• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月17日

帰国しました。

帰国しました。 昨日のブログにて書きましたように本日帰国しました。
そのまま会社へ行っていつもの事務処理+今日は頑張って仕事のドキュメント整理をしていました。22:30頃家に帰ってきてたった今落ち着いたところです。

それにしてもスパムメール多すぎ!いい加減にしろっ!って言いたくなりますが、怒りのほこ先はいったいどこへ向ければいいのやら・・・未読メッセージのうち500通以上がスパムですよ・・・

明日は自動車税の支払いがあるのでちょっと遅めに会社に出る予定です。

あ、そうそう、あさって土曜日に某ジムニー専門ショップでとある作業の予約をしました。「とある作業」と言ってももうすでにバレバレなんですが(汗)
ブログ一覧 | 帰国のご挨拶 | 日記
Posted at 2007/05/17 23:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年5月17日 23:35
遅くまでご苦労様です。
スパムメールはホント迷惑ですよね、適当に削除していると必要なメールまで消してしまいがちです。フィルタで自動的にゴミ箱へ直行というのも根本的には何の解決にもなりませんしね。
コメントへの返答
2007年5月17日 23:49
迷惑メールに関するサイトを見たことがあるんですが、どんな対策をしても現状ではイタチごっこみたいですね。抜本的な対策は今のところないようです。
2007年5月17日 23:39
お帰りなさい、早速気がかり解消ですね、精神衛生上1番です・・?
うちのメール消さないでね、、
そういえば、また妙なもん落ちてきちゃいました・・その内ご披露!
コメントへの返答
2007年5月17日 23:53
そうですね。やりたいときにやりたいことができるのってストレスがたまらなくて良いです。

タイトルだけ見て捨てているのであやしいタイトルで送らないで下さいね(笑)

おぉ、今度は何が落ちてきたのかな?
2007年5月17日 23:43
段取りが早いですね!!

明日は日帰り入院の予定です~(^^;
さて、どうなるやら・・・
コメントへの返答
2007年5月17日 23:54
今日空港に着いて早速電話してみたら、意外や意外、今週末に予約入れられたのでラッキーでした。

入院のメニューはなんですか?
楽しみ楽しみ♪
2007年5月18日 0:14
スパムは読まずにゴミ箱直行が
一番です(笑)

今度は何を付けるのでしょう?!

楽しみです(^^♪
コメントへの返答
2007年5月18日 0:18
ゴミ箱直行後、即刻削除です。

ヒントは日曜日のブログですよ。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation