• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

失敗続き

失敗続き おとついから仕事帰りに同じ列車を狙っているんですが、なんだかベストショットが撮れません。

この画像はちょっとドアップ過ぎですね。

昨日は帰宅がタッチの差で遅くてお見送りの写真だけ(汗)

今日も帰宅が間に合いそうもなかったので、道路の陸橋の上から狙ってたんですが、今日は来なかった・・・日曜日はウヤみたいですね。


さぁ~て、明日も帰りが早かったら狙ってみるかなぁ~~。
ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2011/07/03 20:51:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 20:56
がんばってください。^^

やっぱり通い続けて成果が出てきますからね。
私も昨日今日と地元でやってました。^^
コメントへの返答
2011年7月3日 21:22
ありがとうございます。

やはり回数を重ねることが上達の早道ですよね。

昨日今日は113系ですか?
2011年7月3日 21:12
田端の81もしぶとく残っていますね。
新潟に来る富山のカマも初期型はほぼ壊滅状態みたいです。

個人的にはもう少し左にパンして(線路の遠くが見えるように)
前のパンタグラフがフレームに収まればベストだと思います。
コメントへの返答
2011年7月3日 21:26
この運用は本来EF510なのですが、不調で代走しているようです。

あらら・・・
年齢もかなりのものですから、仕方がないのかも。白い帯を巻いた更新車はどうなんですかね?

アドバイスありがとうございます。
なかなかうまくいかないものですが、次回は頑張ります。


2011年7月3日 22:04
こんばんは!

失敗は成功の元!
満足行くまで頑張ってください!

そういう意味では、デジカメって便利なものが登場してきたものです。
フィルムでは現像するまで確認出来ませんもんね。
コメントへの返答
2011年7月3日 22:43
そうですよね。
81が被写体になってくれている間は頑張ろうかなと。

僕が初めてデジタルカメラなるものを見たのは1995年頃かなぁ。

カシオのQV-10。
当時は画素数なんて大したことなかったのですが、撮った写真をすぐに見られるなんて夢のような機械だ!と感動したのを覚えています。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation