• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

♪残暑お見舞い申し上げます♪

♪残暑お見舞い申し上げます♪立秋を過ぎたとはいうものの日中の暑さは盛夏そのもの・・・

世間ではお盆休みも過ぎて通常生活に戻っている頃でしょうか、まだ暫くの間は猛暑とお付き合いする事になりそうですね、お世話になっております皆様方へ心より「残暑お見舞い申し上げます」♪♪




僕の夏休みはまだやってきませんが、休みには南の島で過ごしたいと思います♪♪


最近は、バイトや合宿といった長期の集団生活の中で人間関係のあり方を学んだ娘の言動に驚かされる事もあり、高校生の親としては正直嬉しいものですが、一方では、娘が日々成長するのを見ると自分が歳をとっていくのをひしひしと感じます。しかしそんな娘と接していると、これからは自分の立ち位置に合わせた人生の楽しみ方をしたいなって思うようになりました(笑)



エイサー太鼓の音が聞こえるシーズンになってきましたから、ビールも旨い季節です、はりきっていきましょう♪♪




★★★6月の梅雨真っ最中の沖縄に・・・仕事で行った時に立ち寄った太平洋側の伊計島の海がとても綺麗で癒されました♪





R58の北部海岸では、梅雨の晴れ間に遭遇し、西海岸の潮騒に癒されつつ・・








オリオンビールのボトル限定復刻版は、料理屋さんにしか置いていない貴重なものでしたが、味も本当に昔のオリオン独特の味(現行オリオンのすっきり味に対して少しキレのある辛口ビール)でした・・・満足の味^-^;





那覇空港の滑走路に離着陸する航空機を間近で見る事の出来る県民憩いのデートスポットでもある瀬長島・・・

空港の直ぐ近くなんですが、海は物凄く青々としてて綺麗です♪サンシンの音色を響かせながら夜釣りを楽しむ人やカップルで楽しそうに語らう人達と様々な楽しみ方をする人が多く集まってきます♪







早く夏休みこないかなぁ・・・僕の夏休み・・・^-^;





Posted at 2012/08/21 10:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

【LAUREL Since1968 Ver.2012 Original Image Video】・・・

みん友であるA31改こと、A31&C33動態保存推進委員会の委員長さんのブログにて、期間限定ながら、【LAUREL Since1968 Ver.2012 Original Image Video】の本編を公開する事になりました♪


製作者の熱意や意図、A31&C33に対する深い思い入れ等を感じる力作だと思います。企画から撮影、編集と全てを担当してくれたA31改さんには、ここであらためてお礼申し上げます。


登録から22年を経過した私の拙いC33ですが、こうしてVer.2012として現在も元気で走っていられるのは、まぎれも無く周りの仲間のおかげかと思います。
これからも、Ver2013、14・・・と進化しつづける事が出来たらと思います^-^;






ありがとうございます。
Posted at 2012/08/09 03:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

【LAUREL Since1968 Ver.2012 Original Image Video】

届きました!ありがとうございます



A31改さんオリジナル製作著作のイメージVideo♪「LAUREL Since1968 Ver.2012」







A31&C33オーナーで奥伊吹MTGに参加された事のある方なら手元にあるかと思いますが、それを編集してくれたA31改さんが今回さらに力を入れて、今回の為に新たに導入を試みた編集用のソフトも駆使し、徳山ダム撮影ツーリングで丸一日を費やして撮り溜めた1時間以上にもなる撮影動画を編集して製作した力作♪♪







本編10分+メイキング5分という濃い内容!




撮影に参加した5人全員が主役という暖かい内容で、肝心なLAURELのイメージVideoでは、「静寂」
の中にも力強く躍動するC33が表現された前半と、「動的」な走りの中にも気品の良さやあるいは爽やかな走りの質感を感じる後半に分けられた構成で、C33発売当時の促販用Videoとは全く異なるアプローチで撮影・編集された内容で、A31改さんの手腕が光る力作に仕上がっており、感動して何度も何度も繰り返し鑑賞してしまいました^-^;






数年前からの構想を暖めて準備し、2泊3日の行程で臨んだ今回の徳山ダム撮影ツーリングは、雨で台無しになる事も無く天候にも恵まれ、とても充実した内容で思い出に残るものとなりました。また新たにコレクションが増えましたネ^-^

Posted at 2012/08/07 07:11:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

《徳山ダム撮影ツーリング》

《徳山ダム撮影ツーリング》岐阜の委員長さんとの麦酒会で提案を受けて以来、構想5年・・・



やっと実現しました♪♪

徳山ダムを絡めた岐阜~滋賀県エリアでの撮影会!7月の最終週末に時間を取って行ってきました。



梅雨の豪雨でダム周辺道路が通行止めになっている箇所があり通り抜け不可な為に運良く一般車輌が入ってこない部分がありまして、じっくりと撮影に専念(笑)♪



大半が走行シーンの動画撮影の為、今回はデジカメで撮影をする余裕も無く・・・。ほとんど委員長さんの指示に従って行いましたが、途中、出演をお願いした某モデルさんの登場する場面があって、その時に木陰の涼しさの中、私も持参したカメラで撮影開始♪




こちらが、A31&C33動態保存委員会の委員長さんのA31!
もぅ、奥伊吹ではお馴染みの方ですから説明は不要ですネ(笑)・・・徳山ダム周辺を走らせたら鬼のよりに速くて・・とにかく凄かったです♪・・・後ろから付いて行ってとても楽しいものでした♪



そして、こちらが急遽静岡から駆けつけて頂いた紳士のECR33♪
RB31+RB26ヘッド+T78タービンの強化ATという強烈な仕様の外観オトナなセダン・・・撮影では、後方でカメラワークを駆使して頂き有難い存在でした。




早朝からの撮影ツーリングで岐阜から滋賀エリアの総工程移動距離が330km程度でしたので、昼間の猛暑は身体に堪えました。何せ、その週末は、多治見市で38℃を越えてましたし、移動した先々での猛暑ぶりも物凄かったです。
でも、撮影に参加した皆さんが暑さに負ける事なく元気に一日を終えてホッとしました。



走行シーンの撮影では何度かNGが出る事もあり、何度か走りなおして撮影やり直しをする事もあったので、某モデルさんとドライバーの私自身が熱中症にならないように車は常にエアコン全開!

撮影の待ち時間も、フードオープンでオイルクーラーの電動ファンを作動!

エアコンも通常通りに効いてて水温も安定維持で、モデルさんの体調不良も無く安心しての撮影ツーリングでした!!




夕刻に近づいてきた頃は、疲れのピークに達していましたが、琵琶湖のとある港での風が心地良くて生き返りました





撮影会を終えた夜は、大垣市内の委員長さんお薦めの店での宴で締めくくりました♪♪


仕上がったDVDがホントに楽しみです♪
Posted at 2012/08/05 18:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025・1102 沖縄OKINAWA】 http://cvw.jp/b/1313119/48742795/
何シテル?   11/02 08:45
ヒロGRGです。愛機は、C33ローレル、そしてGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻って早いもので10年以上経過♪♪都会のおしゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 78 91011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation