• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

過去の栄光!?

過去の栄光!? こんな写真が出てきました。約10年前、出張先で仕事をしている時の写真です。以前は今とは全然畑違いの仕事をしてました。JR西日本の博多総合車両所で撮影したものです。一緒に写っている300系電車はまだ最新型で"のぞみ"で使用されいて、当時新幹線のスターでした。

そんなわけで僕のこの格好はコスプレではありません(爆)
ブログ一覧 | しごと | 日記
Posted at 2006/10/20 19:55:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 20:00
すげ~ マジすげ~!
とにぃさんって ますます謎なんだけど?
本人登場っすか それより10年って 当時何歳よ?
コスプレって(笑) ちなみに 私も只今ブログにて
コスプレ?中(爆)
コメントへの返答
2006年10月20日 20:19
そんなに謎めいた人間ではないと思っていますが・・・?(汗)

本人登場っす。まだ今より写真うつりいいですし(激汗)

にっしゃんはただ今どんなコスプレを?(興味津々)
2006年10月20日 23:24
うぉ~すごいお宝写真を拝ませていただき感動であります。m(_ _)m
いまじゃ、700系に押されてしまって、こだまとして格下げしてしまって
時代の流れは速いですね~(hかりでも使ってますね)

それにしても、はやり電車って大きいですね(それも新幹線だから)
ホームから見るのと線路から見るのは感覚が違うんですね。^^
コメントへの返答
2006年10月20日 23:35
300系のボンネットの中に潜って仕事してました。25編成くらい作業したかなぁ?仕事なのでこういう写真を撮ることってあまり歓迎されないのですが、特別に撮ってもらいました。

新幹線の車体は在来線の車両より大きいですよね。地上からだと見上げるような感じです。

乗務員室の扉ってかなり重たくて頑丈に出来ているんですね。さすが高速鉄道用だなと感じました。
2006年10月21日 6:11
なるほど!

(*^皿^)

でも格好は良いし、開通後のトラブル続きまくった山形新幹線よりいいですよね

山形新幹線開通当時は、全国ニュース見るのが切なかったっけなぁ

(; ̄皿 ̄)

300系も結構お気に入りのバモでした
コメントへの返答
2006年10月21日 9:15
コスプレぢゃないのよ(^^)

山形新幹線は初の新在直通新幹線ですからしょうがないかも知れませんね。

でもやっぱ奥羽線は在来線だった頃の方がよかったなぁ。
2006年10月21日 20:23
ワスも確かに在来線の方が良かったです

峠の力餅やら九十九鶏弁当やら風情があったんですよね

コメントへの返答
2006年10月21日 20:57
板谷越えの普通列車はいつまでたっても客車列車で、のんびりしていたのが良かったです。スイッチバックも魅力的でしたしね。
2006年10月22日 0:33
むむっ!これは量産型の300系ですね。
こうして敷地内で撮影出来るのは職場の方だけの特権ですから、羨ましい限り…^^;
今となっては割れまくったガラス事件も懐かしいですね。
コメントへの返答
2006年10月22日 23:15
JR西持ちの300系ですよ。

確かに一般の人は撮影会とかぐらいでしかできないかも?

以前はH社のIGBT制御器が燃えたということもありました(激汗)
2006年10月22日 23:29
先日京都→岐阜羽島まで、久しぶりに「ひかり」を利用したら(何故そんなところで降りたかは不問)これが来ました。
のぞみより車体が大きくて、窓側席の飲み物を乗せる台が肩に刺さってこなくていいんですよ(でぶにしか解らない話)。
だからと言って大阪までひかりで3時間はしんどいです。←人間って贅沢です。
コメントへの返答
2006年10月23日 0:20
車内の作りは700系よりも良いんですかね?意識して比較したことがないんですが。

僕も東京から名古屋までひかりに乗ったことがあります。以前まではそんなに苦にならなかったのですが、のぞみに乗っちゃうと時間がかかって遠く感じちゃいますよ。
2006年10月24日 22:21
東海道・山陽新幹線には子供の頃、0系に乗ったきり(まだ100系がSSマーク付きでした)なのですが、300系も今見ると格好いいですね。登場当時はやはり0系、100系のイメージがあったのでそんなに格好良いとは思えなかったのですが、今の7…(自主規制)

新幹線よりも681ばっかり見てます。
コメントへの返答
2006年10月24日 22:27
7・・・は僕もお世辞にも(汗)

0系も今となってはノスタルジックである意味気に入っています。
西日本エリアへ出張に行くときに乗ることがありますよ。こだまの4両編成ですがね。

来月は681でも見に行きますかぁ。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation