• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

襷がけ

【2012年も残すところあと二日】

皆さんにとって今年はどのような一年でしたでしょうか?年の瀬になると、来年こそは・・・って新たな決意や意気込みを強く持っていらっしゃる方もきっと多くいると思います。


「 From 2012 To 2013 」の襷に願いを込めて、私にとっての2012年を少し振り返ってみたいと思います♪


2012年初頭・・・
意を決して臨んだC33の大容量マスターシリンダーの交換(オートセレクト製マスター)は、これまでのもやもやした気持ちを払拭する大きな進歩で、車の外観こそ変わらぬものの、これぞまさしく調律と呼べる本物の意義あるチューニングをDANDYのT氏のもと二人三脚でトライして大満足な結果を得られる事が思い出深いスタートでした♪♪





猛暑厳しい盛夏には、岐阜エリア(徳山ダム~琵琶湖周辺)まで一泊二日のPV撮影会行脚を敢行し、動態保存委員長さんやN君、大先輩のCQさん、友情出演してくれたSさん、揖斐川の主であるT君の皆様方に大変良い思い出造りを手伝って頂いた事に対しての感謝を忘れません。





錦秋の頃合になって、いよいよ交換時期となったタイヤの交換では、やはりタイヤ館のN店長さんに大変お世話になりました♪

S001の性能に素直に驚きを感じたとともに、技術の進歩は日進月歩ながらも年単位で考えたら、たった数年で大きく変化している事を改めて痛感させられたものです。






・・・人の進歩や成長も、今この一時だけで判断するのでは無くて、長きに渡って見た場合にこそその違いを認識できるのではないかと思っているので、子どもの成長を見守る親の目で、社会の様々な事象に暖かい目で評価してあげられるような大人でありたいですね^-^;




一方、バイクの方は、メインの刀をお休みして数年ぶりに乗っているゼファーの乗り方にもようやく身体が馴染んで、気分転換の良い相棒として楽しむ事が出来た一年だったと実感しています♪

ツーリング仲間で車屋さんのかかりつけドクターでもあるT兄貴や、大型バイクデビューしたばかりのM君との紅葉ツーリングも楽しい思い出とともに秋の風を感じる事が出来たので2012年のバイクツーリングの思い出の一ページとなる事が出来ました♪
2013年も、また機会があれば走りましょう♪





それから、肝心な僕自身・・

術後1年を過ぎた頃に予想もしていなかった陽性反応・・細胞検診って大事なんですネ。一定の生活習慣を守りながら薬事療法継続で大事には至らないので、免疫力を高めながら普通の生活を心掛けています♪

3年以内は特に慎重にとの医師の指導を受けていただけに、やはりまだまだ油断大敵といった状況なんですね・・・ファイト~♪オ~♪ですかネ。


免疫力強化と足腰強化の一環でこの数年毎年実施している一日12kmのロードワーク!
今年も年間目標の182日を達成!

新春恒例の箱根駅伝に出場する我が母校中大の後輩達からも元気をもらいながら、自分の元気は自分自身で手に入れるを目標に2013年に襷を繋いで行けたら良いなぁって思っています♪


皆様にとって、新しい年が実り豊かな意義深い一年であります事を心より祈願致します。








Posted at 2012/12/29 08:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

GENKIを取り戻して

塾から遅い時間帯に帰宅した娘の髪型が変わっていた・・・


クリスマス直前で冬休み直前、しかも来年は受験だから浮かれていられる最後の冬休みというわけで美容院に行ってきたのか^-^


なんだかファッション誌に登場している今時の若い女の子そのもの・・・親としては何だか妙な気分・・



先日はノロウィルスで苦しんでいた我が家も今はやっと平和に元気を取り戻しました♪♪


僕は元々GENKIそのもので、先日は、美味しい海の幸をごちそうになりに伊豆半島の川奈まで脚を伸ばしてきたんです♪




海女の小屋海上亭という海鮮料理屋に行って、地魚海鮮丼に魚のアラ汁を頂いてきました♪寿司飯に地魚の金目や鯛のような伊豆のお魚とアジ、それとカツオがとても旨かったです。

アラ汁は、汁というよりも魚の身を食べつつ汁を頂くというくらいに身の豊富なものでした。久しぶりに鮮度の良い魚を食したので気分も上々♪



川奈で旨い魚を堪能した後は、やはり伊豆スカイランで走りを堪能しなきゃネって事で、伊豆高原ICから熱海・箱根まで伊豆スカを気持ち良く走って、芦ノ湖を抜け、乙女峠から御殿場に出て東名から帰路に付くという豪華なルートで更なるGENKIを頂いてきちゃいました♪♪


途中、御殿場で偶然見つけた「富士八景の湯」という温泉・・・お湯がとても身体にあってて癒されました~
道志の紅椿の湯のように身体に馴染むお湯で、露天風呂の温度が僕には少々熱く感じましたが、外気が冷たいおかげで気持ち良く浸かっていられました♪


残念ながら、日が暮れた時間帯だったので八景という自慢の景色を堪能する事は出来ませんでしたが、次回、昼間に絶景を見ながら浸かってみようかと思います。





そして、GENKIと言えば・・・



・・夏に帰省した時に不調だった我が愛機の刀・・・GENKIを取り戻したようです♪♪

ヨシムラTMR-MJNキャブのOHでいつもの調子に戻って、絶好調な走りをしていると弟から報告が入りました^-^;




写真は、二輪館でパワーチェックした時のもの。

最近のバイクは、フロントタイヤが回転していない状態(車速0km/h)だと、点火カット等の制御が入ってしまいパワーチェック不能になる車種が大半なんですが、旧車だとそんな事も無くて、シャシダイに載せたリアタイヤにパワー全開で出力を伝えると何とも言えない官能的なエキゾーソトノートを奏でて出力が測定されます♪

結果は130馬力♪

カタログデータ111馬力だから、かなり上出来な結果かな。でも、130馬力をまともに操る腕があるのか俺(苦笑)??
今時のバイクは190、200馬力なんて純正で出てますから恐ろしいですよネ



暫く極寒の寒さが続くのでバイクはお休みの季節になりますけど、やはり調子を取り戻してGENKI復活となると気持ちが良いもので、意味も無く走りたい衝動にかられますネ♪

暖かくなったら安全に楽しく走りに出かけたいと思います^-^





ところで・・・
刀が元気復活したかと思えば、今度はZEPがキャブから若干のガソリン滲み・・・


近日、フロートチャンバーのOリングを交換しなきゃネ^-^;



一難さってまた一難・・・人生も似たようなものかな





Posted at 2012/12/19 00:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

【師走繁忙期】

師走に入ってすぐに起きたトンネル崩落事故・・・そして先日の東北地方での大きな地震、関東でも大きな揺れを感じ、首都の交通網にも影響が出ましたね。


災害はやはり忘れた頃に突然やってくるものなんだと改めて感じましたが、皆さんの備えは万端でしょうか??

師走の繁忙期を迎え、物流が増えて慌しくなるこの時期、ウィルス性の風邪も流行のピークを迎えます。我が家では、先日、妻子が順番にノロに襲われて大変でした・・・娘は深夜に救急外来に連れて行って点滴を受けましたが、この数日でようやく完全復活♪


妻子が順にノロにやられたのに、私一人何とも無くてケロッとしているのは何故^-^??泡盛としょうがで対策してるからかな(笑)

まぁ何とも無いって事は良いことですから♪



師走って、やはり何か世の中のあらゆるものが忙しなく動く時期なんだと実感します。渋滞の中でも、ドライバーはいらいやしてはいけませんね(苦笑)。ライダーもいつも通りスマートに走らなきゃネ^-^



もぅそろそろ走るには辛くなってきたので、今年最後の締めになるかもしれないとZEP1100を出してタイヤと身体を暖めつつ近郊を走り、年末セールの用品屋さんを回ってきました♪流石にタイヤの暖まりは遅くて、暖まったと思ってても、肝心なところでグリップ感が無いし・・・やっぱ路面温度もそれなりに冷え冷えなんだなって・・。





その点やはり4輪は有難いですね♪雨風をしのげる個室移動空間・・・車は古くなっても快適な個室ですから♪
S001タイヤも表皮剥きを終えたので、そろそろN店長さんに点検してもらおうかな♪




皆さんも、風邪には気をつけて元気に楽しく師走をお過ごし下さい♪♪

Posted at 2012/12/10 12:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2023夏を振り返って・・・】 http://cvw.jp/b/1313119/47276223/
何シテル?   10/13 09:54
ヒロGRGです。愛機は、購入から四半世紀を経過したC33ローレル、そして30年経過のGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation