• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月17日

5月中旬公式発表か?(3代目エスクード発売によせて)

5月中旬公式発表か?(3代目エスクード発売によせて) 最近夜勤モードのため、昼間ちょっと時間があったので、近所のスズキディーラー(スズキ自販三重)に遊びに行ってきた。
「エスクードは展示してありますか?」と試しに聞いてみる。

すると、店長らしき人がやってきて、「もうすぐ新型のエスクードが出ますよ。予定だと5月中旬に発表されるとのことですので、もうちょっとお待ちいただいた方が・・・」という話だった。すでにディーラー網にまでもそんな話が出てきているのか。

僕自身、3代目発表直前のこの時期に2代目の存在が気になるようになってきた。2代目登場時に初代とは似て似つかぬ程の変わり果てた姿にがっかりしたものであったが、「ここにきて」という感じである。
余談だが、以前1600ショートに乗っていた兄も2代目のエスクードは昔かっこ悪いと思っていたが最近かっこよく見えるようになったと言っていた(似たもの兄弟?)

3代目はどんな形で登場してくるのか?先に発表されたコンセプトモデルX2をベースとして市販車ベースにモディファイしてくることは承知の事実であるが、申し訳ないけれども今の時点では魅力を感じていない。あくまでX2の評価だが、デザイン的には悪くはないけれども、ボディサイズの大型化と、ラダーフレームが廃止されたこと。これは僕個人の意見としては残念でならない。

ここのディーラーにはグランドエスクードしか置いてなかったのであるが、まじまじと見学してあらためて現行型の良さというを感じ取ってきた。現行型も初代から比べるとボディサイズは大きいが、僕にとってはこれぐらいのサイズが限界である。あまり大きいと運転する楽しみが失われてしまうような気がしてならない。

画像は相変わらずの赤いグランドビターラです(^^)

結局何が言いたいのかわからないプログになってしまいました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2005/04/17 05:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年4月17日 9:46
そう、最近2代目が凄くカッコヨク見えるのですよ。
モデルチェンジ直後は、あれほどなじめなかったのに不思議なもんです。
コメントへの返答
2005年4月17日 14:06
そうなんですよ。でも、僕と同じ感性を持っている方がいらっしゃってとても嬉しいです。3代目登場であらためて2代目を見直すためにカタログを見直してみたのですが、初代から比べると随分と豪華装備であるということにも気がつきました。
2005年4月17日 11:46
X2の諸元をみると、エクストレイルやフォレスターからのユーザーの奪回を狙った大きさでしょうか・・・。でも、ここまで大きくなるとあえて「エスク」じゃなくても・・・とも思えます。となるとジムニーシエラあたりが「気になるアイツ」??
コメントへの返答
2005年4月17日 14:26
どうも!書き込みありがとうございます。

2代目が思いの外売れなかったのか、競合ライバルを意識し過ぎて独自路線を見失ってしまったのでしょうか?

特にラダーフレームはスズキのクロスカントリーへのこだわりであったように思うのですが、3代目は廃止。カタログにまで「ラダーフレームは、2.0Lオフロード4WD乗用車で唯一の採用です」とまで書いてあったのに・・・

3代目のカタログに、クロスカントリーという言葉はおどっているのでしょうか?この性能がスポイルされてしまっているようであれば、僕も「あえて「エスク」でなくても」と思います。

次期エスクは僕にとって「気にあるアイツ」ではなさそうです。

どんな形で登場するのかは楽しみではあるのですがね。
3代目は登場してからの世間の反応・評価をしばらく静観していようと思います。
2005年4月18日 0:07
とある筋からの情報によると、5月16日前後に発表らしいです。
コメントへの返答
2005年4月18日 4:46
藤正さん、どうもです。5月16日ですか、あとひと月ほどですね。初代が出た頃は渋谷の109とかでも堂々と宣伝したらしいのですが、今度はどのような発表になるのか?楽しみです。
2005年4月18日 7:00
(笑)最近、やっとこさ増えて来ましたね~。。。

最初は、どこに行っても珍車扱いで、すみか周辺でも全く見ない存在でしたが最近ようやく増えて来ましたよ~。
やはり生地。意外と02Wも生存率高いですよー。

もちろん。『エアラー(エアロ付き・V6すぺしゃる)』も高いですね~。。。

でも、やっぱり。少ないのは「1600cc」。「MT」。「ロング」の組み合わせ。。。(汗)
僕の他にいるのかぁーーー!?











コメントへの返答
2005年4月18日 7:50
ブラインドレイドお疲れ様でした。
やっとこさ増えてきたのは、僕をはじめとして、今になって2代目の魅力を感じてきた人が出てきたということなのでしょうか。

初代も含めてなんですが、よくぞ同じエンジンルームに16A(8バルブと16バルブ)や、H20A,H25A,J20A
2代目になるとH27A等(あっ、そういえばマツダのディーゼルもあった)を納めたものだなぁと感心しております。ミッションもマニュアルからATには4速、5速がありますからね。車体もショートとロング、更にロングの3種類。まさにスズキのお家芸と言ったところでしょうか。

噂に聞いたのですが、今度は3600CC(H36A??)もラインアップされるとか・・・

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation