• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたろう@サムライダーのブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!もう2度とこの頃に戻る事はないんですが、快適性を一切妥協せずに破棄して、もっと高い場所を目指してた10数年前のあの日を思い出しました。
時が過ぎて、後戻り出来る状態を維持してて本当によかった!
あの時のまんまの気持ちで挑んでたりしてたら、セブンは間違いなく土にかえってた可能性が高かったでしょう!
一昨年の自己ベストにチャレンジしてみて、あと5秒…届かなかった復活劇。
せめてあと2秒だけでも…
ひとつの区切りでした。

もうすっかり辺りは、冬に向けて寒くなってきましたね。
ツーリング的な走りにしてみれば楽しい時間を共有出来る季節がまたやってきますね。( ^ω^ )

僕はかつてのような、セブンで求めるべきアツい走りを追求する事には、再び線を引きました。
1番好きな、また1番上を求める条件を満たすべきマシンは、僕のこだわってきたFR。
やっぱりFDしか思いつきません。
数々のスーパーラップを刻むマシンは、駆動方式にかかわらず多々あります。
でも…
僕は今まで経験してきたFRの醍醐味を、大切に僕のココロの中にしまっておきます。

結局、僕らのようなプライベーターは
「自己満。」

全然いいじゃないですか?
仕事やプライベート。
充実した気持ちになれる事は最大の財産だと僕は思います。
そんな世界で知り合えた人々との時間を共有できた事を誇らしく思います。

でも悔しいんだけど、個々の身体能力はバラバラですが限界を感じてしまうと、年齢にも比例して恐怖が見えてきます。(とくにストリートに関しては…社会的な…お察しください。)
僕はこの恐怖を打ち消す事が、もう出来ないから気持ちを打ち明ける為に、久々にみんカラにログインしてみました。

今後は新しくチャレンジされる、または新しい扉を開こうとしてる、車、走りだけで知り合えた方々の応援や観戦に姿を現そうと思う次第であります。( ^ω^ )

Posted at 2018/10/12 02:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月07日 イイね!

「うしろゆびさされ組。」

もう完膚なきまでヤッつけられてから、どんだけ月日が経ったんだろう…
あれから、諸事情も重なり色々ありまして登れない日々が続いてます。

また過去最大級の西日本豪雨災害に見舞われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

さらに某所も通行が困難な為、毎週集える場において、皆さんなかなかお会い出来てない状況と聞いてます。

もう夏真っ盛りなのに…
本来ならば、アツい!夏!
を駆けていきたい!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

といった気持ちで挑む時間を費やしたいんですが…
なかなかそうはいかずに、夏を終えようとしてます。(⌒-⌒; )

正直。
もう2度目の「線。」を引こうか。
と思ってます。

あの時はひとつの区切りとして、最適な日だったと感じてます。(K君と、僕のFDで最後に登れた日。)
しかも相手はバリ速な佐賀ナンのEK。

本来ならば猫さんやマジェさん。黒シビさん、うっちゃんやモリゾー君。
と走れたらもっと楽しくて、ずっと時間を一緒に費やしていたい状況だったと思うんですが…
他にもランカーは様々です。

思えば、あれだけのブランクを抱えてからここまで復活して、走れる楽しみを分かちあえた。
また知りあえた全ての皆さんに、本当に感謝してます。

普通に考えてみれば僕自身の不可能を、可能に変えて貰ったと思ってます。




ほんと普段は大嫌いです。(>_<)

ただ、こんなにもたま〜に、人のココロに忍び込んでくる

「秋元康氏。」

尊敬の意を表します。

イントロから、ワクワクします。

でもね。

うしろゆびさされっぱなしじゃないんです。

本来であれば、峠は下りが本気。

パワー差を詰めるバトルは下りが本番。

峠のダウンヒルがあってこそのストリートファイトである事に、僕は信念を絶対に変えません。

Sに限りますが、下りであれば絶対に負けません。

て…

ただの負け惜しみになってたりしてね。(⌒-⌒; )



Posted at 2018/08/07 01:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月17日 イイね!

「THE GALAXY EXPRESS 999」




久々に一緒に登りました。
タイヤを変えて、ストリート重視のセッティングになり
僕の鈍ってる感性なんかじゃ、なかなか答えが見つかりそうもありませんでした。

やはり託すのは彼しかいないから、また乗ってもらいました。( ^ω^ )
僕のセブンに乗ってもらう時は毎回なんですが、現役ドライバーとしての感性を体感させてもらってます。
とにかく丁寧。
無駄な修正舵が少ない。
あと下りに限りますが、秘技を一つ教えてくれました。
走り上ではわかってる事なんですが(コース幅をちゃんと使う。)
もう一度言いますが、下りに限ります。
立ち上がりで車線内での右コーナーで、外の溝。
FDのタイヤサイズだと、溝にハマらなくて使えるんだそうです。
本当の意味での「溝落とし」
イン側の溝落としは僕も下りでは、絶対に使います。(ブロックがある限りです。)
ブロックがない、しかもアウト側なんて…

恐ろしかぁ!

下り速いはずですよね。(^^;

でも色んな談議が出来て意見をもらえたりすると、
独りで悩んで見えなかった箇所も、不思議と見えてきたりするモンなんですよね。(⌒-⌒; )



僕も、過去にはいくつものサンデーレースを経験してきました。
でも彼はそれ以上のレース経験があり、その場でしか感じられない感覚がある事をよく知ってます。
そこに僕が共鳴してしまう気持ちを持っているのも、その理由の一つなのかもしれませんね。

仕様はそれぞれ違いますが、同じ赤いFDに乗ってる事も含めてね。( ^ω^ )

でも正直なところ、僕のココロの中のホンネとしては、
「決してタイヤのせいにはしたくないな…」
といった感情を持っているのも事実なんです。

あとブレーキもローターはもう既に限界超えてるのもあって、一度フルロックしました。
タイヤ痕。つけちゃいましたね。(^^;
でも冷静な判断で対処してました。
さすがですね!( ^ω^ )
ABSなしの車輌の場合。これは絶対に見習うべき危機回避能力だと思いますよ。

また、今夜も佐賀ナンのEKの方も来てました。
が…
とうとうヤッつけられちゃいましたね。(^^;
速かったですね。
下りならと思いましたが、今の僕にはとても敵わないな…と思いました。
また、みんなでギャラリーにいた時なんですが、猫さんが全開で来ました。
とても敵いません。
いつものバリプレッシャーが、もっと加速させてましたね。
僕はそこの次元に戻れるんだろうか???
不安ですね。(。-∀-)



「銀河鉄道999」

もう言うまでもない名作です。
劇場版と、さよなら〜 を観る度に、僕のココロの中の「少年の日々」に「さらば」が言えない自分がいるのも事実です。(^^;



今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。。。今、万感の思いを込めて汽車が行く。。。

いつ観てもハンカチ必須ですね。(;_;)



子供の頃。僕が初めて独りでレコード屋さんで、お小遣いで買ったレコードだったと記憶してます。



メアリー・マッグレガー
「SAYONARA」
これもまた名曲ですね。(T ^ T)

もう言い出すとキリがないんですが、押入歌にしてもテレビ版(アニメ)だって、ささきいさお氏。
名曲数知れません。

僕が子供の頃、また少年の時に、こんな素晴らしい作品に出会えた事に感謝します。

今夜もいい夜でした。

遊んで頂き、ありがとうございました。

Posted at 2018/05/27 02:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

「フリーズ・ムーン」




どうしてもタイヤの感性を掴まなきゃイケナイから、今日も登りました。
連休の割には、もしかして貸し切り????
てのも束の間。
佐賀ナンのEKの方が、さらに強者のドライバーを連れて来てました。W(`0`)W

単走よりも、やっぱ相手がおらんば……と…
それは…

「来い。」

と…言う事ですよね(^-^;

よっしゃ!(°_°)
先に来て、慣らしといて良かった☆
(地元有利ですね。w)

数本走ってみて、減衰を変えてみたりしてましたから
リアがスライドするにしても、少しだけ乗れるようになったかな?程度ですが、多少はお相手出来るかも。と思いました。

が…

やはり強者。
このプレッシャーが、簡単には逃げさせてはくれませんね。(⌒-⌒; )

もう僕の足も、そろそろショックの仕様変更を考えてもいい感じですね。
バネも変えてるから、車高調をもっとしゃぶり尽くしたいから、ココに答えを求めてみるのも正解かもしれません。

が…

が…

今からて時に…

ある事が起きてしまい、今日は終了。となりました。

マジェさんも来てましたが、タイヤサイズを変えて車速を稼ぐ仕様のはずだったと思うんですが、ご一緒出来きませんでしたね。

黒シビさん?
予定では確か…

猫さんは?
さすがに毎晩て訳には…

うっちゃんと、もりぞー君とも、またご一緒したかったね。
ケンタ君は、仕事が忙しそうで険しい状況でまたいつかね。( ^ω^ )


なんだかんだで、カラータイマーが鳴るべく禁断症状の時間が訪れてしまいました。

また、
横に乗せてください!
と1人の若人に嘆願されましたが、ゴメンね。
オヂさんには体力的にも、気力にも敵わないの。。。
(時期的に。言葉には自粛しときます。)



フランクフルトのグリル焼き。
これは切れ目を入れたがイイと思います。
次はマスタードにしてみます。

次はいつ登ろう?

赤い彗星と???

楽しみです。( ^ω^ )

Posted at 2018/05/05 03:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月16日 イイね!

「午前0時のmerry-go-round」

先日から、なんとなくしっくりこない感じは、アライメントではなくて…
多分、タイヤかな?…(^^;;

結論つけてもいいと思います。

やはりタイヤの選択は、直前まで悩んだZ3が正解でしたね。
多分僕は、A052のグリップ感に完全に乗せられていたんだと思います。

ただ…

08Rになって、タイヤの使い方をリカバリーする為の走り方を掴むのと、感覚を取り戻す事が…

こんなにも難しい事やったんやろっか????

やっぱ歳には勝てませんね。(^^;;

実は前日より連絡がありまして…
いつかはこんな日が来る事は覚悟してたんですが…

とうとう的にかけられてしまいました!!!

やはり相当なくらいな本気走りで挑まないと、本当に失礼に値するから、必死で逃げました。(^^;;

皆さん。バリ速っすよ!W(`0`)W

佐賀ナンのEKの方は、ニューエンジンでパワーが増して、先日ご一緒した時よりも当然速くて、いつにも増して胃が痛くなる登りでした。
デフの仕様の感覚を掴んでしまうと…
僕は恐らくヤッつけられてしまうでしょうね。
これが現実だと思います。
速い人はやっぱし速い。

マジェさんは、足回りがバッチリ決まってて
多分もう怖いモンなんかないんじゃないかな?この自信が既に無敵になってました!
改めて明るい所で見ましたが、フロントのバーフェンでトレッドを稼いでるのを見ました。
これにリアも合わせてセッティングするのは、簡単な事じゃなかったでしょう。

猫さんもアライメントが良くて、突っ込みにかけていたみたいでしたから、
いつも以上に、あのバリプレッシャーに、
並んだ誰かが犠牲になってた事でしょう!
1つ目で半車身ほど入り込んで飛び込んでたみたいですし…

ニュータイヤになって、すごく乗れてるうっちゃんは今日はイマイチ調子出てなかったみたいやけど、100%完璧な状態で挑めるストリートファイトなどは一切存在しないから、
また自分で考察して速いシルビアを見せて欲しいですね。

また久々にモリゾー君と一緒に走りました。
いつもなんですが、彼もまた下りのプレッシャーを感じさせてくれて、気持ちの上でも僕を乗れてる状態にしてくれます。
もう一緒に走ってくれて「ありがとう。」の言葉以外は見つかりません。
FR同士で走るあの空気?雰囲気?というか…どう表現していいかわかりませんが、凄く心地いいんです。



高校生の頃はバンドブーム真っ只中でした。
ZIGGYはその中でも、独特のメロディがあったバンドでしたね!



実は今日は早朝から、昔からの大先輩方がSPA直入にて走行会がありまして、初めて見に行ってみました。
皆さん全員が2輪になりまして、4輪に戻る事は年齢的にも、もうないやろね。て感じでした。

で。

「お前、まだ大型とらんとや?」

え…大型どころか中免すら持ってないし…………Σ(゚д゚lll)

以前。レインボーに強制的に連れていかれた先輩の話は聞いた事がありました。
だから、それを断じて避けるつもりでしたから、僕は一生懸命セブンに対する気持ちや某所で知り合った多数のお友達。
4輪にこだわってきた走りや、レースに対する気持ちを、口下手な僕が額に汗して必死になって伝えたら、
肩を叩いて笑ってくれました。
上手くかわせたと思ってます!(๑˃̵ᴗ˂̵)



あなた方皆さんは、僕が今現在こうやって走れてる原点なんですよ。
僕は本当に先輩や友達に恵まれてます。
今日は、早朝から深夜まで、非常に充実した休日になりました。







Posted at 2018/04/22 01:36:00 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨のテイストオブツクバ。
今節は前田憲明選手。ホールショット決めて序盤首位だったけど表彰台逃しちゃいましたね。
唯一カタナで参戦のレース。来季も応援します。ぜひカタナで。」
何シテル?   11/04 01:31
過去に所有してきた最高なマシンとの思い出を込めて、新たにスタートします! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火系。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 19:15:41
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 20:43:06

愛車一覧

スズキ KATANA スズキ KATANA
アラフィフからのいきなり大型デビューしました。 4輪しか乗ってきてない(原チャは別。) ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
雨の日も風の日も通勤快速です。 やっぱ原チャは2ストしか乗れませんね。( ^ω^ )
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去に所有した中で、最も一番長く乗っていた感じがするのですが、所有期間はFCとFDの半分 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86からのステップアップでした。免許を取った時に、いつか絶対に乗りたい車でした。 私にと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation