• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

芋煮

芋煮 この時期の東北の名物といえば、「芋煮」ですね。でもまだ現地の本格的なものは食べたことがないんですよね。そんなわけでレシピを調べてみましたら、やはり山形風芋煮がおいしそう~(^q^)

そのわけは、「牛肉」は「米沢牛」、「お酒」は山形の「地酒」、ついでに「水」は地元の「おいしい水」とくるから絶品なのだそうです。「ゴボウ」と「きのこ(しめじ)」を入れるとさらにおいしいそうです。
ちなみに、きのこ類の入れるのは置賜(米沢)地方の特色なのだそうです。

もひとつちなみに、この「芋煮」を月末に開催される飯豊林道ツーリングにて作ることになりました!!今から楽しみぃ~(すみません、オフ会の宣伝効果も狙ってます)
ブログ一覧 | ご当地うまいもん | 日記
Posted at 2010/10/21 22:43:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいです😀
プレゼンスZSさん

チェルに会いたいよ〜❣️❣️❣️
mimori431さん

電動ファン
パパンダさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

関東の今週の天気!
のうえさんさん

自宅で二郎系を作った男の話
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 23:20
出汁も大事だけど里芋も当り外れがありますよ、店では近くにいる主婦に訊くのが吉。
レトルトも山形にはあるみたいですね。

ヤキヤキで失敗した者より
コメントへの返答
2010年10月21日 23:29
里芋・・・そうですか。ご助言ありがとうございます。手軽なセットもあるようなんですが、レトルトもあるんですね。さすがは山形。

ヤキヤキ・・・最後はなんだかコンセプトがわからない状態になってましたよね(汗)
2010年10月21日 23:59
ええい、芋煮など二の次だ!
我々が知りたいのは、すき家グランドスラムの進捗だ!(笑
コメントへの返答
2010年10月22日 0:12
えぇ?あおいろさんも芋煮、食べたいくせにぃ。

すんまそん、最近帰りが「すき家」時間になってないもので。
2010年10月22日 8:44
用事がありまして
今回は、参加する事ができません。
皆さん、楽しんで来てください。(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 20:49
井の頭の住人さん、不参加表明承りました-。今回はこぢんまりとした林道行になりそうです。
2010年10月22日 15:45
はじめまして。

楽しそうなオフ会ですネ。
実は親父も一足お先に同じ方面へ行ってきました。
親父の独断と偏見に満ちた紅葉情報をアップしましたので御参考にならないカモしれませんが、宜しければ御覧くださいナ。
コメントへの返答
2010年10月22日 20:51
はじめまして。コメントありがとうございます。

おぉっと、同じ方面に行かれましたか。
紅葉情報、後ほど楽しみに拝見させていただきますね。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation