• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっケンのブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

40年前の時計

40年前の時計3日前にデリーに戻ってきてしまいました・・・
再びつまらない日々の始まりです(涙)

今回の一時帰国の際に自分の実家にも戻ったのですが、
その時に、父親が約40年前に購入し、長らく使っていた
キングセイコーの時計(自動巻き 手巻き付き)を譲って
もらいました。
(キングセイコー 5625-7080)


父親自身が購入後15年ほどずっと使っていた時計なので、
ケースも風防もキズがかなりあり、またその後の保管状況も
あまり良くなかったので、文字盤にも傷みが若干見受けられます。
でも、これがちゃんと動くんですよね~
オーバーホールしてないと思うので、あまり動かさないように
していますが、一度巻き上げて腕に巻いたところ、日差+30秒ほどで、
カレンダー(日にちのみ)も完璧に動きます。
恐れ入りました・・・、さすがSEIKO様。
今度オーバーホールしてきちんと使えるようにしたいと思います。


それとは別に気分転換用?の時計も買ってみました。
機械式2個に、クオーツ1個。



これはSEIKOの機械式時計(セイコー メカニカルシリーズ SARB049)。
メイドインJAPAN!の時計が欲しくて買いました。
質感は値段の割には素晴らしく良いですね(笑)



これはLUMINOXのミリタリー(チック?)ウォッチ。
全体が真っ黒なのと、トリチウム発光に興味があって購入。
Luminox F-117 NIGHTHAWK EVOLUTION 6402ブラックアウト
クオーツです。
まぁ、面白いかな・・・?
トリチウム発光は、思ったほどは光らない印象を受けましたが、
それでも、一定の光を発し続けるので、闇に目が慣れてから見ると
かなり見やすい事が分かります。



これはHAMILTONの機械式(これも7750)
ごつい革のベルトに惹かれました(笑)
腕に汗をかく時期には使えそうにないので、秋冬用ですかね??(笑)
ハミルトン カーキ X-Wind ブラウンカーフストラップ(H77616533)
ごつい革ベルトのせいもあって、ちょっとワイルドっぽく見えるのが良いですね!


無駄遣いを沢山したのでしばらくは休止しないと・・・(大汗)


今回の "黒いセイコーと黒いルミノックス" の時計をフォトギャラリーにアップしましたので
興味を持っていただける方はどうぞ~。


Posted at 2010/11/10 14:30:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年10月02日 イイね!

結局これが一番かな~

結局これが一番かな~なんだかんだ言って、やはりこれに
戻ってきました~(汗)
なにも気にせず使える点でコレに勝る
時計はありませんね!(笑)










自分、意外と神経質?貧乏性?みたいで、
タグホイヤーとかオメガとかしていると、傷つくのが
嫌で結構気を遣ってしまうんですよ・・・
O/Hの時にケースもキレイに出来る、とわかっていても
それまでキズだらけの時計を使うのは嫌だしな~
ということで、その時計をしていると袖を捲り上げる事も
出来ない小心者になってしまっています。

で、平日はともかく、休日の外出はTシャツとか半袖の
機会も多いので、気兼ねなく使える時計を買いました!
一応海外モデルみたいですけど、色違いの同じ型のものが
日本でも販売されているみたいです。
日本だと1万円しないで買えるんじゃないですかね??
それでも42都市(だっけな?)のワールドタイム表示もあるし、
耐ショック、耐磁気性もあり、当たり前のようにストップウォッチ
タイマー、照明なんかも付いてます!最高ですね~

思えば、小学校低学年の頃、100円のガチャガチャで
出てきたゼンマイ式(機械式とは言いたくない・・・)の
腕時計が初めての時計でした。すぐ止まる様なボロッちい
時計でした。
次に小学校高学年のときに新聞の契約か何かでもらった
カシオのデジタル腕時計をもらい、止まらない時計に感動
していました、これはなんて素晴らしいんだ、と(笑)
高校の入学祝か何かでまたカシオの、データバンクという
電話番号とかをメモリーできる腕時計をもらい、悦に入ってました。
そのあとしばらくはあまり記憶に残るような時計は無かったのですが
最近、またゼンマイ式(機械式)に戻り、さらにまたまたカシオに
戻ってしまいました(笑)


やっぱ、気兼ねなく使える時計は楽でいいやね~・・・
本当は数百万のロレックスなんかを気兼ねなく使える身分になりたいけど(笑)
Posted at 2010/10/02 20:22:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年09月25日 イイね!

買ったタグホイヤーを分解してみた

買ったタグホイヤーを分解してみた買ったばかりのタグホイヤーを分解してみました!
と言っても裏蓋開けて中を観察しただけですが。
しかもニセ物だし~(汗)





実は今日、デリーのパチもん市場を見ていたら、
素敵なタグホイヤーのグランドカレラを見つけたので
遊びで買ってみたのですよ~
自動巻きですよ(笑)
写真の時計がそうなのですが、時計自体は見るからに
ショボイので、あえてきれいな写真は載せませんが(汗)

で、中身はどんな風になってるの??と興味があったので
早速脱がせて、いやいや、後ろの蓋を開けて視姦してみました!
ん~、さすが3500円だけあって機械がシンプルで、しかも
心惹かれないような仕上がりでしたが、歯車が動いているのを
観察するのは楽しいですねぇ~(笑)
これでも動いている間は結構正確な時を刻むのですよ。

本物なら絶対に出来ませんが、巻き上げ用のローターをグリグリ
指で動かしてもみました。
なるほど、この向きに動くときにゼンマイが巻かれるのだな、と
初めて知った次第、勉強になります(汗)
何事も脱がせていじってみないとね・・・!

後日、工具がそろったらもう少し分解して(いや、壊して?)みたいですね~!
Posted at 2010/09/25 01:07:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年09月16日 イイね!

形見がそろった?(笑)

形見がそろった?(笑)もう1個、機械式の時計を買いました。
オメガのスピードマスターDAYDATE。
もうしばらく、高い時計は買いません。
2つ揃ったので。







先日のタグホイヤーと今回のオメガ、両方とも大事に手入れしながら使って
(自分は普段はSEIKOのクォーツを使って(笑))
傷や汚れの少ない状態で、将来は子供に譲りたい、と思っています。
オメガのほうが小さいので娘に、大きなタグホイヤーは息子にかなぁ。

なんでこんなことを考えるようになったかと言うと、
今度、自分の父親から、自分が生まれた頃に父が使っていた
SEIKOの機械式腕時計をもらい、O/Hして使おうと思っているのです。
今はO/Hしないとボロボロで使えないような状態ですが(笑)

それを考え始めたときに、将来自分も、なにか子供にあげられるものを
持っておきたいなぁ、と思った次第。
子供がもらってくれればの話ですけどね(笑)
そんなものより金よこせ、と言われるかもしれませんが・・・(汗)
まぁ、それはそれで。
子供が十分に大人になったときに渡しましょ。
なんだかジジくさい話になりましたね(笑)


これで、帰国時の次期愛車のチューニング計画表から、
タービン交換とハイカム交換の項目が消し去られました~~(汗)

Posted at 2010/09/16 17:54:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年09月14日 イイね!

本物?ニセ物?

本物?ニセ物?ネットで自分の買った時計の情報を検索していたら
とあるニセモノ(スーパーコピー)を販売している
HPにたどり着きました。
面白いな~と思い、イロイロとスーパーコピー商品の
画像を見ているうちに、自分の買った本物(?)と
全く見分けがつかないようなモノが出てきました(汗)
文字盤や、針は全くと言って良いほど一緒。
若干配色がホント微妙に異なりますが、コレは
"マイナーチェンジがあった"
と言われてしまえば納得してしまうような些細なもの。
(実際あったかもしれません)



自分の時計をひっくり返し、ひっくり返し眺めて、なんとなく違うのが、
ケース(時計の機械が入っている部分、文字盤の下)のテーパー部分の形状の
仕上げ方が、ニセ物(?)の方がやや平面的になってしまっていることとと
クロノグラフのプッシュボタンが微妙に長いくらい。
でも、これもマイナーチェンジ、と言われてしまえば、

"そうなのか?"

と思って納得してしまうかもしれません。
果たして自分の買ったのは本物なのだろうか・・・(大汗)

一番自分にとって安心できる結末は、ニセ物を扱うHPで、
実は本物の写真を使って仕上がりをだまくらかそうとした、というもの。
なんだ、実はどっちも本物か~と(笑)

さてさて、一応、写真の左側がニセ物のHPに掲載されていたもの。
右側が、一応本物と思われるもの、自分のと全く同じ形(大汗)
即座に見分けがつきますか??
(撮影時の光の当て方の違い?で、右側が全体的に白っぽいですが。)

スーパーコピー品のお値段は3万円弱でした~
ん~~、こ、コレでも良かったかな・・・(冗談です・・・、よ)


ニセ物情報は下のURLからどうぞ。
HP上の日本語が微妙におかしいので、外国人が作製したHPでしょう。
実際に注文して、実はとんでもないものが来たり、全く来なかったりしても
私は責任は持ちません・・・、あしからず(汗)
Posted at 2010/09/14 02:47:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI クーラント・サーモスタット交換(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/131260/car/1098980/7077533/note.aspx
何シテル?   10/15 11:54
妻1、子2持ちです!カミさんに隠れてコソコソといじっています。休日の早朝に芦ノ湖スカイライン辺りに走りに行っています。 最近は、たま~にTC2000にも。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お出掛け日和な週末は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 07:05:43
「入間市近辺のクルマ好き♪」オフ参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 18:39:08
梅とメジロと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 07:44:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
純正装着のF:6POT, R:4POTというカッコいいブレーキキャリパーに魅せられて購入 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
前置きインタークーラー付けて、ハイフロータービンに交換して芦ノ湖スカイラインや筑波山に走 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
ランクス、楽しい車です。 家族からクレームが最小限にとどまる様、 休日の早朝にこっそり走 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
スターレットの後に購入したNAのSW20。 ハイカム/ハイコンプ仕様にして乗っていました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation