• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月15日

構内電車

構内電車 以前の職場で走っていた従業員専用の電車です。通称構内電車。
機関車などの製品を出荷するためにJR常磐線と職場の敷地内とを結んでいた引き込み線を利用して毎朝・夕に往復していました。東京で走っていた私鉄電車のお古を利用して、バッテリー機関車で牽引していました。ドアは手動ドア。走行速度は速くても20km/hくらいだったような気がします。
線路の状態があまり良くなく、走るとかなり揺れました。


これは、構内電車が廃止されるという噂が流れ始めた頃に記録として残そうと思って撮影したものです。
廃止の理由は、1カ所公道を横切る踏切があり、「一民間企業のために公共の道路を踏み切りで遮断するのはいかがなものか」という意見が出てきたからだとか。この写真は1993年7月9日撮影との記録がありました。
もう18年も経つのかぁ~。

噂通り、この構内電車はこの年の9月に廃止され、バス転換となりました。
最終日の花電車にも乗車した記憶があります。
ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2011/06/15 00:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年6月15日 8:02
「構内電車」聞き慣れない言葉でしたが、そういう意味でしたか。確かに踏切廃止が国の基本政策ですからね…
話し変わりますが、九州のローカル線は観光列車ブーム(海幸山幸いぶたまなど)ですが、ローカル線ゆえ乗り心地は…な状況です
コメントへの返答
2011年6月15日 22:00
確かに平面交差の交通は事故の元ですからね。ローカル線はいったん廃止されると復活できないわけで・・・

まぁ、ローカル線は軌道の状態がよくないですからねぇ。枕木は本当の枕"木"でレールも軽いの使ってるでしょうし。
2011年6月15日 12:51
こんにちは!

ウォ~!懐かしいっ!
さっすがとにぃ. さん!
よく写真に残していましたね!

私、“記録”していなかったので、
「そうそう、コレ!コレ!」って興奮しちゃいました!
ステンレスの客車がマブシィ!

廃止の日は「花電車」として走ったんですね…
「踏切」のウワサは知りませんでした。

ちょうど今くらいの季節でしたか、車内は蒸し暑かったことを思い出します…
コメントへの返答
2011年6月15日 22:05
なんぺいさんもこの電車乗ったことあるんですよねぇ~~。

残しておいて良かったです。
ネット検索してもこの時の電車の画像はどこにも出てきませんでした。

僕はこのステンレス電車が現役の頃も乗ったことがあるんですよね。なので当時から懐かしい気持ちでした。

今はホームの跡も雑草が生い茂ったり、ホテルが建ったりして跡形もないらしいです。

冷房効かないですからねぇ~
そんな時は手動ドアを全開にして(笑)
2011年6月15日 16:22
『東京で走っていた私鉄電車のお古を利用して、』
とにぃさんがいわれたバッテリー機関車は、
西武鉄道、山口線に使用されていた
機関車かと思もわれます。
ただ、車体が違うように思います。(汗)
(昭和40年代に乗った事があります。
=正確には「牽引された客車」に乗ったですが。笑)
コメントへの返答
2011年6月15日 22:08
バッテリー機関車は西武山口線のではないです。だってあちらはナローゲージ(762mm)でしょw

こちらはJRと同じ1067mmですよ。
客車(電車)は元東急6000系です。

実家の沿線で走ってました。
2011年6月15日 17:11
スケールでかいね!
そう言えば地元の小学校には使ってない線路があって、戦時中に工場になっていた名残だったとか。
コメントへの返答
2011年6月15日 22:09
昔はそういった線路跡が全国あちこちにあったんですよね。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation