• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ.のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

電力不足回避へ「使用制限」=1日に37年ぶり発動―需給逼迫時は計画停電も

ついに明日から東京電力と東北電力の管内で、大口電力ユーザーに15%の節電を義務付ける「使用制限」を発動されます。オイルショックのあおりを受けた1974年以来37年ぶりらしいです。

これに伴い、うちの職場は土日週休が木金週休に変更されます。まずは明日が休みです。

うちの事業所に、使用電力計が設置され、社内イントラネットでリアルタイムに電力使用量がチェックされるようになりました。

節電を始めるのは明日からではなく、すでに今月から始まっていました。
エアコンの設定温度は28℃、使わないときは切る。夜間電力を使用して充電したLED電気スタンドを日中のデスクワークで使用する、室内を効率よく冷やすために扇風機の導入など。

さらに徹底的な節電のために「えぇ?何もそこまで?」と思うようなことも。もう本当に口うるさいほど。

それでも努力が足りないのか、今日の午後2時過ぎ頃、電力使用量が警戒値に達したため、「直ちに使用していない電気を切って下さい、エアコンの温度設定を上げて下さい」などの放送がありました。

本格的な夏がやってくるのはこれからなのに、先が思いやられます。
15%の節電ってけっこう大変なことなんですね。
Posted at 2011/06/30 21:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2011年06月29日 イイね!

高畠ワイン

高畠ワイン先週の土曜日、高畠ワイナリーで差し入れとして買っていったワイン
なのですが、飲まなかったのでお土産に持ち帰ってきました。
マスカットベリーAとドライシャルドネ。どちらも2009年物です。

僕は晩酌する習慣もないし、飲みきれないので、泊まりのオフ会で
皆さんで飲みましょうね。
Posted at 2011/06/29 20:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物ネタ | 日記
2011年06月28日 イイね!

ついにタイマー発動か?

ついにタイマー発動か?今まで使っていたコンデジがついに壊れました。まともに動作しません。ちまたで噂のタイマー発動でしょうか?

まぁ6~7年使いましたのでとっくに減価償却はできていると思いますが。

さて今度は何にしようか?

出費がかさみますなぁ~(x_x)
Posted at 2011/06/28 21:56:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 悲しかったこと | 日記
2011年06月27日 イイね!

しばらくバイクは禁止

しばらくバイクは禁止先日のブログにも書きましたが、左の耳が腫れていて、今回かなーりヤバい状態(前よりひどい)になったので再び近所の耳鼻科へ。

週末バイクに乗ったと言ったら呆れたのか、うちでは診きれないから紹介状書くので大きな病院に行って下さい・・・と。

で、総合病院に行ってきました。とりあえず内部の血液を注射器で抜かれました。以前は3CC程度でしたが、今回は10CCも!こちらのお医者様いわく、いちばん良いのは皮膚と軟骨が剥がれないように縫ってしまうのが良いとのことでしたが、抵抗があるので再びガーゼによる圧迫方法で様子見することに。

これでもダメなら縫うしかないですね。でも形は元には戻らないですよと(汗)

これに懲りてしばらくメットはかぶらないようにします。よってしばらくバイクには乗れません(>_<)


画像はイメージです。
Posted at 2011/06/27 11:26:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 悲しかったこと | モブログ
2011年06月26日 イイね!

ZX-9Rオーナーズクラブ 東北ミーティングに参加

ZX-9Rオーナーズクラブ 東北ミーティングに参加この週末に、僕の乗るバイクであるZX-9Rのオーナーズクラブ東北ミーティングが行われ、参加してきました。場所は山形県中山町にあるタガマヤ村

大正時代の古民家を一晩貸し切りで利用できる宿で、なんのサービスもないですが値段もリーズナブルな宿です。もちろん食事は自炊。場所的に東北道の村田JCTから山形道でのアクセスが良いのですが、僕は天気がなんとか持ちそうだったので磐越道の猪苗代磐梯高原ICで降りて檜原湖畔を通り西吾妻スカイライン経由で山形県入り。途中米沢ラーメンを食べ、米沢牛を買い(手ぶらというのもなんなので)、高畠ワイナリーでお土産を買い、ソフクリ食べて、ついでに親戚の家を回って現地入り。
あまりに立ち寄るところが多かったため、到着が遅くなってしまいました。

参加者は十数人。バイクは6台、まぁ天気が天気なのでしょうがないですが。
貸し切りの宿なので他のお客さんに迷惑をかけることなく大騒ぎしてAM2:00頃には就寝。

途中、まさかやってくるとは思わなかったスペゲスさんが乱入。去年はこの時だったから約10ヶ月ぶりでした。

朝は8時に起床し、9時には解散。僕は横浜から来たというもうひとりのオーナーさんと一緒に寒河江市にある温泉に入って、先のブログにある一寸亭支店でつったい(冷たい)肉そばを食べて帰途につきました。

今回はいろいろと充実したツーリングでした。西吾妻スカイラインの白布峠付近では猿の集団にも出会えたし(笑)しかしこの時期なので仕方ないですが、帰りはずぅっと雨・雨・・雨・・・(>_<)
買ったばかりのレインウェアが役立って良かった。

さて、この週末の休みで秋まで土日のお休みはお預けとなります。
イベントなどの参加もお預けなのでしばらくおとなしくしてようかな(笑)

あ、そうそう、今回は高速無料で行ったのですが、ちょっと失敗談をひとつ。
山形上山ICから東北中央道に乗って山形道の寒河江インターまで利用したのですが、寒河江インターの料金所で通行券を見せようと思ったら見つからない(汗)
通行券、もらったつもりだったのですが、どうやらいつものクセでゲートを通過してしまったらしい・・・
結局、紛失した理由と何時にどこから乗ったかを書く書類に記入をして事なきを得ましたが。

無料化措置の権利を得ている皆様、気をつけましょうね。
Posted at 2011/06/26 21:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ひっさびさに徘徊中♪」
何シテル?   05/22 17:22
ブログは1日1ネタを目指しております。たまにくだらない内容のものもあると思いますが、よろしくお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 23 4
5 67 89 10 11
12 1314 15 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

千葉県四街道市にあるバイカーズカフェ BIG-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 23:50:55
 
「太子汽車」 
カテゴリ:台湾スズキ「太子汽車」のホームページ
2007/08/26 05:58:25
 
スズキUSA 
カテゴリ:アメリカスズキの2代目グランドビターラのページ
2007/05/12 22:31:56
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
もうすぐ走行8万キロです。いじりネタはもう頭打ちです。 あれれ?左ハンドル??
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
2010年3月5日納車 通勤快速仕様(の予定) ・・・でしたが、2010年12月21日 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
あと5ヶ月で登録21年です。
スズキ エスクード スズキ エスクード
1995年3月購入。1回目の車検を待たずして諸般の都合で手放してしまいました。社会人2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation