• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月14日

こんなの見つけました

こんなの見つけました スズキUSAのサイトをのぞいていたら、こんなの見つけました。中でも黄色いVITARAは鮮烈ですね。
ここをクリックすると見られます。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2005/10/14 21:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2005年10月14日 21:58
へ~、これは新鮮ですね。

なんかヨーロッパ車みたいな雰囲気が出てます。
コメントへの返答
2005年10月14日 22:47
本当、使用する外装部品によって姿がガラリと変わりますよね。
2005年10月14日 23:17
こういうのと比べると、ポップなカラーリングをしようとしない国内仕様ですよね。
こういう単純な演出の方がヘビーデューティーに見せられるのに、そういう方向性を嫌っているのかなあ。
コメントへの返答
2005年10月14日 23:37
日本では販売台数の絡みか、あまり冒険をすることができなかったのかも知れませんね。選択岐が増えるというのはユーザーにとってはありがたいことなのですが。
2005年10月14日 23:29
黄色のビッグホーン見たことあります。クロムのホイルに合わないと思いますので、無しです。あのFFジェミニの、セイシェルブルーがいいな~とか思います。とりあえず全塗装はまだしませんです。
コメントへの返答
2005年10月14日 23:44
黄色いビッグホーン、そういえば見たことが以前あるような・・・黄色という色は車に塗るには意外と難しいですよね。
ジェミニの黄色がCMで出ていたのを思い出しました。あのCMかっこよかったです。あの色はCM撮影用のもので、実際には設定されていなかった色らしいです。

全塗装はじっくり貯金してからでも遅くはないですよ。
それよりも早く治してまた元気に走れるようになるといいですね。
2005年10月14日 23:57
あ、この前APIOさんに黄色い2代目がいました!ハイパーレブの別冊に載ってた子でした。
実際に見ると嬉しくなりますね♪
コメントへの返答
2005年10月15日 0:00
あぁ、あれまだ置いてあるんですか。まだまだ大事に保管しておいてもらいたいものです。
2005年10月15日 1:27
動画みましたぁ。
安っぽいはずのボディー同色じゃないバンパーが
日本だとダサく見えるのに海外だとカッコよく
見えるんですよ。
周りからは「なんでぇ??」って言われました...
コメントへの返答
2005年10月15日 7:40
僕もそう思います。無塗装だとなんとも商用車に見えてしまうのですが、やっぱりデザインの処理がうまいんでしょうね。
2005年10月15日 10:58
個人的に黄色はきらいじゃない色
なんで、結構いけてるなって、
思いました。

海外じゃ無塗装のバンパーって
結構メジャーなんですよね。
たしか兄弟車のGMのトラッカーも
無塗装バンパーだった気がする?

初代CR-Vや、RAV4も最初は無塗装
だったんですけどねぇ。

コメントへの返答
2005年10月15日 11:43
バンパーが黒いとボディ色は派手な色じゃないと本当、地味になっちゃいますよね。僕もこれ結構いけてると思います。

そういえば、CR-VやRAV4も登場当初は無塗装だったですね。
2005年10月23日 0:45
黄色い初代エスクなら国道15号線(第一京浜)沿いの生麦付近に止まっています。
あまり売れ無い色は直ぐに止めるか、初めからありませんね。
仕方の無いことですが、もう少しバリエーションがあっても良いと思います。色に限らず。
かく言う私も赤いエスクードが欲しいとか思っていて、結局買ったのは無難な緑でしたし。。。

同じ車なのに外国だと違って見えるのはなぜだろう。
コメントへの返答
2005年10月23日 0:59
黄色いエスク、珍しいですね。全塗でもしたのでしょうか?
色に関してはその車の形や性格によってメーカーが決めるのでしょうが、やはり売れない色はすぐになくなってしまいますよね。

メーカーも儲けることが第一の企業ですから、仕方のないこととは思うのですが、色が選べないほどのバリエーションになってしまうのは寂しいことです。

少なくとも2代目に暖色系のカラーはあって欲しかったですね。
2005年10月23日 8:16
へ~~~
なんだか違う車みたいな雰囲気!
こういう雰囲気ってすきです!(^-^)
コメントへの返答
2005年10月23日 9:22
ですよねぇ。やっぱりカラーリングによるところが大きいのかな?雰囲気全然違います。

ではこれからしたくをして三重県へ向かいます。
場所は本場松阪ですよ。

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation