• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月15日

これでも県道?

これでも県道? 昨日は茨城県北部の福島県にほど近い場所をドライブしていました。

で、ここを走ったわけなのですが、ここって本当に県道?っていう感じでした。
これじゃ舗装した林道と変わんないよ~

交通量、ほとんどないんでしょうね。事実、対向車は1台もいなかったし(汗)

途中、「チェーン着装」なんて看板も見かけました。昨日は暖かかったですが、この時期雪が降ることもあるんでしょうね。
ブログ一覧 | びっくりしたこと | 日記
Posted at 2009/02/15 20:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年2月15日 20:45
こんばんは、九州もこんな県道多いですよ!中にはこんな県道もあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/106958/car/22841/458428/photo.aspx
コメントへの返答
2009年2月15日 20:54
・・・負けました!

ってここはどこですかね?

以前V6ノマドで大分・熊本・長崎を回りましたが、大分の前津江・中津江あたりの県(険)道を走りました。
2009年2月15日 20:45
あ、本当に県道だ。
コメントへの返答
2009年2月15日 20:55
はぃ。ヘキサを見たときはビックリでした。
2009年2月15日 21:04
ここは福岡県の上毛町から大分県の中津市に抜けられるはずの県道109号線ですが、ちょうど県境の雁股峠で寸断されています。
コメントへの返答
2009年2月15日 21:15
あの倒木を放置しているようでは全く整備するつもりがないようですね。

茨城にもそんな道がありました。
県道218号線。完全に廃道と化しているのに通行止めにしてません(汗)
2009年2月15日 21:39
岡山にも「え?これ県道?」ってな道がたくさんあります。

知ってる所では幅員は普通乗用車1台通れる幅で両側は山肌と崖、ガードレール無しで坂で曲がりくねっているといったのがあります・・。

私はその道を積雪時も何度か通ったことありますが、怖いです(^o^;
コメントへの返答
2009年2月15日 21:53
中国地方は急峻な地形から、そういう道が多そうですね。

雪でも走れるんですか?滑ったら一貫の終わりですね(怖)
2009年2月15日 21:46
大丈夫です!!!

山形の尾花沢と宮城の中新田を結ぶ
道路(鍋越峠)は国道ですが途中砂利道で
(私の記憶ではだったはず)

冬季閉鎖です
コメントへの返答
2009年2月15日 21:57
じゃ、砂利道国道がまだあるんですか!以前、長野に行ったときにも遭遇しましたが、ビックリでした。

さすがにそういう道は冬期閉鎖でしょうね。
2009年2月15日 21:46
青森に行くと、階段なのに国道な場所が
ありますよ(笑)
コメントへの返答
2009年2月15日 21:57
え?エスクで階段を走行せい!って?
無理無理(笑)
2009年2月16日 8:01
おはようございます。
「醜道」なるものもありますからねぇ。^^;

とても素敵な県道だとおもいますよ。
コメントへの返答
2009年2月16日 8:06
おはようございます。
「醜道」とはなんとお読みするのでしょうか?

まぁ、自分の常識違いってこともありますからね。「これが県道」って定義はないのでしょう。でも素敵な道でした♪
2009年2月16日 8:18
ごめんなさい、漢字間違っちゃいました。<(_ _)>

ひどい国道ってことで、「酷道」って本もでていたので、それを
書いたつもりでした。

「醜い」=「みにくい」でしたね。失礼しました。^^;
コメントへの返答
2009年2月16日 12:46
酷道ですね。それなら意味がわかります。それと険しい道、険(県)道という例えもありますね(笑)
2009年2月16日 20:02
これでも県道?て見てみたら!!!
オイラの地元ですね(^-^;
プラトー里美の方に行かれたのですか?

オイラもこの道はそんなに通らないですね、林道の方が広く感じます。

里美の折橋から水府の上高倉にぬける、国道461号もこれでも国道か?
なんて思ったりしてます(^-^)
コメントへの返答
2009年2月16日 22:32
プラトー里美、あたりです!
テリトリーを荒らしてしまって申し訳ないです(笑)

でもこの県道から何本か枝分かれしている林道らしき?道を見かけました。

今回は時間がなかったので寄り道しませんでしたが、機会があればもう一度行ってみたいと思っています。
2009年2月17日 0:02
まさに険道!w
県道って意外と整備中のために○○・△□線と名前がついていても、実際には繋がっていない県道もあったりするのです(爆
コメントへの返答
2009年2月17日 6:19
そうそう、県道って始点・終点の地名が名前になってるのでつい、「行けるのかな?」って思ってしまうのですが、たまに騙されることがありますよね。それも楽しいネタになることもあるのですが(笑)

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation