• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

【沖縄 モアイ、琉球郵便♪♪】

本格的寒波の到来で今朝も凍ってますね


車のBODYカバーも凍ってて、早朝のジョギング散歩もカラータイルの上はスリッピーでした





やっぱ内地の冬は寒いですね^-^

沖縄だと12月でも海水温は20℃くらいですし、年末年始のバイクツーリングも内地の初秋の陽気ですから全く同じ季節とは思えないです(苦笑)




さて、そんな沖縄には・・・

昔から、モアイ(模合)という地域独特の金銭的文化というか集まりがありまして、大概の人が何らかのモアイに参加してます♪♪




「モアイ」とは、



複数の人が定期的に集まって、一定額のお金を出し合って、そのメンバーのうちの誰かがそのまとまった額を受け取るという一種の積み立てのような金銭的システムの事で、沖縄に昔からある相互扶助の精神(ゆいまーる)に根ざしたものです



例えば、高校時代の親友が12人集まって、毎月¥5,000のモアイをする場合、集まった¥60,000を今月はAさんが、来月はBさんがというふうに順番に受け取っていくというもので、集める額や順番についてはメンバーで話し合って決めます


普通は、友人のモアイだとか、職場仲間でのモアイ、親戚どうしでのモアイ等が多く、会社間どうしのモアイもあります


勿論、モアイの持ち逃げなんてのも不運な事にありえますから、信頼出来る仲間じゃなければ成立しません♪♪



本土では無尽(ムジン)といった言葉で一部の地域で残っているようですが、沖縄では、戦後の金融システムが発達していなかった頃から、助け合いの文化のなかで生まれたもののようですが、現在ではポピュラーなものといえると思います♪♪






私も、沖縄出身の中学時代の友人とのモアイと、高校時代の友人とのモアイの二つに参加しておりまして、毎月その集まりがあります♪


お互いに忙しくて毎月の集まりに行けない場合でも、お金は送金したりして積み立てします


モアイの際には、お互いの近況報告などの懇親会も兼ねるので、大概飲み会での会合になりますが、先日も、沖縄人の集まりに久々に行ってきました♪♪


どんなに忙しい時期であっても、「今日はモアイがあるから・・」となれば、家庭の奥様も会社の上司も大概二つ返事でOKしてくれるのが沖縄の地域性♪♪





沖縄料理屋さんでのグルクン(県魚)の唐揚げに泡盛がすすみます^-^






沖縄でもポピュラーな「カーリーフライ」・・・単なるポテトフライとは一線を画すモチモチ感のあるくるくると渦を巻いたポテトフライと「ソーミンチャンプルー」が何とも言えません♪


来週末には、岐阜からA31乗りなお客様方が忘年会で上京する予定ですので、沖縄料理が待ち遠しいです^-^










現在の沖縄県は、1972年5月15日に、本土復帰をして、正式に「日本国」になった歴史をご存知かと思いますが、それ以前の終戦直後の時代は「アメリカ合衆国」の統治下に置かれておりました←勿論言うまでもありませんね^-^


その統治下に置かれてた時代に東京に行く際は、無論「外国」に行くわけですから、当然パスポートが必要でしたし、アメリカの統治下なわけですから、交通方式もアメリカ式で日本とは逆の右側通行!


私が中学生の時に、現在の左側通行へと交通変換が行なわれた歴史があります


そんな時代を過ごしてきた沖縄には、現在のハチマル車や旧車ブーム以前から、左ハンドルのサニーB110、210や多くの左ハン旧車が存在します♪♪


私の叔父も210の左ハンドルを2台持っててガレージに隠してたりしますが、いつの日かご紹介したいものです^-^




統治下に置かれてた時代は、交通方式だけでは無く、郵便切手も日本本土のものとは異なります



『琉球郵便』になります♪♪


その昔、小学生だった頃に切手収集に取り付かれた私は、その頃から洋物切手と琉球郵便切手を集めておりました^-^








私の祖母が国頭村の無形文化財のウンジャミ祭の神人だったので、切手にも登場しておりまして、その切手を集めたのがきっかけでしたが・・・


今では、琉球郵便切手だけでも恐らく数千枚は保存してますかね♪



先日のモアイの際に、一部を持参したら皆が懐かしく見てくれましたが、メンバーの中に骨董品コレクターがおりまして・・・

もの凄い値段になる切手が複数あるから大切に保存しろとアドバイスを頂きました^-^





切手の一枚一枚が思い出の一枚


生きてきた時代の証人のような気がしていつまで経っても手放せないものですが、最近では、親が私のコレクションを見て楽しんでいるようなので、集めておいて良かったのかもって思えます♪♪




琉球郵便切手の額面・・・

懐かしいです・・

セントなんですよね♪


幼い頃のお小遣いが1¢でしたから^-^



OPECの石油統制が機能しなくなってこのまま原油価格が下がり続けるとは思えませんが、少なくとも今現在の不況下においては助かる現実の一つでもありますね♪

懐暖かく良い年末&クリスマスをお過ごし下さい♪♪


Posted at 2014/12/13 09:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2023夏を振り返って・・・】 http://cvw.jp/b/1313119/47276223/
何シテル?   10/13 09:54
ヒロGRGです。愛機は、購入から四半世紀を経過したC33ローレル、そして30年経過のGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation