• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

分解日和

分解日和 今日は、思うことがあって購入していた舶来品のメーターユニットに交換していたのですが、午前中に作業をそそくさと終わらせ、交換後のテストも兼ねて筑波山へ。で、途中でトリップメーターがトリップ(汗)10の桁が繰り上がらないで9.9kmのままになっているのに気づく。点検しようにももうかなり目的地に向かって走ってきてしまったので、つつじヶ丘の駐車場に到着後ソフトクリームを食べてそそくさと帰途につく。夕方家に着いて再度バイクを分解。スピードメーターを外して点検したけど特に異常なし、一応カウンターのギヤの部分にCRC556を吹きかけて組み立て。もう一度動作確認のためお出かけ。今度は大丈夫になりましたが、今度はこの時間になるとさすがに薄暗くなってきたのでライト点灯させたらメーター照明の一部が暗い。あれれ?もしかして・・・昼間のうちに確認しときゃよかったものを・・・

暗くなってから帰ってきて再度分解。もしかしたら配線の問題か?と思いサービスマニュアルを点検するも異常なし。電球を外してみたら、なんだフィラメント切れてるぢゃん!舶来品(中古)のメーターの電球、もともと切れてたみたいです。

そんなこんなで今日は3回も分解・組み立てをするはめに(激汗)

けがの功名か、おかげで画像の状態まで分解するのに10分足らずでできるようになりましたよ。


あぁ~、結局今日は映画見れなかったw
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2010/06/06 22:54:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年6月7日 0:39
お疲れさまでした。
3回も同じ作業の繰り返しは、ちょっとくじけそうになりますよね。
これに暑さとか寒さが加わると、もう・・・(>_<)
コメントへの返答
2010年6月7日 22:34
いやぁ~昨日は本当に暑かったし、今は太陽が高い位置にあるので作業場にする日陰を探すのが大変でした。

分解作業はお陰様でもう慣れました(汗)
2010年6月7日 6:39
分解・組み立ての連続でスキルアップですね(笑
コメントへの返答
2010年6月7日 22:35
実は今夜も分解してスキルアップの確認をしてました(笑)
2010年6月7日 20:08
とにぃさんはバイクもイケるんですね。
すばらしい!
コメントへの返答
2010年6月7日 22:36
構造は車よりもバイクの方が簡単かも知れませんよ。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation