• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月03日

【簡単】また純正エアクリーナー効率50%UP【苦痛】

先日も書いたエアクリーナーのもわもわワタ取り
結構効果あり、前回は思いつき感覚で適当にやってしまったので徹底的にもわもわを取ることにしました 

前回書いたようにこんな事するぐらいなら社外エアクリや中身交換買えばいいじゃん

て軽々しく思う人は読まないでください 

いわゆる貧乏チューンと言うジャンルに属するネタでしょう
ですが純正効率や純正+アルファの性能という面では手軽にできて捨てがたいネタです

なにより純正エアクリーナーBOXとフィルターは吸気温度の安定という面では捨てがたく、安易に社外むき出しにして吸気量増えてもエンジンルームの高熱を吸わせて酸素密度半減というこれがどうしても嫌で今回はこだわっています 

エンジン上にインタークーラーという圧縮空気もろくに冷やせない環境で少しでも酸素濃度と温度を考えての試行錯誤なんです 




前回爪と指の間が切れて血 痛くてもう無理 
となったのですが、とりあえずその一部モワモワ取り後に装着して走行するも吸気効率上がってるのがわかりました 
ターボの吸気音や吹き返し音も大きくなっています 

10列ぐらいの除去でこの効果 
それなら全部のモワモワを取ればかなりの効率UPが望めます 

効果を体験しながらの作業
吸気側から口で息を吹いたり吸ったりしながらやると、よーくわかります

列の隙間に指を突っ込んでむしりとるのが大まかな作業となりますが、ラジペンで奥の角なんかも徹底的に取りました 

かなりの量が取れます 
こんなに 

ですがこの作業、地味にひたすらむしりとり系で苦痛に感じてくる 


吹いたり吸ったりしながらどこが抵抗大きいか探りながらやっていきます
おおかた全体の吸気抵抗が同一になった感じでOKとしました 

最初の抵抗から考えればタイトルにもあるように50%効率UPできてる感じ


走行すればすぐわかります 
ターボの吸気音がさらに感じ取れます 
吹き返しもはるかに大きく聞こえる 

ブーストの掛かりもさらに良好 

厳密に言えば抵抗減った分、給気温度にも影響はあるでしょうがそこは純正フィルター
社外品に比べればまだまだ安定レベルの域です 


社外品てんこ盛りにしたい人から見れば貧乏ネタ
エンジンの効率と言う面からの見方をすればこれはこれでありだと思います 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/03 19:06:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホルツくるまる】新商品プレゼント ...
musashiholtsさん

ホンマかいな⁉️🤭😅
うらあきさん

晴れ(朝は爽快・・・)
らんさまさん

ホイールはコンケイブしてた方が良く ...
のうえさんさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

生成AI活用!
Dober.manさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Cペンメーターでアタック http://cvw.jp/b/1312251/47914257/
何シテル?   08/21 22:29
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation