• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

朝日峠トンネル

先日、僕の周囲で話題になってた朝日峠トンネル。
話題になるまであんまり気にしていなかったのですが、どうやら工事は進捗している模様ですでにトンネルは貫通したということ。

ネットで調べてみたらもう2ヶ月も前に貫通式を行ったようです。
現状が気になったので今朝方実際に見に行ってきました。




工事現場にあった完成予想図の看板




ここが新しい道路への分岐部分。
既存の山越え道路(右カーブ)より分かれて直線状に道路が造られるようです。
幸子ちゃんの後ろに土盛りが。
その後方にトンネルの坑口がポッカリ空いています。





で、思い出したのが上の画像の看板。
既存の山越え道路の途中にあるのですが、僕が車の免許を取って初めて筑波山に来たときにはもう設置してあったような気がします。
もう20年以上も前ですね。

長い間この山越え道路の交通の往来を見届けてきたわけですが、開通すればこの看板の存在意義もなくなるので撤去されてしまうのでしょう。

開通は平成24年度中の予定。あと1年ちょっとですね。
今から楽しみです。



では、これから仕事です。
いってきまぁ~す!


Posted at 2011/07/30 07:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸子ちゃん | 日記
2011年07月10日 イイね!

幸子ちゃん、あんたもか。

幸子ちゃん、あんたもか。番長さんが、エアコン効かないのは昨日のブログに書きましたが、どうやら幸子ちゃんも効かないみたい(汗)

2~3日前から気づいてはいたのですが、全然冷たい風が出てこない(>_<)
どうやらコンプレッサーが動作してないような・・・


さすがにこの時期2台ともエアコン効かないのは致命傷なので、今日の仕事帰りに地元の自販茨城に持ち込みました。

どうやらコンプレッサのリレーがお亡くなりになっていたようです。
交換後は「おぉ~~冷たい風が出てる~~!」

で、修理費用は5,670円なり。

このうちの2,700円は技術診断料!?

まぁ、こんなものなのかなぁ。
Posted at 2011/07/10 21:14:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 幸子ちゃん | 日記
2011年07月01日 イイね!

平日ドライブ

平日ドライブ今日は休日輪番施行後初のお休みで、ドライブに出かけてきました。
家にいると節電に貢献できないしね。

さて、ここはどこでしょうね?
あと数キロ走ると陸奥というところですが。

震災の影響からかお休みで買い物もできなかったのですが、
とても静かでウグイスやカッコウの鳴き声を聞いて癒されてきました。


このあと日本三大○○も見てきました。


やはり平日は道路も空いてて快適だったのですが、観光地に誰もいなくて寂しい(>_<)

贅沢??

Posted at 2011/07/01 20:55:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 幸子ちゃん | 日記
2011年06月12日 イイね!

あぁ気がつけば(Part2)

あぁ気がつけば(Part2) 先日、sugi@td94wさんにお会いしたときに話のネタになった、僕が幸子ちゃんに装着している無交換式エンジンオイル劣化予防装置PECS。2007年7月に装着してから約5万5千キロ。今のところトラブルは出ていません。(ってか装着しているのを忘れていたほど(汗))
一応5000km毎にオイル交換していますが、オイルフィルタは交換していません。
このオイル劣化予防装置(PECS)は価格25000円程度で、10万キロまではノーメンテで使用可能。交換の必要もなし。10万キロになったら分解して掃除するだけで良いそうです。これをコスト面で計算してみると、オイルフィルタを5000km毎に毎回交換で、10万キロで20回。オイルフィルタの価格が1500円として30000円。お釣りがきますね。コスト面だけでなく、オイルフィルタでは除去できなかった0.5~2μm程度の鉄粉まで磁力の力で吸着。燃費向上・出力アップ・Nox減少などの効果が期待できるスグレモノで、またオイルフィルタを使い捨てしなくなるため、ECOにも貢献できます。

5万5千キロの使用感ですが、装着しているのを忘れていただけあって、はっきりとした効果がわからないのですが、まぁコスト面だけでも得はしてるかなと。

あと4万5千キロ走って分解洗浄すれば効果の程がわかると思いますが、まだ先ですね。

詳細はメーカーのサイトにて。

今回、バイク用に購入しました。次回オイル交換時に取り付けます。

画像左はバイク用純正オイルフィルタ。右がPECSです。
Posted at 2011/06/12 21:24:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 幸子ちゃん | 日記
2011年05月23日 イイね!

今日はグダグダ・・・

今日はグダグダ・・・昨日のお疲れモード解消のため、今日は家でゆっくりしていたのですが、「何もしない」というのはできない性分でして、幸子ちゃんのフォグランプ修理をしておりました。
バンパーを外さなくてもフェンダーの裏側から当該部分がアクセスできることがわかったので、意外と簡単でした。ネジはすべてなくなってしまっていたので家にあった適当なサイズのタッピングビスを探して固定。ただ、4カ所あるうち2カ所はすでにネジ山が壊れており、実質2カ所だけで固定している状態です。まぁこれでもガタツキはないので良しとしましょう。

意外と早く終わったので、今度はバイクのチェーンの清掃をやってました。
そんなこんなで一日終わっちゃったなぁ。
Posted at 2011/05/23 21:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸子ちゃん | 日記

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation