• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたろう@サムライダーのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

「終わらないサンセット。」




あてもなく辿り着いた場所で、
時間に追われる事もなく、
海鳥達が飛ぶ空のようになりたい。。。







自由気ままに、足を運び、
限られたルールの中で無理なく自分の引き出しにチャレンジする。

アマリング。

初心者の僕には十分でしょう!

現地で色んな方々にお声かけいただき、僕からもお声かけして貴重な休日を楽しんできました。( ^ω^ )







この画像の2グループは上位クラスの走行枠でした。

4輪の(オートポリス)で言えば、

一桁前半、一桁台。走行会レベルを超えてサンデーレースレベルのバトルが出来る超強者の走行枠ていったところでしょうか。

この2クラスのみ、全走行を観戦しました。

やっぱ。

スゴいっすねW(`0`)W

オーバーテイクにおいても、差し、まくり、まくりざし、抜き。

そりゃ私レベルでも4輪では、皆さんと同じように一応サーキットで、かなり経験してきました。

ただ。

このカテゴリーは、僕にはもう無理だ。

仮にツナギが必須なこのクラスに参戦出来たとしても、

とても無理だ(⌒-⌒; )

今回私が参加したCTクラス。

追い越しはストレートのみ。

ただ。

最高速は100km/hほど。
直入の上りセクションのコーナリングをこの速度を上限として、無理なく走行可。

て事は、お尻ずらす練習。膝出してみたりする練習。

を無理なく転倒禁止の走行はさせてもらえる。

参加されてる皆さん、ほぼ同じ考えでした。W(`0`)W

ようするに、私達のクラスは直線番長はいらない。
1コーナーの飛び込み?
いらない。

ワインディングでは到底出来ない走り方を、追い抜き禁止の中でライディングする。

こんなレベルアップ出来る枠。

季節を選んでは毎回参加してもいいくらいですよ。( ^ω^ )

ただ。

直入はオートポリスより少し遠い。

バリ早朝からの1日のスタート。

しかも帰りは間違いなく、鳥栖JCTの半端ないバリ渋滞。

体力、気力、集中力が必須です。

バリ疲れた。。。歳はとりたくないですね。
\( 'ω')/




財前部長みたいにカラダ鍛えてないと無理かもね。

てか吉川晃司。

カッコいいよね。





Posted at 2022/09/25 20:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

イカポッポ。

高校の時の同級生で、教育に携わるはずの大学に進学したはずだったんだけど…

私。
一時期、バス釣りを少しだけカジってた頃がありまして

福岡じゃわりと有名な釣具屋さんにお買い物に行きました。

「なんかいいルアーないですかね?」

「まー、この辺じゃ遠賀川とかだと、このくらいが…
え〜っと。。

てかさ。
久しぶり!」

てっきりもう教職員として人生を歩んでるものだと思ってたので、バリびっくりした!W(`0`)W

彼の結婚式にも招待されて数年後。。。

出し物で、新郎がメインになって仮面舞踏会を踊って見せた友達。

学生時代のアルバイトからそのまんま社員になっていたそうです。
(なんか私と同じ道のような…)

それから時が経ち、今じゃその釣具屋さんの店長になってました。( ^ω^ )

たまにスタンドに立ち寄ってくれる事があり、先日。

釣りたてのイカをわざわざ持ってきてくれました。

「焼く炊く炒めるしか、出来んちゃけど、魚はさばいたことないよ。。」

「ま、いまどきネットとか動画で見れるけん、頑張っみてんw」




色々と模索しました。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

下処理から色々と…




まず塩胡椒でグリル焼き!!

美味かった。けど辛すぎた…振りすぎ…(⌒-⌒; )

素焼きでいいかもね。




続いて、タレ焼き!

まさに「イカポッポ。」

これはハマるかも。。。(๑˃̵ᴗ˂̵)





七味切らしてたから、マヨネーズ少。


これを期に、イカ刺しとか、魚さばきも勉強してみようかな?


店長ありがとう。

バリうまかった!d(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2022/08/17 00:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

バイクガレージ 続き。




日々。猛暑が続きますね。(*_*)

断熱効果を祈りながら、天井を施工します。

そもそも天井のスタイロフォームは、15mmで不安があったんです。

もう一段被せるか。

いや、まだなんか策があるはず。

せっかく軽天材で枠作ったんだし、スペースが余ってるんだし。

「グラスウールの断熱材」てなモンがあるんですね。

ただ。

ネットだと絶対に余る梱包しかなく。しかも結構高い。送料とかかかるし。( ̄(工) ̄)

確か、コーナンにもあったんだけど。。。

単品売りしてました!\( 'ω')/

やっぱPROを名乗るだけありますね!






ただ。

なんか想像と違う。

隙間とか。。。なんかバリ微妙。(・∀・)




縦割りで。

あたりまえだったw

なんとか敷き詰めて、合板ビス打ちします!







この時すでに40℃超えてました。。。

汗が滝です。

もう若くはないので、体調を重視して早めに終了します。



本来なら、この残り天井も完了して

フロアマットまで施工して完成だったんですが、、、

集中力も判断力も危なかったので、シャワー浴びて今ビールw

(ちゃんと施行中は、2Lの水を飲み干してエアコンの部屋で休憩もしてます。)

でも今日はすぐビールに酔うた。。。

まだこんな時間なのに。

芦屋のGⅡ。今日準優やし、いっちゃく先生と斉藤和巳見てから早よ寝よ。(⌒-⌒; )



Posted at 2022/07/02 16:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月29日 イイね!

バイクガレージ 続き。

引き続き施工。

壁貼ります。



ガラリの所は上下で横貼りします。

日曜大工セットで切り抜きます。ϵ( 'Θ' )϶



ささくれ感ありありですが、遠目で見ると意外とカッコいいかもね。

天井側の残りも完了です。( ^ω^ )



換気扇周りは、一度外して合板の上から直接ビス打ちます。

なるべくスタイロフォームの隙間は埋めといたがいいかな?



汎用のフィルターなんかつけちゃったりしちゃったりした★٩( 'ω' )و






一応、壁、側面は貼り付け完了しました。( ^ω^ )



残るは天井。

横目にWバーを嵌めて下地は完成です。

なるべく音を出さないように、仕事終わってコツコツ仕上げてきましたが、
今週末でなんとか形になりそうです。∧( 'Θ' )∧

最後に床まで施工出来れば完了なんですけどね。

猛暑が続いてるから、丸一日の作業はキツいかな?(⌒-⌒; )


Posted at 2022/06/29 15:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

バイクガレージ その後

いよいよ梅雨入りしましたね。

1番精神的にも、1番ヤっつけられる時期でもあります。




寒い時期の雨の日の結露は問題なかったんです。

梅雨入りしてから、今まで気づきませんでした。

床の結露。

こんな日は、メットのシールド。バイクのスクリーンなどにも結露がみえました。

これじゃならん!

となり、対策します。

まずは滑り止めマットを引いてコンパネで敷き詰めます。

床の鉄板の継ぎ目にもテープ貼って隙間を塞ぎました。










コーナンで寸法カットしてもらいました。

前回からの途中ですが、OSB合板でビス打って貼り付けます。( ^ω^ )




壁が合板になって強度も増したから、メットホルダーで吊るしました。( ^ω^ )

残り部分は、ジグソー、ドライバードリルで工作します。

今までは避けてきていたジャンルの作業。

工作て楽しいですね!( ^ω^ )




あと天井。

バイクガレージのカスタムにおいて、ほとんどのオーナーさんは木枠を元に作り上げていってると思います。
9割以上の方は、そうなんじゃないかな?(°▽°)

私の場合。電気技工士、建設関係の仕事をしてる幼馴染がおります。

「軽天材で天井ば床と平行にしとったが、照明も平行になるし、その分だけ床が近くなるけんバイクに光もっとあたるバイw
ガレージ少し明るく感じるはずやけん、軽天材で天井ば貼ろう。(^ω^)」

よって、軽天材で施工します!

でも壁の仕上げがまだだから、天井はその次かな?

床は最後に仕上げます。


Posted at 2022/06/19 21:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨のテイストオブツクバ。
今節は前田憲明選手。ホールショット決めて序盤首位だったけど表彰台逃しちゃいましたね。
唯一カタナで参戦のレース。来季も応援します。ぜひカタナで。」
何シテル?   11/04 01:31
過去に所有してきた最高なマシンとの思い出を込めて、新たにスタートします! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火系。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 19:15:41
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 20:43:06

愛車一覧

スズキ KATANA スズキ KATANA
アラフィフからのいきなり大型デビューしました。 4輪しか乗ってきてない(原チャは別。) ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
雨の日も風の日も通勤快速です。 やっぱ原チャは2ストしか乗れませんね。( ^ω^ )
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去に所有した中で、最も一番長く乗っていた感じがするのですが、所有期間はFCとFDの半分 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86からのステップアップでした。免許を取った時に、いつか絶対に乗りたい車でした。 私にと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation