• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

バイクのきらめき化

バイクのきらめき化 土曜日のことですが、毎度のごとくバイクをいじってました。

今回のメニューはヘッドライトのHID化とテールランプのLED化。そしてアメリカ/カナダ仕様のサイドリフレクタの取り付け。

HID、問題なく取付けできたのですが、片側不点灯問題が発覚。取付け方法や製品の不良ではないようで、どうやら電力の供給不足が原因のようで・・・

同じような不具合をネットで調べてみたら、ヒューズをGヒューズにすると改善されたということが書いてあったので本日交換してエンジンを10回ほど始動させて確認してみたら、100%の確率で両方とも問題なく点灯。「おぉ、恐るべしGヒューズの威力!」と思っていたのもつかの間、やはり片側不点灯は改善されず・・・何か良い解決策はないのかなぁ。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/01/17 22:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは……
takeshi.oさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

0804
どどまいやさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 22:50
ところでスクリーンはノーマルのまま?
コメントへの返答
2011年1月17日 23:18
いえ、MRAのが最初から付いてます。
2011年1月17日 23:41
おお!きらめき化の波がここにまで!!(笑)

私もHIDにはあまり詳しくありませんが、HIDって消費電力が抑えられるんじゃないですか?
コメントへの返答
2011年1月17日 23:54
はぃ。師匠に見習いまして(笑)

HIDって点灯中の消費電力は小さいのですが、点灯開始時は結構電力を使うようです。
2011年1月17日 23:45
私はヘッドライトにON・OFFスイッチを付けて、エンジンが掛かるまでOFFにしてます。
電圧が安定したなら大丈夫かと・・・・

電源をバッテリーから直に取るとかHIDでも3Pソケットのリレーが刺さっているタイプはリレー不良の発生率が高いです。
リレーレスのHIDが宜しいかと♪

かくいう私もすでに2代目のHID(笑)
コメントへの返答
2011年1月18日 0:04
スイッチ付けている人結構多いようですね。

このバイクはエンジンがかかると点灯するんですよ。

取説によりますと、点灯開始時にかなりの電力を必要とするようで、2灯装着の場合は電力不足が懸念されます。対策としてはバッテリーの容量アップかなと・・・
2011年1月22日 2:17
こんばんは。
9Rを2灯のHIDにすると片側がつかないんですか・・・。
もう一台あるZZR1100はあまりの暗さにHIDしましたが、1灯だからもんだいないのでしょうかね。
マイナスもプラスも全てバッテリーから配線ひきましたが。

そうそう、でかいバイクにオススメなのが、手動でファンを作動させるためのスイッチを追加することですね。

夏場の走行なんかで、特に渋滞など、強制的にファンをまわすことができ、水温管理に便利ですよ。
HIDをDIYできるなら、簡単に追加できますからお試しを。
コメントへの返答
2011年1月22日 21:53
コメントありがとうございます。
9Rだから・・・ということではないのかも知れません。バッテリーの容量をアップしたので様子見です。ちなみに昨日は不具合出ませんでした。

手動のファンスイッチですか。冬場でもアイドリングしっぱなしだとファンが回ることもありますよね。冬場は暖かくて?良いのですが夏場はきっと灼熱地獄でしょう(あんまり想像したくありませんが)

夏場までに検討したいと思います。

本日、ポータブルナビを衝動買いしてしまい、どこに取り付けようかと現在思案中です。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation