• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

【オーバーホール報告♪♪・・・RE4R01A】

【オーバーホール報告♪♪・・・RE4R01A】

久しぶりの連続投稿♪♪


とても長い内容になるため・・・

書けるうちに書いておきましょう^-^;







JZX100の売却準備やら・・


地元自治会の役員仕事やら本業の仕事やらでバタバタしてて息抜きしたいと思っていた昨年の10月のとある日・・・



気持ち良く晴れた日に愛機C33で国道R329を走っていた・・・




南国の強い陽射しに照らされた緑と朱色のラインが眩しく輝くバスマニア垂涎の東洋バスが走る国道R329を北上中に突然何の前触れも無くアクシデント発生・・・





緩い登り坂が続く国道を気持ちよく加速していた時・・・


カーナビの裏、センターコンソールの奥の方辺りで、何やら「ガラガラガラっ・・・・・・」


その直後に、タコメーターが一気に跳ね上がるように回り・・・



アクセルを踏んでいるのと加速力がリンクしないような感触が発生・・・



おかしい・・・!!!!!


もしかして・・・「AT滑ってる?????」





片側2車線の国道をそのまま惰性で流して進んで大きな交差点に差し掛かった・・・

交差点を左折する予定だったため左車線を走行していたが・・・

機転をきかせて右折する事にして、右車線に移って交差点内に入った・・・



左折をした場合、その先は登り坂で車線の幅も狭いため、積載車に載せるには渋滞を招くし迷惑だと考えた・・・



幸い、右折の場合は、工業団地入口の道路で道幅も広くて積載車で作業しても渋滞にならないし安全・・・しかも緩い下り坂のため、多少は車を流していけると考えた・・・



交通の流れをリードして後続車とはかなり距離があったため、惰性の流れのままに車線変更しての交差点進入・・・





交差点内で、直進車をやり過ごし・・・



安全確認をして、右折矢印が出ていざ発進しようとアクセルを踏む・・・



無情にもタコメーターの針が上がるだけで・・・


車は1mmも動かず・・・虚しい空ぶかし状態・・・





流石に少し焦りましたが・・・滝汗



交差点内で立ち往生してるC33をすぐ近くで見ていた人達が駆けつけてくれて、その交差点内から押して車を出してくれました・・・感謝感謝♪



こんなことってあるもんなんですね・・・幸♪♪

神様が助けてくれたのかって思わずにはいられないほどに有難い瞬間でしたよ♪♪





無事に交差点内を脱出できた後・・・・・


何が起こったのかを冷静に考えながら、先ずはお世話になってるメカドックに連絡・・・


幸いな事に、メカドックからも近所だったので早めに到着して、無事に積載車で工場に運んでもらって色々と調べることになった・・・





積載車から降りる際に、試しにエンジン始動して・・・


シフトレバーをRに入れると普通にバックで自走する・・・


そして、シフトレバーをDに入れると普通に前進・・・




何が何だかわけ分からん・・・






その後色々と調べたところ・・・



どうやらトルコンがダメになってる様子・・・

ある程度の距離を走ると、トルコン内からガラガラガラと音がしたと思ったら油圧が掛からなくなってしまって、トルク伝達できなくなってしまう・・・




このATミッションは、東京の向島にある「シュヴェーレン」さんで製作してもらった「強化ATミッション」が搭載されているので、シュヴェーレンさんに相談して・・・


オーバーホールする事になった♪♪






オーバーホールするに際して、長時間、工場内に車を預ける不安があったため・・・


ひとまずは自走できるように純正のATミッションに載せ替えて、その間に強化ATをオーバーホールする事にした♪♪




何とか純正のATミッションを探して宮城県から船便で取り寄せてみたところ・・・

ターボ用4速AT(RE4R01A)といって出荷されたATは、届いて確認したところ・・・


なんと・・・同じC33用でも後期RB25DE用の5速AT・・・






どうするか迷ったけど、オーバーホールするにはATミッションを降ろして発送しなければならないため・・・


しかたなく、その5速ATを搭載・・・


プロペラシャフトのインプット径が違うため、当然ながら装着できないため、自走は不可・・・


ペラシャが不装着であっても、AT搭載してるから、セルモーターをバッテリーに直結してエンジンはかけられるので、積載車に載せたり降ろしたりする際にパワステやブレーキのブースターが効くから助かる・・・


またまたメカドックの積載車に載せられてきて、我が家自宅ガレージに押してのピットイン・・・





そこからATを東京に発送してオーバーホール開始♪♪


シュヴェーレンさんで全てを分解してもらったところ・・・

①トルコンは、RB25用(4速AT)の大容量、内部ペラーの補強溶接、ロックアップクラッチディスク容量UPに交換♪♪


②トルコンが今までのRB20用から25用に変更になるため、それ専用のオイルポンプ交換、インプットシャフト交換♪♪



③RB20用とRB25用だとトルコンに付くドライブプレートも違うため、新たにRB25用のドライブプレートを用意♪♪

・・・RB20用は3点でトルコンに固定ですが、RB25用は4点で固定。ただし、C33、A31用の後期RB25用(5速AT)はRB20と同じ3点固定。


今回交換したRB25用ドライブプレートは、C34ステージアやR33スカイライン、C35前期用です。残念ながら、NEO6用のRB25用は、軽量化のために穴開けされているため、ハイパワー車輛だと割れたり砕けたりするとの理由から使わずに、前期RB25用を選択♪♪



③バルブボディーは、ATFをアイシンAFW+指定とするため、それ専用のバルブボディーに変更♪♪



④強化ディスクは全て新品交換♪♪スペシャルバンドブレーキも交換♪♪
ディスクは、焼けていたそうです・・・トルクが強く発生した時とATF油量が低下した時が重なった結果らしく・・・


⑤ホワードクラッチに段付き摩耗が発生してるため、クッションプレートの撤去♪♪


⑥今回は新たに、ブーストが0,4kg以下の時に必要以上に油圧がかからないようにするための基盤も取り付け♪♪・・・街乗り時の燃費が良くなるような進化♪♪



※それ以外は、JUNオートメカニックでワンオフ製作してもらった大容量オイルパン、FD3S純正オイルストレーナーは引き続きそのまま使用♪♪

ATミッション外装もサンドブラスト洗浄、シルバー塗装で新品状態♪♪





費用も笑えないほどにかかってしまいましたが、満足度はMAX♪♪





2020・師走には東京から沖縄に届いた進化版シュヴェーレン強化ATミッションですが、載せ替え作業は年始に実施♪♪


琉球日産にいる弟が休みの年始に、メカドック工場にて作業実施♪♪







無事に載せ替え完了して、これからは暇をみつけては慣らしドライブを楽しみます♪♪







10月に不具合発生して約3か月を要しましたが、関係者の皆さんのおかげで何とかオーバーホール完了して無事復活できたのは、大変ありがたいことです♪♪









新年から新たな気持ちで愛機を維持管理していきたいものです♪♪




使う予定は無いけど、稀少な5速ATは我が家ガレージで保管ですね(苦笑)

どなたか使う人でもいればと思いつつ・・・



長々となりました、失礼致します♪♪

Posted at 2021/01/08 11:43:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月08日 イイね!

【嫁入り決定報告♪♪・・・JZX100】

【嫁入り決定報告♪♪・・・JZX100】新年も松の内が過ぎてしまいましたが・・


本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます♪♪






随分と長い間放置しておりましたみんカラBlogですが・・・




コロナ禍の年末は多忙を極め・・

何が何だかわからぬうちに2020年が終わって2021年が始まった感じです♪


一部の皆さまから生存してるのかと問い合わせもありましたが(汗)・・


しぶとくも元気に生きております^-^;








さてさて・・

前回Blogに書いた「嫁入り準備中の弟JZX100チェイサー」の件ですが、






有難いことに・・地元沖縄で、熱烈なオファーが多数ございまして・・


嫁ぎ先も無事に決定しました♪♪


車検の時期や名義変更の時期も考慮して、嫁ぐタイミングはこの春になるかと思いますが、無事に決まって安心してます♪♪



歴代のマークⅡを乗り継いできた身内のような人が乗ることになったので、車を手放す弟も気持ち良くお嫁入させられると喜んでおります^-^





売却を決意して準備をし始めた昨年10月頃から色々な問い合わせがありましたが・・・


いざ売却準備を進めていますと・・・


同車の中古相場が驚くほどに上がってますし、知り合いを通じて引き取り希望で現車確認に来る業者さんの希望額も問い合わせの度に少しずつ上がるような状態でした・・・



しかし・・・


弟が、出来れば知ってる人で、同車を好きで乗ってくれる方を強く希望していたので、弟の希望額で交渉を進めて、お互いに納得の上で売却話が決まった次第♪♪







車を管理している私もホッとしてます・・・


┐(´∀`)┌ヤレヤレ♪♪



しかしまぁ・・・


米国のいわゆる「25年ルール」の影響と某人気映画やアニメ等・・・


様々な要因が作用して相場がとんでもない状態に高騰してるのって・・・



経済に詳しく無い素人の私には驚きの世界です(汗)





どこに出しても恥ずかしくない極上の状態をキープしてきた車を熱望して乗ってくれる人に嫁がせる事が出来るから良いのかな^-^;


そんな風に思いたいね♪♪





Posted at 2021/01/08 10:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025・1102 沖縄OKINAWA】 http://cvw.jp/b/1313119/48742795/
何シテル?   11/02 08:45
ヒロGRGです。愛機は、C33ローレル、そしてGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻って早いもので10年以上経過♪♪都会のおしゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation