• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.のブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

教習所日記(Vol6)・・・あっという間に

教習所日記(Vol6)・・・あっという間に今日は人間ドックで一日休んだため、午後から教習所で2時間乗ってきました。

今回の教官はとてもやさしそうなチョイ悪オヤジっぽぃ人でした。

1時間目はシミュレータによる走行体験。以前ゲーセンで流行ったハングオンみたいな感じ。


でも、バイクは傾けることができないし、画面は一般道を模したCG。
実際にブレーキやアクセルを用いて自分で運転します。で、わざと事故の起こりそうなシチュエーションが何度も出てきて、この際の自分の行動を記録し、走行後に再生できるという優れもの。

ゴールまでたどり着いたあとに、教官から自分の運転を再生しながら解説してもらいました。

しかしこのシミュレータ、当たり前のことなんですが、動くのは画面だけなので目が回る・・・
途中で気持ち悪くなりました。

2時間目は高度なバランス感覚の練習ということで、砂利道の通過と幅の狭いパイロンのスラロームと逆スラロームの練習。砂利道の通過はなぜかCB125で。ここが通過できなくても教習の進み具合には影響ないということで気楽な気持ちで通過した結果、2勝2敗。
玉砂利はやはり通過しづらいですね。オフ車だったら楽勝だったかなぁ~??

幅の狭いパイロンのスラロームは、どちらかというと8の字を描きながらパイロンの間を通過っていう感じの方が正しいかな。逆スラロームは通常のスラロームではパイロンの右から入るところを左から入って通過するというもの。必然的に少し大回りとなってしまい、最初のうちは切り返しのタイミングがつかめませんでしたが、何度か挑戦するうちに走れるようになりました。


今日は下剤を飲んだり、気持ち悪くなって吐き気をもよおしたりと体力的に大変な一日でした(苦笑)



さぁ~て、次の教習は明日の朝9時から。2段階の見きわめです。
明日、うまく走れるかなぁ~~??

Posted at 2010/12/10 21:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 教習所日記 | 日記
2010年12月10日 イイね!

人間ドッグ←犬じゃないってば

人間ドッグ←犬じゃないってば今日は年に1度の人間ドッグじゃない、ドックでした。


今までと検査メニューは同じで、身長・体重、血液検査、胃の検査、腹部超音波検査など。
一番辛い胃の検査がすんなり終わって良かったです。それより、バリウムを飲んだ後の下剤(汚い話ですが)服用後が辛かった(苦笑)


結果は詳細は別途郵送されるようですが、特に調子の悪いところもなく、身長・体重も1年前と変わってなくて良かったです。痩せてたほうがなおいっそう良かったのですがね(苦笑)

仕事が遅くなったあとの食事をもっぱら「すき家」に頼っていたので結果はどうなるか・・・
予断は許しませんね。
Posted at 2010/12/10 17:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation