• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

【Z1000に島らっきょうに・・その他・・】

【Z1000に島らっきょうに・・その他・・】2019年が明けたかと思えば、もぅ1月も終わり・・

まさしく光陰矢のごとし・・


1月末の自分の誕生日が来る度に月日の経つ早さを実感・・・汗





テンテキさんやKさんからお誕生日のメッセージも頂きまして感謝感謝でございます♪♪


右膝の状態はほぼ100%回復で、久しぶりに軽めのランニングから走り始めております^-^



それから・・


畑の方も順調でして・・・


農作業は体幹を鍛えるにはとても良い運動である事を最近感じています♪




さてさて・・タイトルの『Z1000!』

勿論、我がガレージの隅っこに鎮座しているZ1000MK2のことなんですが・・・


大慌てで新規3年車検で登録をしたのが昨年末の話・・


ここにきて、やっと重い腰を上げて、あれこれとレストア&カスタマイズを開始・・


生産されて40年の歳月が経過して輝きを失ったエンジンの各カバー類を・・・





油まみれで、汚くなったスプロケットカバーを外して磨いていきます




アルミのバフ磨きは得意分野の一つなので、工具やハンドを巧みに使って、部品に応じて磨き方を工夫しながら進めます♪






当時モノのアルミパーツは混ぜ物が少ないせいか、ちょっと頑張っただけで、結構な輝きが復活し始めますね♪♪

近年のカタナのアルミ部品だと、少し混ぜ物が多いような気がする・・






これは最終仕上げの一歩手前の磨き最終段階の状態♪



エンジンそのものは、先に塗装完了していたので、アルミパーツを磨いてから組み上げていきます♪





エンジンの色や今後仕上がってくる予定の外装部品との調和を考えて・・


今回はあまり深追いせずに、しっとり仕上げの鏡面バフにしました♪





ポイントカバーもマグカバー、ヨシムラ製をお化粧しまして・・











ひとまずは、エンジン関連のパーツ磨きは一段落・・・


今後は、ハンドル周りのスイッチの変更やキャブの交換、脚周りの変更と手を入れていく事になりました♪♪








それから・・


「島らっきょう♪」

沖縄特産の農作物なんですが・・・


「そーめんちゃんぷるぅ」にネギの代わりに入れたり、そのまま鰹節や醤油につけて食したり、味噌付けて食したりと・・・


色々な食べ方が楽しめます♪

何よりも、健康には大変良くて・・・血圧高めの方にはうってつけ♪

血液がサラサラになるし、我が家のおふくろも親戚も皆大好きなんです♪





夏頃から育てている「島らっきょう」が、幾度と襲われた台風にも負けずに順調に育っておりまして、

いよいよ2月末頃から(早ければ2月中旬頃から)収穫に入ります♪










560坪の小さな畑の半分は島らっきょうを育てておりますが、この春からは、「紅いも」を育てる予定になっております


島らっきょうは、ほとんどが県内、本土の業者さん(沖縄料理屋さん)に出荷予定なんですが、個人にも通販で出荷する予定。





写真手前のが、試験的に植えている紅いも♪



昨日、島らっきょうの様子を見てきたのですが、良い感じに育ってますね♪

その場で食してみたのですが、抜群でした♪♪







気になる方は、ご連絡頂ければ対応致します♪♪





最後はカタナの話・・



公私ともにメチャ忙しかった師走末に手配していたブツが


今月中旬になってようやく納品された・・♪



「しゃぼん玉」製カーボンカウルフィン♪♪

綾織のカーボンにしてみた


純正のウレタン製フィンも好きなんですが、フロントフェンダーのカーボンに合わせてのドレスアップ♪♪










流石にクォリティーが高い製品ですね♪

完全ボルトオンで、取り付け精度も文句なし♪

それと、軽量化にもなったのかな・・・純正品と比較して大幅に軽い♪






って事で、3月末の沖縄カスタムバイクショーが少し楽しみになってきました^-^

では、また。
Posted at 2019/01/30 11:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

【2019’ いろいろと始まりました・・】

【2019’ いろいろと始まりました・・】2018年も怒涛の如く過ぎ去りまして

始まった2019年



今年もいろいろと物事が動いておりますね♪♪


遅ればせながら・・

本年も何卒宜しくお願い申し上げます♪




タイトル画像のハイビスカス・・

夏のイメージがありますが・・・


意外な事に・・

気温が25℃を下回るようになると開花するような花なんですね♪





今のところ、体調もほどほどに宜しくて、年始に右膝関節炎で1週間ほど歩行困難になった以外は、「咽喉」の方も順調でございます♪







2018年末は、公私さまざまな仕事がありまして・・・


物流も、東京⇔沖縄間にさまざまと・・・




特に、沖縄ケンミンの物流を支えている「琉球海運 RKK」にはホントにお世話になっております♪♪








年末から年始のほぼ毎週末は、「しゅれいⅡ」の接岸する那覇新港に通っておりましたヨ^-^






さてと、絵日記ならべておきましょ


















例年、年末年始は、大陸からの気圧の張り出しによって、沖縄地方は曇りや雨の多い天候が続くのだが、時々は穏やかな天候の時もあります♪


そんな穏やかな天候の際に、近くのビーチに寄ってみた♪




ビーチ近くには・・・




沖縄ケンミンのソールフード的A&W(通称:エンダー)もありまして・・・


曇りや雨の年末年始の貴重な晴れ間にエンダーでカーリーフライを購入して、ビーチにて頂きましたとさ♪




年末年始は忙しさMAXでしたが・・・


それでも、MY33を労わる日もありまして・・



33DRIVEの後に・・・



前々から気になっていた箇所のメンテをば^-^



左ドアのドアスイッチカバーがそろそろ交換時期・・






手持ちストックの新品に交換です♪♪










久しぶりにローレルの小さなメンテをした気がします^-^






沖縄にリターンする前の東京時代に交換した各ドアのウェザーストリップも、シリコンラバースプレーを定期的に塗布してるからか・・



とてもしっとりとしててゴムの柔らかさもあって良い感じ♪














右膝の関節炎で約10日ほど全く運動が出来ない日々を過ごしてるからか・・


走りたくてうずうずします(汗)



それと・・・

バイクにも跨って走りたいのも♪♪






沖縄は今が一年で最も寒い季節・・・

と言っても、最低気温が10℃くらいで日中は17℃くらいはあるから・・


バイクならもろシーズン真っ只中ですね^-^



早く脚を治してエキサイティングRIDEしたいものです^-^





みんカラが何だか変わってしまって・・・少々使いづらいですね・・汗

みん友の皆さんちへの訪問も滞ってしまってます・・汗

では、また。
Posted at 2019/01/25 14:18:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2023夏を振り返って・・・】 http://cvw.jp/b/1313119/47276223/
何シテル?   10/13 09:54
ヒロGRGです。愛機は、購入から四半世紀を経過したC33ローレル、そして30年経過のGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation