• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

鉄道事故再現動画



人為的ミスによる鉄道事故を再現した動画です。
ついうっかり考え事をしていて停車駅のホームをオーバーラン。

結末は・・・(>_<)

僕も実際にこんな電車に乗っていたことがあります。
T鉄道という私鉄で準急電車に乗っていたのですが、停車駅のホームをあたかも通過するような速度で走行。「あれ?おかしいな、ここの駅は停車するはず」と思ったつかの間、非常ブレーキが(@o@)

かなりオーバーランして停車し、バックして定位置に停止してからドアを開けました。
雨とかで止まれなくて多少のオーバーランというのは何度か経験がありますが、こんな大きなオーバーランは初めてでした。この時はこの動画のような事故は幸いありませんでしたが。


話は元に戻りますが、しかしこのCG,良くできていますね。
電車の運転手養成用の教材だと思っているのですが違うのかな?

この動画はシリーズ化されてて、全部見たのですが電車の運転手さんは大変なんだなと思いました。
ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2011/10/20 20:53:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年10月20日 21:24
整備していると列車事故に関しては常に関心を持っていますが、運転手の不注意とかはやはり許せないですね…
ただそういうからには自分の車に置き換えて!
自分の車がこうされたらいやだ!

こんなことで事故になったらイヤだという気持ちで頑張っております!

事故なくなるといいなぁ…
コメントへの返答
2011年10月27日 21:09
日頃のたゆまぬ整備で事故防止しているのに自己中心的は考えで事故を起こされてしまってはたまったものではないでしょう。

自動車でもやはり自己中心的な運転は御法度です。

事故を未然に防ぐには運転者自身の意識に頼るしかないですから、これからも周囲に気を配って運転しましょう。

2011年10月20日 22:42
お疲れ様です??

・・・エリート旧国鉄から数人の
リストラ派遣者が来ておりましたが(=^・・^=)

おんなじようなものでしたよ!

だって、皆とおんなじ人間ですから(^0_0^)

高速バスと違って、オンザレールですから。

コメントへの返答
2011年10月27日 21:13
親方日の丸のぬるま湯に浸かっていた方々・・・朱に交われば赤くなる?

電車は急に止まれないですし、レールなので避けようがないですから、車の運転よりもさらに気を配っていただきたいものです。
2011年10月21日 8:21
おはようございます!

CGとはいえ、現実味があって、
特に最後のシーンはリアルでした!
コメントへの返答
2011年10月27日 21:13
何日か後にこんばんは!

バックの時って踏切って鳴らないんだって、今回初めて知りました。
2011年10月21日 12:27
運転教育の資料っぽいですね。それも西の・・。
最後の人事の書類は余計ですばい
コメントへの返答
2011年10月27日 21:14
そうなんですかね、やはり。ネット流出なんですかね。

しかしこのシリーズで東のもありましたよ。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation