• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

【陸揚げ積荷受け取り完了です】

【陸揚げ積荷受け取り完了です】娘のバイト先の人が週末の沖縄でダイビングを楽しんでましたが・・・


今日の昼間も太陽ギラギラで暑かったです





10月も下旬なわけなんですけど、来月のシーズンインを楽しみに東京より積荷が届きました♪♪










先週金曜の夜にお台場フェリー埠頭から出港したムゥさんのカタナが今朝、沖縄・那覇新港に到着♪


本来、明日の昼間に荷受の予定だったのですが、変更して本日、カタナを受け取ってきましたヨ^-^














自宅から首里駅を抜けて、「ゆいレール」沿いに環状2号線で港へと向かいます











今朝も熱帯夜で昼間も暑くて、引き取りの際の船内の気温が31℃でした^-^;







東京でお預かりしたカタナ・・・セル1発始動で、数分の暖機で気持ち良く走りだせました♪






今日は、オヤジの訪問介護がある日なので、港から約15分程度のショートツーリングで自宅へ真っ直ぐに向かいます^-^




首里城の最寄り駅である首里駅は自宅からも近くでして、その駅前で品川ナンバーのGSXカタナを上陸記念に一枚撮ってみました♪♪







港から環状線で気持ちよく品川ナンバーのカタナを走らせていると・・・


交差点の信号待ちではジロジロと熱い視線を感じます^-^


・・・っていっても、ライダーは純うちなーライダーなんですけどね♪♪






東京で沖縄ナンバーのカタナを走らせていた頃と同じ現象ですな^-^








そうこうしてるうちに、自宅に到着♪


自宅で大切にお預かりしております^-^









今週末辺りからは、最高気温も28℃くらいに収まってくるような天気予報なので、11月に入れば、いよいよ気持ち良くライディングできるようになるのではないでしょうか^-^









では、また~♪♪



Posted at 2016/10/24 21:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

【来客に備えて】

【来客に備えて】朝晩、やっと25℃程度に気温が下がってきまして・・・



少しずつ涼しいかなぁなんて思えるようになった沖縄です♪

勿論、朝から晩まで毎日半袖、エアコンは冷房で過ごしています♪


そろそろバイクシーズンが始まる沖縄ですね~♪♪♪







今月から本格稼動した新しいお仕事にも少しずつ慣れまして頑張っております♪♪

ちょっとばかしお持ち帰りの仕事も多いのですが、そのうちに慣れますかね(汗)








タイトル画像は、タイトルとは全く関係ありませんね^-^



最近、仕事の帰りにちょっと遠回りのドライブで帰宅する際にテキトーに撮ってみた画像なものでして♪♪


国道58号(通称ゴッパチ)の北谷(きたたにと書いて、チャタンと読みます)の、キャンプズケラン付近ですね^-^

ドルを使う米軍関係者と沖縄、日本民間人が多いので、外貨両替は当たり前♪








58号から自宅に向かう途中、ホンとに米軍基地、米軍専用エリアの多い事♪




















国土面積の僅か1%程度の小さな島に、国内米軍施設の70%が集中する沖縄ですから、こんな風景も当たり前ですかね・・。






さてさて、タイトルの「来客に備えて」・・


来月、東京よりお客人をお招き致しまして、沖縄での初ツーリングを計画中でございまして・・♪






そこで、親類の琉球海運RKKの船員とその段取り打ち合わせをしに港まで行ってきました^-^



昨年秋に東京から私のバイクや車達を運んでもらう際に尽力頂いた親類は、今現在は、昨年とは別の船で東京⇔沖縄航路についておりまして、今回も、また、私の友人のために動いてもらえる事になりまして嬉しい限りです♪♪




昨年は「かりゆし」に載せて沖縄までやってきました











今年は、それより少し大きな「わかなつ」になります♪
















昨夜、那覇を出港して大阪経由で東京に向かっているので、予定通り週末には東京で積荷を受け取りまして、来週月曜には那覇に到着する予定なので、お客人の積荷を預かる予定でございます♪




段取り済ませた後に、船内の食堂でお昼の弁当を食したのですが・・・


船内の厨房を見学しました♪

何だか、「ケイシーライバック」が、かんふーでもしながら包丁さばきを見せるが如くに船員さんのお料理番をつとめているのでしょうか♪♪














親類が話してました・・・



沖縄は、周辺海域の水温が高くてまだまだ夏だけど、鹿児島越えて四国に近づくにつれて、太平洋海域の水温がぐっと低くなって、急激に寒くなるそうです



大阪経由、東京に到着の頃の朝方はとても寒くて・・・っと




この時期、ホンとに気温差が大きくなる季節なんですよね



本土のお友達の皆様方、どうぞ秋の夜長にお風邪など召しませぬように♪







あぁ、船で少し戯れてきた後に、自宅近くのビーチに寄ってきた♪






西原きらきらビーチ♪


先週日曜日には、金メダリストのアルソック(今は違うか)の吉田さんらが、ビーチレスリングのイベントで来て賑わってましたね♪





この日も暑かったです


では、また~♪




Posted at 2016/10/19 22:44:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

【Brembo キャスト 4PキャリパーにSwitchです】

【Brembo キャスト 4PキャリパーにSwitchです】神無月ですね


出雲に神々が集まるからという民間語源が元になって、出雲地方において、10月が神在月(あるいは神有月)と呼ばれるようになったらしいですが・・♪


10月に入って、いよいよ私の仕事もスタートしたばかりでございます



台風18号が沖縄、特に久米島地方に最大瞬間60メートル近い猛烈な暴風を浴びせて甚大な被害をもたらして去っていきましたが・・・


沖縄本島の我が家では何事も無く無事に済みました♪





さて、タイトルの「Brembo 4Pキャリパー♪」でございますが・・。


愛機カタナのフロントブレーキ・・・


先のブログにて、キャリパーにクラックが入ったことを認めておりましたが・・











削りレーシングのキャリパーから、キャストのBremboに交換しました♪


僕的には、少々グレードダウンな感じがするのですが・・・・・。


実際には、これこそ・・・グレードアップなのかもしれませんね(苦笑)






レーシングキャリパーって、レース使用が前提で、徹底的な肉抜きや整備性の高さ、ダイレクトフィーリングな作動特性、それらが凝縮された物体なわけで・・


ストリート用に設定されたBremboとの違いが大きいです♪


ストリート用は耐久性の高さが何よりも安心な設計になってまして、サーキットで競争ごっこをしない我々にとってはコッチが求める本来の姿なのかも♪







本音を言いますと、旧タイプのBrembo削りレーシングでしたが、そのダイレクトタッチ、コントロール性能全てにおいてお気に入りだっただけに、クラックが入ったのは大きなショックでした



しかし、新型のキャストタイプ4P Bremboは予想以上にとても良くて、削りレーングを彷彿とさせるフェイスに加えて、思ったよりもブレーキタッチもダイレクト感がレーシングに近いのです♪♪



ブレーキタッチのフィーリングで話しますと、同じBremboでもレーシングとストリートでは、違いがあります

ストリート用のキャストBremboで慣れたライダーが、削りレーシングのBremboを握った時の感触は・・・きっと笑いが出るものと思います♪♪

それくらいに、はっきりと違いますね^-^






前置きはこれくらいにしまして、早速、交換した画像でも載せましょう♪








先ずはこれから装着予定の新型キャストBrembo♪


キャリパーの合わせを締結する4本のボルト・・・

brmbo純正はスチール製でしかもトルクス(汗)

熱を入れる前に、削りのボルトに変更しました^-^




メタリックなグレーFaceに堂々とした赤文字bremboが今の時代を感じさせる洗練された雰囲気を醸し出しておりますね~♪

僕的は、あくまでも、旧タイプの小さなbrembo文字が好きだったりしますけどね^-^





ダイマグホイールを養生しまして、いきなりの・・・交換済み画像です^-^






削りレーシングの場合、パッドピンも楽に脱着出来るのですが、ストリート用のキャストBremboですと、パッドピンを入れたり抜いたりするのにも硬くて工具が必要です


レーシングに慣れた者としては面倒臭い(汗)





これまでのブレーキホースを引き続きそのまま入れ替えてシステムを完成させます♪





ブレーキマスター、右キャリパー、左キャリパーのエア抜きをしっかりと行いまして作業完了です♪







台風が去ったので、キャストとレーシングの違いを確認して自分に合ってるのか???を検証してみたいと思います^-^


近日、試乗に出かけましょう♪♪




今日はここまで・・。

ではでは、また♪







Posted at 2016/10/05 22:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025年11月 久々の再開♪♪】 http://cvw.jp/b/1313119/48740954/
何シテル?   11/01 11:06
ヒロGRGです。愛機は、C33ローレル、そしてGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻って早いもので10年以上経過♪♪都会のおしゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation