• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

FOG

FOG 会社からの帰り道です。

全然前が見えなぁ~い!

ひどい時には30m先視界ゼロという場合も。
時速50キロ以下でおそるおそる帰ってきました。

うぅ~ん、番長さんにもFOGLAMPが必要かなぁ。
ブログ一覧 | 番長さん | 日記
Posted at 2007/12/03 21:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年12月3日 22:23
千葉も川沿いや田んぼのわき道などは濃霧になっていました。
なんか、北欧ラリーって感じでわくわくしちゃう私って・・・安全運転っすね。^^
コメントへの返答
2007年12月3日 23:35
やはりそちらも出ていましたか。

ラリーだったらもっと明るいFOG付けなくちゃね。100Wくらいの4つほど。バッテリーが持ちそうにないですが(笑)
2007年12月3日 22:58
こちらはほとんど霧が出ないです。せっかくヘッドライト、黄色にしたのにな~^^;

ちなみに雨天時の黄色はみやすかったです^^
コメントへの返答
2007年12月3日 23:36
んん~、霧は出ないにこしたことないですね。やっぱりこわいですよ。

黄色い光は悪天候時に威力を発揮しますよね。
2007年12月4日 1:55
こんな時に使用するならば、レンズカットなしのドライビングランプの方が効果がありますよ。
光を拡散してしまうフォグランプだとガスが黄色くなるだけでやっぱり見難いです。。。
ついでに、できればH4球使用のランプの方が良いです。
それもバルブではなくレンズか反射板がイエローのもの。
これだとバルブにハイワッテージ球を使えるのでさらに明るくなります。それにH4のイエローハイワッテージは高いんですよ。。。

H4は濃霧になるほどその効果を発揮します、というかH3クラスだと本当にガスるとほとんど効果がありません、でした。
私はPIAAのランプを使用していますが、これに気がつくまでランプを3回も買い換えましたから。
ま、全部某オクですけど。
コメントへの返答
2007年12月4日 22:30
ドライビングですか。前車で使っていた物があるので付けちゃおうかな?

フォグについていろいろと試されたようですね。H4が一番良いのですか。
TL52の方はH3のプラズマイエローというバルブを取付けておるんですが、確かにあまり効果がないですね。
今時のバンパー埋め込みフォグだとケースが限定されてしまうので困ったものです。レンズまたは反射板を着色できないものですかね。ついでにバルブもH4にできれば。
2007年12月4日 22:53
まもなく吹雪で見えなくなります(汗...
コメントへの返答
2007年12月4日 22:57
北の方は大変ですね・・・

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation