さすが小倉ですね!立ち呑み、角打ち。お店いっぱいあります!

もう、どこでもいいや。('ω')

「あぶりやかっちゃん」



馬串!

しつこくなく、脂ぎってもなくて美味しかったですね!



また、ホッピーとやらを初めて飲みましたが、
ちょい微妙でしたね。(^^;;

麦の水割りと馬串!



昭和な歌謡曲が流れる、非常に気さくな大将とお兄さん、隣に座ったかなり可愛かったお姉さん。
楽しかったです!( ^ω^ )



でも正直、今日に限っては全然飲み足りない…(^◇^;)
まだ食べたかったんだけど、また明日歩き回ります。
常備薬とともに…



ただ…ホテルがバリネオン🖤の周りの為。
また、誘惑に揺れ動く前に…🖤
欲情を抑えて…🖤

決して足を踏み入れない努力をします。\(//∇//)\

たぶん…

明日も昼から小倉巡りです。

昼からせんべろ🎶(๑˃̵ᴗ˂̵)





Posted at 2019/05/04 00:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨のテイストオブツクバ。
今節は前田憲明選手。ホールショット決めて序盤首位だったけど表彰台逃しちゃいましたね。
唯一カタナで参戦のレース。来季も応援します。ぜひカタナで。」
何シテル?   11/04 01:31
過去に所有してきた最高なマシンとの思い出を込めて、新たにスタートします! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火系。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 19:15:41
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 20:43:06

愛車一覧

スズキ KATANA スズキ KATANA
アラフィフからのいきなり大型デビューしました。 4輪しか乗ってきてない(原チャは別。) ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
雨の日も風の日も通勤快速です。 やっぱ原チャは2ストしか乗れませんね。( ^ω^ )
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去に所有した中で、最も一番長く乗っていた感じがするのですが、所有期間はFCとFDの半分 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86からのステップアップでした。免許を取った時に、いつか絶対に乗りたい車でした。 私にと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation